おやじ News! watch-dogs

cafe BLEU(京都市伏見区)

京都伏見では「町家風カフェ」は此処其処に在りますが、逆に「コジャレタ風」は貴重なんです。


京都市伏見区東組町698 パークテラス桃山 1F  
「cafe BLEU (カフェ ブリュ)」 【1454】



京阪「伏見桃山駅」または近鉄「桃山御陵前駅」を下車し西へ進路を取り、伏見大手筋商店街アーケードを「三番街」まで突き抜け「松本印章堂」角を入る。   その約400㍍先右手に見えるマンション1階テナント部に在る、黒板張りの外観が目印のカフェレストです。

尚このテナント練には、以前ご紹介した「玄屋【1079】」と「hokkaido 高田家【1253】」も、軒を連ねています。



打ちっぱなしの天井と、ウッディーな壁面と床との、相反するコントラストが、独特の雰囲気を醸し出していますね。  尚収容能力はテーブル席とカウンター席を合わせ、約25名程でしょうか。



またレジ横には小物類の販売と絵本や雑誌が置いてあり、女の子の心をギュッと掴む演出が施されています。



メニュー表①
パスタ、オム、ピッツァ等、粗1,000円以内に纏められたランチメニューが並んでいます。



メニュー表②
ドリンク類は満遍なくエントリーされており、またデフォのコーヒーは有機豆を使用しています。



メニュー表③
ソフトドリンクも、まぁこんなもんかな。



メニュー表④
店内壁面のメッセージボードには、その日のランチやケーキの内容が、アナウンスされています。



「メインプレートランチ 900円」

デミグラスソースのハンバーグをメインにした1プレートランチで、その多品種な彩で先ず目を楽しませてくれます。



肉汁のたっぷり詰まったハンバーグは食感が優しく、かかっているデミの塩梅も肉の旨味をフォローしており言うこと無し!   サブのサラダもバリエーションに富み、ありきたりで無いところがGOOD!です。   特にタマネギのボイルはインパクト大ですね!


料理全般が手作り感に溢れ、しかも丁寧且つ繊細に作られており、店主の実直さが垣間見え好印象でした。   また席間も十分に取られており、混雑してもわりとゆっくり過ごせるのもイイネ!です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事