京都市左京区浄土寺西田町75
「ピッツェリア ダ チーロ (Pizzeria da Ciro)」 【2981】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/7205a185b9dc62f0e50bb1a2202f2fc4.jpg)
白川通今出川の「銀閣寺道・市バス停留所」真ん前に佇む、ティレニア海に面したナポリの街並みをイメージしたかのような、爽やかなファザードが目印の、ナポリピッツァ専門店です🍕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/de8b6d2179c191fc3baf1e4979bb331a.jpg)
空(白)と海(水色)のコントラストに、ピンクのテーブルクロスがポップに映える、カジュアルな店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/d3d92111aca7fbf878aef67d536301ee.jpg)
奥の厨房左側に見えるスクエア状の薪窯は、知る人ぞ知る「石窯設計製作長尾創造所」の窯で、アナウンスによれば西日本で一番の大きさを誇るんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d1/517838a69ea287b6929f51103c7f3f33.jpg)
また店主はナポリの名門「プレジデンテ」で1年半修業され、本場のクラシカルな味を日本に紹介したいと開業されたそうで、いやが上にも期待が膨らみます(店名のCIROは、その時のニックネームですって)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/6243408ee523a3a17b85069a6978e752.jpg)
メニュー表①
ピッツァのみという潔さも、裏を返せば自身の表れといえ、益々テンションアッ~プ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/3c47be2c32f395369bb707d610e82462.jpg)
メニュー表②
使用する小麦粉、塩、トマトソース、モッツァレラチーズの他ほとんどの食材を、イタリア産で賄っているというからスゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f3/62b3e48143892d6a9ae71bff8aac9578.jpg)
メニュー表③
サイズも本場に習い、レギュラーで約32㎝というから、ビックサイズ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/1134b6b7070ab51c8f1b1c52ebee3a0b.jpg)
「マルゲリータ 1,375円」
オーダーを通してから、僅か5、6分でサーブされたマルゲリータ🍕
なるほど自慢の窯の威力が存分に発揮されていると見え、察するに内部は500度前後で常に保たれているんでしょうね👍👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/ea7634775329defd5eae69461e71971f.jpg)
端は適度に空気を含みふっくらと、具材がのる中心部はどこまでも薄くしっとりと、メリハリのついた生地は心地よく、さらにはトマトソースの酸味と塩梅の良い塩味も手伝い、ビックサイズというのにあっという間に平らげた! うんまい😋😋😋😋😋
十分一枚で大食漢でも満足できるけれど、やっぱり色々食べてみたくなるので、できれば数人で出かけて、シェアするのがベストといえるでしょう。 また来よっと!
☆付近のお出かけスポット・銀閣寺、吉田神社