京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 京都駅ビル10階
「綱取物語 京都駅店」 【2522】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/603f5f55ae0efaaa691b1f9c30fd482e.jpg)
今や一乗寺と並び、一大ラーメン名所として地位を確立した、京都駅ビル10F・拉麺小路。 6月14日にオープンした名古屋・麵屋はなびに続き、此の7月19日、札幌味噌ラーメンの新店「麺部屋 綱取物語」が華々しくデビューしました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/a18017784c14f677ff878e738d45e550.jpg)
札幌市内では、炙りチャーシューと濃厚味噌で人気を博しているお店であり、話によると支店の一つである”菊水店”を閉店してまで、京都に打って出だという並々ならぬ意気込みが、ラオタの心をいやが上にもくすぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/30a27a945a06612193f38748a49dca25.jpg)
看板の味噌には、辛味噌、にんにく、特製とバリエーション豊富✌✌
期間限定の冷やし担々麺も捨てがたいなぁ~ ⤴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/13e5c837e6c390ed20da586c66d20e7b.jpg)
以前は同じ札幌味噌の「白樺山荘」があった場所で、看板の付け替えのみで、雰囲気は全く変わりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/2a39a5df7b73543ec99e11ca8c81acd6.jpg)
「味噌 880円」+「ネギ増し 100円」
濃厚さはなくあっさりとしたテイストで、味噌が突出していない分、にんにくや花椒の刺激が頭をもたげ、独自色が出ておりOK! 👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/8c3cd47320454047798d3f930f021f1b.jpg)
但し冬場で1週間、夏場で3日間熟成させる中太ちぢれ麺は、途中ポロポロと切れ、管理が行き届いてなく残念 ⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/b501341bb9b3519c3e6b816b295f28cd.jpg)
「辛味噌 950円」
味噌ベースに2種類の山椒と七味、さらには自家製ラー油を利かせイナズマ走る一杯に仕上がり、辛さと旨味のコントラストがクセになります♪ ✌✌
京都の町衆は本来、塩がキツメの味噌ラーメンを苦手にしてるため、この味わいなら抵抗なくいただけることでしょう。 すみれ→白樺→網取と来ましたが、ここらで何とか定着して欲しいですね。 頑張れ!
☆付近のお出かけスポット・京都タワー、東本願寺