子育て最終章に突入…と思いたい。

専業主婦のどうでもいい日記です。

パニック障害、悪化。

2018-11-24 16:58:35 | 高校のあれこれ

長い間、ブログ触ってなかった~。

なんか、バタバタとどよ~んで

バタバタの方は、先週オットが東北に出張に行ってたので、娘の送迎が一馬力やったこと。二馬力はありがたいよ

そして、シンクのリフォームをいよいよ始動すべく、展示場巡りをしてた。

どよ~んの方は、娘が鬱を発症してる感じで、もうぐったりと

パニック障害が一段とひどい。吐き気、震え、頭痛・・・・・・。

波があるので、毎日24時間鬱、ってわけではないけど、月曜日は登校できず。

火曜日もギリギリやった。

学校で自習をしてたとき、担任の先生が「頑張ってるなあ」と声をかけてきはった、と。

そのとき、娘、突然、担任の先生の顔が、去年の先生の顔に見えて、急に去年の高校のことがフラッシュバックした。

去年の学校、毎日の学習時間を書いて提出するプリントがあったんやけど、長時間勉強してるって書いてるけど、嘘やろう、と担任に疑われたこと、数1の先生に侮蔑されて傷ついたこと、そんなことが頭の中を巡って、身体が震えて涙があふれてパニック状態になったらしい。

最近は勉強が手に着かないようで、中学時代の4分の1も出来てるかどうか。

もう、精神内科とか行って、抗うつ剤を処方してもらう時期なのかもしれへん。

でも、そのためにはまた病院で今までのことを説明せなあかんし、学校を何度も休んで受診せなあかんし。

学校を休むことで悪い方向に向かうかもしれへんし。

抗うつ剤を処方してもらえへんかもしれへん。

仮に薬を飲むことになっても効かないかもしれへんし、娘自身が拒絶するかもしれへん。

期末テストはいわばXデー。

これを乗り越えられるのか。乗り越えられなければどうなるのか。

今日、オットが高校に行って先生に相談してます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プリン)
2018-11-24 22:39:32
うちの子の場合ですが薬は効きました。
最初の数か月は何種類か薬を試して(数週間おきに)毎月病院に行かなくてはいけなくて大変でしたが本人が楽になるなら行きたいと。
多い時は寝る前4錠(2種類)でしたが夏には1錠半まで減ったのに 最近また息苦しいと2錠になりました。 いつになったらやめられるのかな?と思います。
心療内科で出てた漢方はききませんでした。飲んだら治ると思い込んでたら治ったのかも?
返信する
プリンさん♪ (きょん)
2018-11-25 15:29:18
娘さん、以前診療を受けたとコメントいただいたことがあったのですけど、今でも薬(抗うつ剤?)服用してたんですね。
貴重な体験コメント、ありがとうございます。
病院選びも難しそうで、先生との相性とか、薬の相性とか、なにを読んでもうまくいきそうにない気がして、なかなか踏み出せないんです。
スクールカウンセラーの先生の対応が一番いいようにも思えて。でももう、これは危険、ってときもあるし。
薬が効いた、というご意見は勇気が出ました(*^_^*)
もう少し勉強してみます。また相談させてもらいたいです(*^_^*)
返信する

コメントを投稿