京都市山科区大宅細田町50
「ムッシュふらいぱん」 【1996】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/b7550b581837344598239fbadb49ce8d.jpg)
地下鉄東西線「小野駅」を下車し出入口②から外環(府道117号線)に出て、東野方向へ約700㍍北上した右手に在る、まだら色の外壁が目印の、オムライスで人気を博す洋食ダイニングバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3a/74c0d873f83f1fda4d0da84289bf75bb.jpg)
ブロンズ色に纏められたナチュラル&リッチな店内は、アダルトな雰囲気も兼ね備え、昼下がりを過ぎてもカップルや女子で賑わっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/43c91762b7d423c72a55b21ad54ae0de.jpg)
但しそれほどかしこまってはなく、小さな子ども連れでもOKな、「街の洋食屋さん」的側面も同時に持ち合わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c4/57fdb42770e6506d007977025e49da7c.jpg)
奥にはテーブル席も設けられ、シチュエーションにより使い分けできそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/b81a47f10174347859190bd7eb135fda.jpg)
メニュー表。
ランチメニューは日替りからステーキまでシンプルな構成で、お値段も手ごろ。 さてその中でイチ押しメニューのオムライスをいただきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/ff15c83b89f867e17106dde5ec3a4723.jpg)
「オムライスランチ 1,200円」
先ずはサラダ。 レタスメインにゆで卵とクルトンが散りばめられ、ビネガーの香りよろしく、ありきたりでなくOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/325d3abaf43c75237daa1d458b84ddb3.jpg)
黄色い玉子に縞模様のブラウンソースが映える、インパクト抜群のその出で立ちに、一瞬見入ることしきり。 スプーンを差し込むのが勿体ないほどのビジュアルですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/c1f9147a966884b09c4533ac88899132.jpg)
それほど厚みを感じないオムですが、想像以上にフワトロ感が楽しめ、中のチキンライスも具沢山で塩梅よく、さらにはウスターベースの酸味の効いたソースが全体を引き締め、心地よい三重奏を奏でており、もう最高 ⤴ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/47688ddcac5fdafda1916e89b0ac138d.jpg)
アフターの珈琲も素直な飲み口で、ランチの終演に相応しい一服でした。
噂通りのクオリティーの高さで、一度ならず二度三度、続けてお邪魔したくなるほどの美味しさであり、一気に虜になってしまいました。 さらにはその雰囲気に、夕方からのディナーも気になるところです。
☆付近のお出かけスポット・勧修寺、醍醐寺