お寺にいたニャンコです。気品のあるニャンコでした。
FUJIFILM X-A1、XF60mmF2.4 R Macroにて撮影。1/425 秒; f/11; ISO 400
パソコン買ったらまず入れる10のアプリ
FUJIFILM X-T1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズキット
お寺にいたニャンコです。気品のあるニャンコでした。
FUJIFILM X-A1、XF60mmF2.4 R Macroにて撮影。1/425 秒; f/11; ISO 400
パソコン買ったらまず入れる10のアプリ
FUJIFILM X-T1 / XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズキット
朝ご飯はバイキング。白飯は晩御飯の時はつや姫でしたが朝ご飯ははえぬきでした。つや姫が食べたかったなぁ。
Fujifilm X-A1、XF27mmF2.8にて撮影。
![]() |
【山形 上山温泉】 月岡ホテル 2名様1泊2食付宿泊プラン 【楽ギフ_包装選択】 価格:33,048円 |
月岡ホテルでの晩御飯は夕食会場樹氷で。並んだのは芋煮とか山形料理とか素朴な料理が多かったな。ちなみにステーキは追加で山形牛を頼んだものです。個人的な感想は、温泉旅館での食事は少し日常を忘れられるようなものが食べたいので、追加料理を注文しなかったら貧素に感じたと思いますね。
Fujifilm X-A1、XF60mmF2.4 R Macroにて撮影。
夕食会場は樹氷の間
![]() |
【山形 上山温泉】 月岡ホテル 2名様1泊2食付宿泊プラン 【楽ギフ_包装選択】 価格:33,048円 |
![]() |
県知事より表彰されました!漬物王国・本場山形の漬け物「さくらんぼ漬」120g 価格:494円 |
自転車で走っていて果物屋さんのさくらんぼ(佐藤錦)が目に入って買ってしまいました。塩水で洗って食べたら甘さが増して美味しかった。先日の山形でのサクランボ狩りには叶わないけれど。
![]() |
復活!東根Boy’sファイブ選抜農家のさくらんぼ「佐藤錦」Lサイズ800g(200g×4入り)3,500円!【楽ギフ_のし】 価格:3,500円 |
新潟産コシヒカリ、無洗米なら、“いなほんぽ”
な!なんだ、このコーヒー!?
大人気の【送料無料】お試しセット
グルメ ブログランキングへ
上山武家屋敷群を散策した後は上山城へ向かいました。途中月岡神社があったので参拝。
上山城は展望台から上山市が一望できるのだそうですが、曇りと言うこともあり、入場料も払う必要もあったし、外観のみ見学。
FUJIFILM X-A1、XF27mmF2.8にて撮影。
ネットでデジカメプリントをオンライン注文!「フジプリ」
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
旅行・観光(全般) ブログランキングへ
泊まった月岡ホテルそばに武家屋敷が4軒。チェックイン後散策がてらに見学しました。3軒のうち、2軒はまだ住居として使っていると言うことで三輪家のみ中の見学も有料でできましたが、何となく惹かれるものがなく外観のみ見学しました。写真は上から森本家、三輪家、山田家、曽我部家です。
写真はFUJIFILM X-A1、FUJIFILM X-A1にて撮影。
以上森本家
以上三輪家
以上山田家
以上曽我部家
宿泊は山形市から電車で15分のかみのやま温泉の創業370年と言う老舗月岡ホテル。フロントでチェックインを済ませた後は、ラウンジに案内されてお茶と冷たい甘酒をいただきました。しばらくして係の女性が部屋まで案内してくれて、用意されていた茶菓、特に中條饅頭の旨いこと!今までいろんなところの温泉まんじゅうを食べましたが、今のところここのが日本一!
部屋で少し休憩してから、ホテルの周りを散策しました(それは次の記事で)。
FUJIFILM X-A1、XF27mmF2.8にて撮影。
XF27mmF2.8にて撮影。JRかみのやま温泉駅は2014年6月21日現在SUICAが使えませんでした。山形駅からSUICAで来た私は改札で入場記録を抹消してもらいお金を払いました。
XF27mmF2.8にて撮影
XF27mmF2.8にて撮影
XF27mmF2.8にて撮影
XF27mmF2.8にて撮影。
↑XF27mmF2.8にて撮影。お茶と冷たい甘酒。
↑XF27mmF2.8にて撮影。中條饅頭最高!
![]() |
【山形 上山温泉】 月岡ホテル 2名様1泊2食付宿泊プラン 【楽ギフ_包装選択】 価格:33,048円 |
ビジネス、高級旅館!国内宿泊なら、るるぶトラベル!
直前予約なら、トクー!
