大阪市淀川区西中島5丁目16-1
「モジャカレー (ビッラルさんのモジャカレー)」 【1637】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/ca2e69bb336d9dc1f9ba3c86f0a01873.jpg)
JR新大阪駅構内に併設された、飲食街1階「味の小路」内に在る、人気のカレースタンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/95cbc609d65fa2a4b7ebdffcb6abbd46.jpg)
その入口には各店舗の名前と配置図が掲載されていますが、合計で26店?それとも29店?どっちなのかしら、、(ネットでは29店舗になっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/f1a06924f9cf42f4c94b67e2546bc864.jpg)
細かいことはさて置き、今日の本命の玄関先はこのようにこじんまりとしており、気を付けていないと何気にスルーしてしまいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/f662b80d75e325890e33ad9873bdab9a.jpg)
にこやかに笑う、バングラデシュ出身のビッラルさんの看板を、目印にするのがよいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/42a5fb31334b97f7eebe7cf9ab2e17b8.jpg)
すだれの向こうにはL型のカウンター席のみが設えてあり、9名も入れば満員となります(店内は粗埋まっていましたので、撮影はできませんでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/9791659d77b308927d36800aa8686bea.jpg)
メニュー表。
ルーは基本1種類で、ドッピングと辛さの度合いによりお値段が変化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/2420d21709aed5103b426461b6d0b251.jpg)
カウンターには定番のラッキョウと福神漬けが置かれ、その注釈にニヤリとし、奥の壁には有名人の色紙が飾ってあったものの、誰の物かは一つも分からなんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/e0962c84e7150607dbcae8df19c93b48.jpg)
「ネギビーフカレー 850円」
オーダーを入れると瞬く間に運ばれてきて、日本人もびっくり!(この表現は50代以上じゃないと笑えないかも、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b1/c8c8f690eb34666a72a817b203e5f145.jpg)
なみなみと注がれたルーは、スパイシーながら意外にもエスニックな部分は鳴りを潜め、日本人好みの甘味とコクが全面に立ち、トッピングのネギとビーフもたっぷりで全体にインパクトを与え、これはなんともクセになりそうな一皿ですよ!
さすがに食いだおれの街だけありCP度が高く良心的で、ランチ時には長蛇の列ができるのも頷けます。 また刺激大好きの方にはMAX1,000倍のカレーもあり、挑戦してみるのも一興です。 但しKOしても治療費は出ませんので、ご注意くださいね。