2022年6月4日現在の年平均気温推計
2021年2月4日の極小値14.893 ℃を0.021 ℃上回る 2021年8月8日の極大値15.219 ℃を0.305 ℃下回る (予測値 平年比 +0.60 ~ +0.78 ℃ 歴代順位 (1~4位) =========================== |
2022年6月4日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-0.85 ℃、15地点中4地点で日平均気温が平年比プラス、10地点でマイナス、銚子は平年値だった。北海道の気温が低く、網走の日平均気温は平年比-6.1 ℃、寿都は同-3.0 ℃、根室は同-2.7 ℃だった。一方プラス偏差幅最大の観測点は石垣島で平年比+1.7 ℃だった。
本日も北海道オホーツク海側の気温は低い。6月8日以降、全国的な低温が予想されているが、それまでの間も極端な高温とはならないようで、今後1週間で気温水準は低下する可能性が高い。
今日は東京のグラフを見る。
東京の4指標は現在平年比の黒線がプラス圏内、その他3指標はマイナス圏内にある。1月から2月は低温偏差が継続したが、3月と4月に平年比の黒線は大きく上昇した。ただ。その間の黒線はノコギリ刃の用で、気温の上下変動が大きかったことが分かる。。5月以降は平年並みの気温が継続した。昨年の東京は、6月以降、上下変動が大きいグラフとなっている。本年は今後どうなるか?