![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/63254ec01990aa84c4f3ed1670f68d59.jpg)
その1 からの続きとなります。
プロ野球の前身、日本職業野球の初年度については 前の記事 に書いておりますので、ぜひ一読ください。
■昭和12年の雑誌の広告
戦前、ということで、今とはだいぶん時代背景が違うようですが、
この雑誌の広告にしてもいろいろ感じ取れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/1bc91c1ef97ed8d450b3a746aaa06ac2.jpg)
ガメオ、でなくオメガ。
右から左へ受け流す 目を動かしてくださいね。
ちゃっちゃっちゃらっちゃー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
関西地区の代表的な企業、といえば、大手私鉄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/ae7c8f93015b060f4616b51a50ed8edd.jpg)
阪神電車とおけいはん。
阪神電車は左から右に書かれてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/f36fe756d04752926403819ba6183be8.jpg)
阪急電車は、球界のユートピア、西宮球場を、
近鉄南大阪線の前身、大鉄電車は藤井寺球場を宣伝してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/15323828345f7f3945dca9fb6ff3a6fc.jpg)
こっちが近鉄大阪線とか?の大軌参急電車。
続いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/74e2e1b98d65098258aa9aff64bff60a.jpg)
フ井ルムのり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/63254ec01990aa84c4f3ed1670f68d59.jpg)
金歯より倍強い!プラチナ歯。
さらに、時代背景が垣間見えるものとして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/c66a6b1cd8338c203f8b48d1d1a9a14a.jpg)
モヒ中毒=モルヒネ中毒などシャブ中に効く注射。
結核治療の注射薬なども、スポーツ雑誌のスポンサーだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/523c1f5ea7cc1d40076fcc8716436fce.jpg)
スポーツ雑誌らしいとこでは、サロメチール。
サリチル酸メチルを早口で言ったことから商品名にしたとか。
■スポーツ種別の呼び名
サッカーを蹴球ということはよく知られてますが、その他のスポーツは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/a2313fa4a82df902b4fb6a6b35869aa1.jpg)
排球=バレーボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/13280892b1e1e753f5c085fc1043d637.jpg)
挙闘=こりゃボクシングだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/e4f217243f7cccffb91b79661426432a.jpg)
米式蹴球=あぁ、アメフト!
絵がないとちょっとつまるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/adc96b4f0cc8449a5b14fdc9380d4c60.jpg)
ボート。 なんだ、カタカナもありか。
そんな感じで、ちょっと昭和初期、戦前の一幕を紹介させていただきました。
この頃から考えると、プロ野球は発展の一途を辿ってきたものと思います。
歴史の重みや、代々受け継ぐ楽しみというもの。
自分が爺さんになって、
あんな、近鉄っていうチームとブルーウェーブっていうチームがあってな、それが1つになってん。
オリックス・バファローズの初代開幕投手はカワゴエって人だったんだよ、
そんな風に孫に話の1つでもできたらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/c7e954793dbe972d2f236a2a74fe878e.png)
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
プロ野球の前身、日本職業野球の初年度については 前の記事 に書いておりますので、ぜひ一読ください。
■昭和12年の雑誌の広告
戦前、ということで、今とはだいぶん時代背景が違うようですが、
この雑誌の広告にしてもいろいろ感じ取れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/1bc91c1ef97ed8d450b3a746aaa06ac2.jpg)
ガメオ、でなくオメガ。
右から左へ
ちゃっちゃっちゃらっちゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
関西地区の代表的な企業、といえば、大手私鉄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/8a33f3b0570e24f56db218bb576807ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/ae7c8f93015b060f4616b51a50ed8edd.jpg)
阪神電車とおけいはん。
阪神電車は左から右に書かれてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fa/08d53a449a625973e1a182f3f62c0aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/f36fe756d04752926403819ba6183be8.jpg)
阪急電車は、球界のユートピア、西宮球場を、
近鉄南大阪線の前身、大鉄電車は藤井寺球場を宣伝してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/15323828345f7f3945dca9fb6ff3a6fc.jpg)
こっちが近鉄大阪線とか?の大軌参急電車。
続いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/74e2e1b98d65098258aa9aff64bff60a.jpg)
フ井ルムのり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/63254ec01990aa84c4f3ed1670f68d59.jpg)
金歯より倍強い!プラチナ歯。
さらに、時代背景が垣間見えるものとして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/50/3f77193d48356a190d1e244e8e61e46d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/c66a6b1cd8338c203f8b48d1d1a9a14a.jpg)
モヒ中毒=モルヒネ中毒などシャブ中に効く注射。
結核治療の注射薬なども、スポーツ雑誌のスポンサーだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/523c1f5ea7cc1d40076fcc8716436fce.jpg)
スポーツ雑誌らしいとこでは、サロメチール。
サリチル酸メチルを早口で言ったことから商品名にしたとか。
■スポーツ種別の呼び名
サッカーを蹴球ということはよく知られてますが、その他のスポーツは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/a2313fa4a82df902b4fb6a6b35869aa1.jpg)
排球=バレーボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/13280892b1e1e753f5c085fc1043d637.jpg)
挙闘=こりゃボクシングだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/e4f217243f7cccffb91b79661426432a.jpg)
米式蹴球=あぁ、アメフト!
絵がないとちょっとつまるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/adc96b4f0cc8449a5b14fdc9380d4c60.jpg)
ボート。 なんだ、カタカナもありか。
そんな感じで、ちょっと昭和初期、戦前の一幕を紹介させていただきました。
この頃から考えると、プロ野球は発展の一途を辿ってきたものと思います。
歴史の重みや、代々受け継ぐ楽しみというもの。
自分が爺さんになって、
あんな、近鉄っていうチームとブルーウェーブっていうチームがあってな、それが1つになってん。
オリックス・バファローズの初代開幕投手はカワゴエって人だったんだよ、
そんな風に孫に話の1つでもできたらと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/c7e954793dbe972d2f236a2a74fe878e.png)
時間とお気持ちに余裕のある方は、ぜひともぽちっと1回どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます