突然の父の死から49日も過ぎまして、やっと一段落ついたという感じです。気持ち的にはまだまだ整理できないものはありますが、それは時の流れが解決してくれると信じて…。今年は、今日までにとても大切な2人とお別れをしました。当分、喪服の出番がないことを祈ってます。
こちらもぼちぼち再開していきたいと思いますので、気長によろしくお願いします
夏といえばお祭りシーズンですね。にゃんごさんの故郷・黒石市でも「黒石ねぷた祭り」「黒石よされ」と大きなお祭りが続きました。なんといっても個人的には今年のお祭りといえばペプシの青い怪物にゃんごさんですよ。そういうわけで「青いにゃんごさん+お祭り=お祭りといえば法被でしょ!!」という自分的な解釈で青い法被を作ることにしました
ジャパンブルーと言われる深みのある青い色の法被を探してたのですが、ネットですぐゲットできたので市販のものを使用。サイズ的に「にゃんごさん入るかな?」という若干の心配はあったのですが、多分、そのまま着ることはないと思ったのでとりあえずOK。
法被にいれるイラストはもちろん「青いにゃんごさんお祭りバージョン」。特にメインの背中のイラストには、CMで怪物にゃんごさんの後ろの小さい太鼓を青いお手々たちが叩いていたのが可愛いすぎてこれは絶対入れたいのと、あとはキリッとねじり鉢巻き。
tikitokの動画を見て、思わず『キャラ界で一番ねじり鉢巻きが似合うキャラ
』に勝手に認定しちゃうくらい可愛かったのでこれは絶対つけたいなと
そして、海のイメージも含めて描き上がったのがこちらのイラストです↓
プリントするペーパーの大きさがA4がマックスで、ロゴが入らなかったのでロゴは分けてプリントしました。
それと前にもポイントでマークみたいなのをつけたかったので、こちらもにゃんごさんの目の中の波をお借りして作ってみました。
NYANGOSTAR IS SUPER CAT DRUMMER
襟には和風のフォントで「にゃんご組」をプリント やっぱり法被の襟には組名ないと締まらないしね
え? にゃんご組、どっかで見たことある? うふふん🌸🌷🌺 そんなこんなで出来上がったのがこちらです↓
鉢巻き用の手ぬぐいは青森の豆絞りの青いりんご🍏柄を取り寄せました。
実は、自分でオリジナルのてぬぐいを作ろうと思ったのですが、ロットが少ないと高額なのと、あと、どのお店にも必ず著作権のことをきかれて警戒されて意外と面倒だったので諦めました 根性ナシ…
青い法被は例の灼熱の梨祭りの初日に渡しました。にゃんごさん、気に入ってくれるかな? 着て遊んでくれるかな? とワクワクしてたのですが、にゃんごさんらしく可愛く着こなしてくれましたね。やっぱり法被入らなかったのか海軍大将被り
捻りはちまきが凛々しいですね。可愛い~ にゃんごさんに見張られてきゅうりさんたちもドキドキ🥒 にゃんごさん、ありがとう
にゃんごさんがどんなものでもお披露目してくれるので、作りがいがあります