WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

【大宮】4月20日(水)練習風景

2016-04-24 15:29:28 | アコーディオンな日々

 メダカの話

最近メダカが元気に泳ぎ回るようになりました。練習の合間にメダカ談義。ウインドバスカーズのメダカ博士が「メダカはお日様が当たらないと元気がでないんだよ」「黒いのと赤いのは別の水槽にしないとダメ。一緒に入れるとブチの模様になっちゃう」「増えたら、衣装入れが重宝かも・・」なんて。大変参考になりました。メダカを増やすの、楽しいですよ。

 

 有志参加

 「サム・トウッ・ソリ」のコンサートにアコーディオン伴奏で参加しました。メンバーの歌声や生徒さんの合唱の響きがとても美しかったそうです。加えてチマチョゴリも美しかったそうです。埼玉AALA40周年レセプションにも参加。ウインンドバスカーズのメンバーが活躍しています。

 メンバーがかかわっている「春里の森教育を語る会」という会があります。支援学級を卒業した方たちのその後の居場所として活動しています。季節の行事「春のお祝い会」に主に歌の伴奏として参加してきました。演奏が終わるたびに親指をたてて「素晴らしい!!」サインを送ってくれる方がいるらしく”やりがいがある~!””励まされるう~!”と言って帰ってきました。

 練習

 個人の曲をひとしきり練習した後に「春」を合奏。前半は大分わかってきました。後半、1番2番3番のトリルやメロディの受け渡しがあり、特訓特訓と思いました。積み重ねは力なり、です。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【川口】4月16日練習風景 | トップ | 【川口】4月23日練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事