京都市上京区紫野西御所田町23 「中華 六六」 【1975】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/eb4a666b2126b20142e1e265b61d1fd2.jpg)
京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院で、あの一休さんでお馴染みの「大徳寺」の東端から、北大路通を東に向かって徒歩約5分のところに佇む、京町家の看板建築が目印の中華料理専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/1dc0a381d5301a7e0f37c19728335045.jpg)
暖簾を潜り先ず目に留まる年季の入った下駄箱。 特に創作居酒屋系によくみられるスタイルですが、ひょっとして以前のお店をそのまま継承されているのかな?(和食屋さんだったことは分かっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/40a9c009bbeeb661144acdaf823baf50.jpg)
厨房に沿って奥までズイ~ッと掘りごたつ式のカウンター席が並び、ダイレクトに調理の臨場感が味わえ、ウエイティング中も飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/7b15f4250cd0abc2c9f52b1b4db22a75.jpg)
踵を返し表側を見ると、昔の面影を色濃く残す空間に、テーブル席が3つ配置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/db07ab2fee30712fe69e6a4876eccd0d.jpg)
お品書き①
チョイ戻って店頭のイーゼルに、日替わりの内容がアナウンスされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/849927160b339d30766d2069269ca632.jpg)
お品書き②
単品メニューはキャパの関係でしょうか、絞り込んであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/1d39c7eb29b8ecf93069ca27ff80387b.jpg)
「豚肉とザーサイ炒め タイ風フライドチキン サラダ 900円」
先ずはモッチリご飯と、いかにも京都中華のあっさりとした塩梅の豚肉とザーサイ炒めを、ワイルドに掻きこみます(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/0c511909668709e53ef4f249e97f2af3.jpg)
メインのタイ風フライドチキン&サラダ
丁寧な下ごしらえが、皮の旨味と肉のジューシーさの絶妙なコントラストに表れており、エスニックなソースも手伝い、ご飯もOKですがビールを一緒にクイッといきたくなりましたよ! 美味い!😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/f3189efef5ebc2155d356c6ac1febcdb.jpg)
アフターの杏仁豆腐。
一口ふくむとしっかりと杏仁の香りが立ち、食感もふくよかで言うことなし!
お値段も手ごろでCP度も高く、京都中華のど真ん中を貫いているとくれば、まだ移転して1年経たないものの、人気店になるのも時間の問題と思われます。 ご馳走様! また大好きな「高桐院」に伺った際には寄ります💛
☆付近のお出かけスポット・大徳寺(紅葉が美しい塔頭の「高桐院」は必須!)、今宮神社