そんなたいそうな話じゃなくて烏龍茶のペットボトルの話です。時間があるときは出来る限り台湾から仕入れている烏龍茶の茶葉からお茶を淹れるのですが、普段飲みはペットボトルが多いです。

これ2リットルですが、イオン系のマックスバリュでいつも150円前後でセールしているので、私の定番です。コカコーラから出ている煌です。美味しくないと言うわけでは決してありませんが、こちらが「現実」です。あっ、このペットボトル柔らかくてつぶしやすいのがグッド~

これも2リットルですが、イトーヨーカドーやセブンイレブンで売っているアサヒ飲料とのコラボ商品「凍頂烏龍茶」です。台湾茶葉を使っていて、とっても美味しいのですが2リットルだと300円以上します。安売りを見たことがありません。こちらが理想です。
150円くらいしか違わないなら、理想の方を買えばいいじゃん!と思うかもしれませんが、2リットルのペットボトルは1~2日で飲んでしまう私にとっては150円って大きいんですよね。加えて、小さなペットボトルはよく見かけるのですが、2リットルの方はあまり見かけなかったりします。
台湾でも最近はペットボトルの烏龍茶をコンビニ(便利商店)やスーパーでよく見かけるようになりました。「加糖」のモノが多いので要注意ですけど、やっぱり本場だけあってかペットボトルのものでもかなり美味しいです。未だに冷たい烏龍茶は飲めないと言う台湾の方も多いですけどね。

↑Please Click!






150円くらいしか違わないなら、理想の方を買えばいいじゃん!と思うかもしれませんが、2リットルのペットボトルは1~2日で飲んでしまう私にとっては150円って大きいんですよね。加えて、小さなペットボトルはよく見かけるのですが、2リットルの方はあまり見かけなかったりします。
台湾でも最近はペットボトルの烏龍茶をコンビニ(便利商店)やスーパーでよく見かけるようになりました。「加糖」のモノが多いので要注意ですけど、やっぱり本場だけあってかペットボトルのものでもかなり美味しいです。未だに冷たい烏龍茶は飲めないと言う台湾の方も多いですけどね。

↑Please Click!

烏龍茶、特に凍頂烏龍茶は香りがいいので止められませんね。そう、何煎でも飲めちゃうのも経済的です。
Alexさん、こんばんは。
意外な共通点!びっくりですね!それもマックスバリュで買ってるなんてところまで・・!
おぼえていらっしゃらないかも。
私も中国茶好きですが、ペットボトルでは「伊藤園」の製品が好きです。
「金の烏龍茶」をはじめウーロン茶特有の回甘を感じるように思います。
伊藤園のがないときは、7-11の頂凍烏龍茶にしています。サントリーはどうも私の好みじゃないです。