京都市東山区本町4-142 「まつ山」 【2980】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/9c610761ae9f7878a6ec00fbf5c9b4a8.jpg)
東山七条、天下人の豊臣秀吉を祀る”豊国神社(とよくにじんじゃ)”の門前奈良街道辻に控える懐かし食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/697554ef4e53e13e2c071ae4fa08f508.jpg)
その矍鑠とした面構えから、独特の威厳を周囲に解き放ち、まるでこのゾーンだけ時代から乖離された異次元のよう✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/fa558e5de95bf5eca25e6111858fdbc5.jpg)
やはり古き良き昭和といっても、おやじ世代の30年代ではなく、ひとつ前の20年代を連想させる、ディープで物静かな店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/47f94511cc10f6868f66c882d8e91f26.jpg)
お品書きもそれに習い、うどん、そばに丼もん、さらには中華そばと、テッパンのラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/af16084bccea90d0e32e6d78e7c4ce79.jpg)
京都の夏は格別暑いだけに、冷し系もしっかり🌞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/34203d91004973f2db7877c85dc4b618.jpg)
「冷し中華 750円」
はぁ~これは懐かすぃ~🎵 小さいころ、そうめんの器といえば、大抵どの家庭でも此の縦筋の入ったガラス食器でしたよね💙💙💙💙 錦糸玉子、ハム、千切りキュウリ、紅ショウガと定番の具材がのり、出で立ちもお味も、おふくろの作ったそれと瓜二つ👍👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cc/3e578228f0502ac95848a398deb07f80.jpg)
底には冷蔵庫で作ったキューブ状の氷が隠れており、そうめんを中華麺に変えただけじゃないんですかぁ~お母さん??(^_-)-☆
古き良きものが次第に消えてゆく中で、細々ともこうして長く続けてこられたことに感謝です。 いつまでもお元気で、無理せず頑張ってください。
☆付近のお出かけスポット・三十三間堂、智積院