旅行・観光(全般) ブログランキングへ
先日発売された水曜どうでしょうDVD第21弾『リヤカーで喜界島一周/釣りバカ対決!わかさぎ釣り2/水曜どうでしょうUNITE2013』 がオリコン週刊DVDランキング首位を獲得したそうです。そして、これは“バラエティー・お笑いDVD作品によるシリーズ別最多首位獲得記録歴代1位となったとのこと。
私の1枚も貢献しました。
![]() |
【未開封】水曜どうでしょう 第20弾 原付西日本制覇 今世紀最後の水曜どうでしょう/大泉洋 鈴井貴之【中古】[☆5]【18-Jun】【20-Jun】【23-Jun】【25-Jun】 価格:5,980円 |
栄屋本店での冷やしラーメンの後は山形市七日町を散策。ちょうどサクランボ祭りが開催されていたので人出も多かったです。文翔館まで歩いてみました。
写真はFUJIFILM X-A1にて撮影。
↑XF27mmF2.8 にて撮影。御殿堰
↑XF27mmF2.8 にて撮影。
↑XF27mmF2.8にて撮影。流しさくらんぼの会場。
↑XF27mmF2.8にて撮影。文翔館
↑XF27mmF2.8にて撮影。文翔館
↑XF27mmF2.8にて撮影。文翔館
この「日本vsコロンビア株式会社」って言う素晴らしいウィットに富んだ『社名変更』。あっぱれ。
選手の皆さんは悔いのないように頑張ってください。
記事ソース:
日本コロムビアが「日本vsコロンビア」に 期間限定の社名変更で日本代表にエール【ワールドカップ】
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!
楽天市場
山形訪問の目的の一つが「冷やしラーメン」。その元祖と言う栄屋本店に行って来ました。あっさりしたスープが味わい深く、お客さんのほとんどが冷やしラーメンを頼んでいました。
ちょうどお昼時で行列ができていましたが30分くらい待って入店できました。(土曜日)暑い夏には並ぶのが大変かも。
写真はすべてFUJIFILM X-A1にて撮影。
↑XF60mmF2.4 R Macroで撮影。冷やしラーメン。山形元祖冷たいラーメン/栄屋本店
↑XF27mmF2.8で撮影。
おとなの週末が認めた行列ラーメンを自宅で食す!麺屋直送便
山形元祖冷たいラーメン/栄屋本店
![]() |
【送料無料】山形元祖冷たいラーメン【栄屋本店 冷しラーメン(生麺・醤油スープ付)】4食入(生麺180g×4袋、醤油スープ75g×4袋) 価格:1,710円 |
生まれて初めて山形の地を山形新幹線つばさで訪れてきました。目的は、1)さくらんぼ、2)冷やしラーメン、3)米沢牛、4)寿々喜の鶏中華。このうち後半の二つは成し遂げることができませんでしたが…。米沢牛はもちろん想定より高すぎて(笑)
↑つばさ。XF60mmF2.4 R Macro
↑つばさ。XF60mmF2.4 R Macroにて。
↑駅で売られていた高級な佐藤錦。XF60mmF2.4 R Macro
複数の宿泊希望日が一度に検索可能 日本旅行『赤い風船』宿泊予約
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
旅行・観光(全般) ブログランキングへ
大好きな水曜どうでしょう。ミスターや大泉洋や藤村Dや嬉野Dたちが泊まったホテルって泊まりたいと思ってます。いくつかはすでに宿泊済みです。
アフリカは泊まらなくていいや(笑)
ローソンに注文していた水曜どうでしょうDVD第21弾『リヤカーで喜界島一周/釣りバカ対決!わかさぎ釣り2/水曜どうでしょうUNITE2013』
を受け取ってきました。観るぞ!「団結」の旗のおまけ付。そして特典映像は去年の「祭」も収録。
リヤカーに人が乗るのは道交法違反とかでDVD化も遅れたと言う噂もあるこの回ですが見るのが楽しみ。
水曜どうでしょうファンには喜界島の第一ホテルに泊まった人いっぱいいるんだろうなぁ~。泊まりたい。まだ越後湯沢の湯沢グランドホテルしか泊まってない
いかに私が有名な高級旅館に泊まったことがないかがよくわかる(-_-;)
一軒も泊まったことないなぁ。でも、台北の加賀屋(ここにあるのは和倉温泉の加賀屋だけど)と水曜どうでしょうで大泉洋さんたちご一行が泊まった浜名湖舘山寺のホテル九重には泊まってみたい。
2014年の第39回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」
【総合 トップ10】
1 位 加賀屋 (石川県 和倉温泉)
2 位 日本の宿 古窯 (山形県 かみのやま温泉)
3 位 白玉の湯泉慶・華鳳 (新潟県 月岡温泉)
4 位 稲取銀水荘 (静岡県 稲取温泉)
5 位 水明館 (岐阜県 下呂温泉)
6 位 ホテル秀水園 (鹿児島県 指宿温泉)
7 位 萬国屋 (山形県 あつみ温泉)
8 位 草津白根観光ホテル櫻井 (群馬県 草津温泉)
9 位 あかん湖鶴雅リゾートスパ鶴雅ウィングス (北海道 阿寒湖温泉)
10 位 ホテル鐘山苑 (山梨県 富士山温泉)
【料理部門 トップ10】
1 位 ホテル秀水園 (鹿児島県 指宿温泉)
2 位 加賀屋 (石川県 和倉温泉)
3 位 稲取銀水荘 (静岡県 稲取温泉)
4 位 日本の宿 古窯 (山形県 かみのやま温泉)
5 位 匠のこころ吉川屋 (福島県 穴原温泉)
6 位 水明館 (岐阜県 下呂温泉)
7 位 白玉の湯泉慶・華鳳 (新潟県 月岡温泉)
8 位 ホテル鐘山苑 (山梨県 富士山温泉)
9 位 堂ケ島ニュー銀水 (静岡県 堂ヶ島温泉)
10 位 ホテル九重 (静岡県 舘山寺温泉)
スクロール地図で周辺地域も簡単検索!ビジネスから高級旅館まで
直前予約なら、トクー!