活動できる元気と、体力がほしい‥‥

って、よく言ってる気がする。笑
昨日は 高校1年のクラス友だちと飲み会があったけど(飲まないけど)
不調続きだし、夜だし‥
パスした。
今日のミーティングに参加したかったしね

友だちと1年ぶりに会えるのは、楽しみだったけど
あれも、これも‥毎日活動はできない。。
本当は、もっと元気があれば
明日が仕事でも、夜にできることとか、仕事帰りにできることっていろいろあるのになぁ

今も、あれこれやってしまいたいことがあるけど
仕事に行けなくなることは一番あってはいけないことなので‥
我慢です(*_*)
元気な頃は夜中まで遊んでから仕事する・・
なんてことあったなぁ。(笑)
今は仕事行く前に30分横になり、
帰ってからもできるだけ早く寝て
睡眠時間の確保。
細く長く仕事するために。
この仕事をしているかぎり、
発作が起きることは避けたいし、
職場にあえて公表していないかぎり
普通でいることは難しいと感じます。(泣)
お昼の薬はトイレで飲んでます。
やりたいことを我慢するのも
ストレスたまるよね。
睡眠時間の確保。
何より、仕事を続けるためにも最優先ですよね‥‥
やりたいことを我慢することにもなるから、ストレスになるし(;_;)
しかも、ちぇろさんは環境的にもストレスいっぱいありそうで、疲れてそうで‥
日記みてます(^_-)
細く長く続けるって、簡単じゃないですね。。。
私は完全に病気オープンで、いろんな薬じゃんじゃん自分の机で飲んでますが
ひとりで悩むことは多いです。また発作も頻発中なので、からだもツラい(*_*)
こんなにパワーなかったっけ?!って、思うこの頃‥