みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
本栖湖8日目の朝。
天気抜群です。

ミヤマクワガタのメスやオニヤンマーなど虫も沢山。



今朝も健康チェツクから



問題なし。
さて昨日の本栖湖の風は9時半から吹きだして夕方6時まで吹いてました。
午前中は大き目のスラやフォイル系。
wingは6.0前後。
午後はスラロームもバリバリ走ってwingは4.0 5.0でOKでした。
そんな風の中でうっちゃん9時半からエントリーしてはじめカブリナマンティス6.2
ボードカブリナコード118L
フォイルニール 1850でエントリー。
午後はカブリナ マンティス5.0に変えて5時までしっかり乗ってトータル時間は練習してました。
そして前回の岡ちゃんに続きうっちゃんもジャイブ成功。
それも左右連続成功。
まずは動画
2022年7月24日 うっちゃんジャイブ左右連続成功。ウインドバカノーズライドジャイブ秘訣伝授で岡ちゃんに続き成功。
まずは基本練習のフォイリングしてから左右にしっかりコントロールする練習。
これはゆくゆく波乗りやタックの為にもなります。
そしてジャイブは1年たっても出来ない方も多い難しいターンですが岡ちゃんもうっちゃんも十数回で成功です。
ジャイブで失敗する方の多くがウインドサーフィンと同じようにボードのレールを入れようとしていまうのとジャイブの後半に後ろ荷重になりボード蹴ってしまう方がほとんどです。
ウインドバカも同じようミスをしていたので良くわかります。
そこで沖縄でウインドバカ独自で考えたノーズライドジャイブ。
要は後ろ荷重になって足を蹴ってしまうのとレールを入れてしまう癖を強制的に治すのに理に適ってる方法。
まずウインドサーフィン経験者は前足を下げる癖がついていますがそこがまず間違い。
正しくは後ろ足しを前に動かす動作をしないとダメだって事。
そこは基本です。
そしてジャイブに入る前に前足に出来るだけ近い所まで後ろ足を寄せる。
これで前に足が揃う事になりますがここでノーズが落ちるようなマストセッティングではジャイブは一生出来ないかもです。
何度も言いますがWingは前足加重が基本です。
ウインドは後ろ足加重だと思いますが前足と同じ役割をしているのがマストです。
マスト過重をしっかりする為にハーネスにしっかり体重預けますよね。
だからウインドはマストが前足と考えるとやはり前足加重なんですよ。
どちらにして前足と後ろ足のバランスは大事だって事ですがWingの場合はマストがなく自分がマストになるのに後ろ足加重で乗っていたら乗れはしますがスピードも出ない。
今後の上達で大きな影響が出ます。
ポンピングも前足加重だから出来るんです。
波乗りも前足加重で安定させられないとまともに波にも乗れない事になります。
という事で基本前足に加重になるようにマストの位置をセットしてください。
まぁ今回ちゃんに続きうっちゃんも短期間で成功したという事は的を得てると思います。
さて昨日の写真。












ウインドバカは昨日午前中からお昼過ぎまで7.0に
フオィルアクシス1100ⅽ㎡でエントリー。
このサイズでもアンダー目でも全然飛びましたね。
して午後は5.0に変えてエントリー。
昨日はトゥーサイドで飛び続ける練習もしましたが全然いけました( ^^) _U~~







みなさん。




















































さて今日もお昼前から吹いて来ると思いますのでいい練習が出来ると思います。
うっちゃんもジャイブさらにレベルアップすると思います。
さて本栖湖は天気が明日から数日崩れそうですね。
まぁ崩れると言っても大したことないのでいれば飛べそう気がしますが一度は戻らないといけないのと海で波乗りもしたいので今晩か明日早朝千葉に戻ります。



明日以降も海は天気良く風も木曜あたりまでは吹き続けそうなので木曜まで海で乗って金曜から本栖湖に戻って来る予定です。


今度はそのまま8月の17日までは長期で滞在する予定なので色々準備して出直します。
さてこの動画
ファイザーもモデルナもFDAもいい加減すぎですね。
そんな実験的なワクチンを日本人が実験されている事になります。
今後体にどんな影響が出るのか本当に恐ろしい事だと思います。
何を根拠に安全性があると日本政府は言っているのか?
何も無い事切に願うだけです。
今はワクチンなんか頼るより迷わずイベルメクチン飲んでおいた方が安全ですよ。
ウインドバカも少し調子悪いなと思ったら迷わず飲んでますが飲んだ良く朝は至って快調になってます。
今は予防で飲んでる方もいる位です。
これだけは言えるのはワクチンより継続性 効果 安全性ははるかに高いって事です。
因みに卵の問題も厚労省はいい加減な事言ってましたね。
【真実】たまごが1日2個までは嘘です
ウインドバカは掛かりつけ医に聞いていて卵はコレステロール値影響あるのかと。
そしたら食べ物から影響受ける事は少ないと言ったので以前から卵は毎日2個は食べてます。
多い日は3個 4個食べてますがコレステロールは上がりません。
もしコレステロールが高い方は油物と体のシステムの問題があるようです。
ある意味病気ですね。
まぁこうやって厚労省のいう事が正しいとは限らない事が沢山あるって事です。
色んな方の意見を聞いて自分なりに判断しないとですね
それと小麦は体に悪いとの事ですが基本パスタ ラーメン ピザ お菓子などほとんど食べないのでパンだけはたまに食べてます。
昨日知り合いの方が美味しいパンを差し入れてくれました。

