おやじ News! watch-dogs

めん処 今川(京都市伏見区)

あと一つ足りないもの、それは、、、、


京都市伏見区風呂屋町237  「めん処 今川」  【1268】



京阪「伏見桃山駅」または近鉄「桃山御陵前駅」を下車し、伏見大手町商店街を西進する。   そのアーケード街が途切れる「三菱東京UFJ銀行」角を右折し「風呂屋町商店街」へと入り、約300㍍先右手(伏見ハローワーク対面)に見える、黒い帯格子看板が目印のうどん専門店です。



落ち着いた雰囲気の店内はカウンター席とテーブル席が設けられ、約20名の収容能力があります。



お品書き①
出汁、うどん粉についての拘りが書かれています。   持ち帰りが出来るのも、嬉しいサービスですね。



お品書き②
デフォのきつねで580円は、この界隈ならそれなりです。



お品書き③
酒処だけあって「酒粕うどん」なんてご当地メニューも、しっかりありました。



お品書き④
丼やかやくご飯とのお得なセットメニューも、充実しています。



お品書き⑤
変わり種メニューもありぼやっと眺めていると、中々オーダーが決まりません。



「うどん10分~」のフレーズ。  美味しいものを提供したいと言う気持ちが見え、好印象です(茹で置きでは無い、と言うことです)



「丼セット ¥1,020」

ざる大盛り(無料・太麺も可)に釜揚げしらす丼が付いた、ボリューム満点なセットです。



ざる。
エッジの効いた細麺仕立てのうどんは、一目で技術の高さが窺え、しなり、食感、のど越しと、どれを取っても合格点ではあるが、いかんせん鮮烈さに欠け、それがなんとも全体に影響を及ぼしており勿体ない。 



釜揚げしらす丼。
焼津直送のしらすの旨味と海の香りが楽しめる丼で、塩梅も程よくNICE!


バリエーションも豊富で、オーダー後の茹でに拘り、素材、技術も良しと、結構頑張っているうどん屋さんでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事