ありがたいですですね( ^^) _U~~m(_ _)m
おはようございます。
本栖湖8日目の朝。
天気抜群です。

ミヤマクワガタのメスやオニヤンマーなど虫も沢山。



今朝も健康チェツクから



問題なし。
さて昨日の本栖湖の風は9時半から吹きだして夕方6時まで吹いてました。
午前中は大き目のスラやフォイル系。
wingは6.0前後。
午後はスラロームもバリバリ走ってwingは4.0 5.0でOKでした。
そんな風の中でうっちゃん9時半からエントリーしてはじめカブリナマンティス6.2
ボードカブリナコード118L
フォイルニール 1850でエントリー。
午後はカブリナ マンティス5.0に変えて5時までしっかり乗ってトータル時間は練習してました。
そして前回の岡ちゃんに続きうっちゃんもジャイブ成功。
それも左右連続成功。
まずは動画
2022年7月24日 うっちゃんジャイブ左右連続成功。ウインドバカノーズライドジャイブ秘訣伝授で岡ちゃんに続き成功。
まずは基本練習のフォイリングしてから左右にしっかりコントロールする練習。
これはゆくゆく波乗りやタックの為にもなります。
そしてジャイブは1年たっても出来ない方も多い難しいターンですが岡ちゃんもうっちゃんも十数回で成功です。
ジャイブで失敗する方の多くがウインドサーフィンと同じようにボードのレールを入れようとしていまうのとジャイブの後半に後ろ荷重になりボード蹴ってしまう方がほとんどです。
ウインドバカも同じようミスをしていたので良くわかります。
そこで沖縄でウインドバカ独自で考えたノーズライドジャイブ。
要は後ろ荷重になって足を蹴ってしまうのとレールを入れてしまう癖を強制的に治すのに理に適ってる方法。
まずウインドサーフィン経験者は前足を下げる癖がついていますがそこがまず間違い。
正しくは後ろ足しを前に動かす動作をしないとダメだって事。
そこは基本です。
そしてジャイブに入る前に前足に出来るだけ近い所まで後ろ足を寄せる。
これで前に足が揃う事になりますがここでノーズが落ちるようなマストセッティングではジャイブは一生出来ないかもです。
何度も言いますがWingは前足加重が基本です。
ウインドは後ろ足加重だと思いますが前足と同じ役割をしているのがマストです。
マスト過重をしっかりする為にハーネスにしっかり体重預けますよね。
だからウインドはマストが前足と考えるとやはり前足加重なんですよ。
どちらにして前足と後ろ足のバランスは大事だって事ですがWingの場合はマストがなく自分がマストになるのに後ろ足加重で乗っていたら乗れはしますがスピードも出ない。
今後の上達で大きな影響が出ます。
ポンピングも前足加重だから出来るんです。
波乗りも前足加重で安定させられないとまともに波にも乗れない事になります。
という事で基本前足に加重になるようにマストの位置をセットしてください。
まぁ今回ちゃんに続きうっちゃんも短期間で成功したという事は的を得てると思います。
さて昨日の写真。












ウインドバカは昨日午前中からお昼過ぎまで7.0に
フオィルアクシス1100ⅽ㎡でエントリー。
このサイズでもアンダー目でも全然飛びましたね。
して午後は5.0に変えてエントリー。
昨日はトゥーサイドで飛び続ける練習もしましたが全然いけました( ^^) _U~~







みなさん。




















































さて今日もお昼前から吹いて来ると思いますのでいい練習が出来ると思います。
うっちゃんもジャイブさらにレベルアップすると思います。
さて本栖湖は天気が明日から数日崩れそうですね。
まぁ崩れると言っても大したことないのでいれば飛べそう気がしますが一度は戻らないといけないのと海で波乗りもしたいので今晩か明日早朝千葉に戻ります。



明日以降も海は天気良く風も木曜あたりまでは吹き続けそうなので木曜まで海で乗って金曜から本栖湖に戻って来る予定です。


今度はそのまま8月の17日までは長期で滞在する予定なので色々準備して出直します。
さてこの動画
ファイザーもモデルナもFDAもいい加減すぎですね。
そんな実験的なワクチンを日本人が実験されている事になります。
今後体にどんな影響が出るのか本当に恐ろしい事だと思います。
何を根拠に安全性があると日本政府は言っているのか?
何も無い事切に願うだけです。
今はワクチンなんか頼るより迷わずイベルメクチン飲んでおいた方が安全ですよ。
ウインドバカも少し調子悪いなと思ったら迷わず飲んでますが飲んだ良く朝は至って快調になってます。
今は予防で飲んでる方もいる位です。
これだけは言えるのはワクチンより継続性 効果 安全性ははるかに高いって事です。
因みに卵の問題も厚労省はいい加減な事言ってましたね。
【真実】たまごが1日2個までは嘘です
ウインドバカは掛かりつけ医に聞いていて卵はコレステロール値影響あるのかと。
そしたら食べ物から影響受ける事は少ないと言ったので以前から卵は毎日2個は食べてます。
多い日は3個 4個食べてますがコレステロールは上がりません。
もしコレステロールが高い方は油物と体のシステムの問題があるようです。
ある意味病気ですね。
まぁこうやって厚労省のいう事が正しいとは限らない事が沢山あるって事です。
色んな方の意見を聞いて自分なりに判断しないとですね
それと小麦は体に悪いとの事ですが基本パスタ ラーメン ピザ お菓子などほとんど食べないのでパンだけはたまに食べてます。
昨日知り合いの方が美味しいパンを差し入れてくれました。

ありがたいですですね( ^^) _U~~m(_ _)m