みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は久しぶりに隠れ宿での起床。
パプリカやっと色が変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/f8e46a47e459989831c8c615a3fb0484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/73bd60a1b374dcc54301ebf292954090.jpg)
トマトは今年も豊作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/520dde3169281f493339503c89c5fee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/592dcf526393425a5a84b5c7aacc2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/4797b1d08017d6ad5ea50bdccf1747fe.jpg)
外は雨ですがこれから止んで来る予報ですね。
今朝も健康チェツクから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/63391054ebf0e312dfbea0ac035376c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/116e3fd50aef70a8146130827d70d64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/1d30b9d99b6e91bedf5a1519b2656d30.jpg)
問題なしで快調です。
孫の写真見ながらモーニングコーヒー(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/c8d46910ed72e3bdcab13fc8f9722ed9.jpg)
さて本栖湖8日目の風もwingには最高の風が吹きました。
ウインドバカ wing 7.0 ボード58L フォイルアクシス1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/ace740703d4adf0401c29f6499ff22f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/43f62ab174001b033250dfeb92a15597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/5ccece553b8d49c5ef68c83fda586bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/d85e111e635483a4dd0b30c67fe9c2d8.jpg)
このセットでアンダーからジャストややオーバーまで。
11時半から15時まで3時間半ほぼ乗りっぱなしでした。
因みに吹き始めは単発ブローのみでたまに浮いてる状態になりますが最近この時間がメローで大好きです。
アンダー目のブロガーが入ったら飛び出しの練習。
このアンダーでの飛び出しとバランス練習絶対にした方が良いですね。
そしてこんな風の時はウインドもフォイルもほぼ出てないので完全貸し切りスーパーフラット。
そしてブローの間隔が長めの時湖上でまったり浮いて空を見上げる。
幸せを感じますよ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/69e8fa6347c327600f88869febdc6965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/062bd350d2ec59ad1bba07e3a7afd5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/22eb874b7e3661e9d0c061d8ab17df35.jpg)
泳ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/39fe0b3e9907d0b402ca4535f7d524b6.jpg)
暑い日は得に最高です。
真夏のハイシーズンだからこその贅沢な時間。
ブロー入ればフォイリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/ad9a1984af425b7c8199693d83a93786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/8cf106c9977421d11e4be508e62240cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/fb1804024c85ff9ddd75774b8af02226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/0bae18400affef582a2ca03941950844.jpg)
うっちゃんも昨日は6.2で同じ時間にエントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/72b2a6ca89d3f5bc1401571a65fa1342.jpg)
ブロー入ればフォイリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/829400723b30058c1e92e8e80e9d304c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/1659d6ccf49ef02c66ce6f6030f66bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/4075e1b8da73ff389d2064bef3cb5575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/7d99560802f1b477a700db85200a87f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c98fee5e5034483ec8b3bc9447e5e366.jpg)
そして昨日は前回フォイリングしてる状態を見た時にストラップつけてるんですが前足がストラップに入ってなかったのでなんで入れないの?
と聞いたら入れると調子悪いのと怖いと言っていた悦ちゃん。
今回ウインドバカが乗ってマストの位置を調整。
すると前足がしっかりストラップに入り艇速が一気に上がり安定感が増しました。
本人これまで何だったんだろうと驚いてました(*^^)v
ジャイブもうほぼ出来てます。
調整する前のフォイリングですが写真なので伝わりにくいですがふわふわ飛ぶ感じから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/9bd81c6c65b3073d5edfa7bad0dd3aff.jpg)
調整後はボードがしっかり風上側に傾き艇速が全然違います。
wingもしっかり引き込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/5d6c403173c9a5b55ad0c16cacfeccd7.jpg)
最後本当に今日は楽しかったと言われてました。
やはりwingも道具のスポーツなので道具の性能やセッティングで全然違うという事です。
確かに最初のマストの位置でも乗れてました。
今回本人が一番わかってると思いますが難しく乗るのと簡単に乗るのは大きな差があって出来る事も出来ない事。
ジャイブなんかマストの位置ですぐに出来る事は岡ちゃんうっちゃん見てればよくわかります。
さて昨日は平日でしたがウインドもwingも意外と多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/51a0592f8055c11f11973fdd8771cdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/ce5bee52ea75511777643a47324ff985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/ee2d5a7c4e10a79eeaaaf42e57a98a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/5d2568f495fb193957a3fd6fca309b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/cba78e49f64dc40990b8374acbccf8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/fbb342420a3b5b5dfd47fc719d9b1ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/25351ca865c62111747594ffb22b92f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/551160dfd2d98daf98a152de8b416de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/4b62cd2d5fffb56a41c39df4ee188e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/7cbee55c0f668252166709013362c901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/c99d7308ed0c3128704e80b225cfea81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/334e557ae15116dccc2d51ccb5923aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/a8e5fc1f521bd2aecce3cb002cb83b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/8ed2500eddde2dedc2874bc96bd0b27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/ea6f64afda0e9aafcf56c76eb79b8b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/6ac7723a746f01115553abe9748e1564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/0fd3769198169f89725dcb903d870453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/348abaca7b0918dc88a8d4537d0223f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/3823cef7fab2216c9491b8fcdb7c92a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/474163b758064776f7b8e7ade287ab33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/2de24bac2e1b2f0043cd27c8f1c01862.jpg)
そして元気な直線番町がドラゴンから会いに来てくれました( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/80ed3b79b9d0f58600b25bcd4f1770bb.jpg)
しかしこの方全く衰えません(^^;
ウインドバカより一回り以上年上ですからね。
凄すぎです。
こういった元気な先輩がいるとまだまだ頑張れるなと思えて元気になります。
ウインドバカもまだまだ頑張ります。
さて昨日はお盆の時のキャンプ場の場所確認する為に16時にはうっちゃんと一緒にファンビーチ後にしました。
確認した後にトウモロコシや桃など実家と自宅のお土産に買ってその足で実家と自宅に持って行き22時には隠れ宿に到着。
因みに今回8日本栖湖滞在でガソリン代13000円
これに高速代が往復で1万程なので23000円
1泊2800円程でオンザ本栖湖です
この金額で最高に贅沢な遊びが出来て外食などは一度もしてないのでコロ助感染のリスクもほぼ無し。
因みに滞在期間が長ければ長いほど1日の経費は安くなりますから一度行ったら出来るだけ戻って来ない事が理想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/c59e2b770d5d45ee332c1cba2f02cb50.jpg)
さて今日はこの動画
通貨問題が現実的になって来てますね。
露と中の国が正式発表‼︎新通貨を準備‼︎ジョンソン氏が復帰を希望の嘆願書集め中
今のお金の価値が本当にリセットされる日が来る可能性ありますね。
まぁ現実どうなるのかわかりませんが今出来る事はしっかりしておくしかない。
お金必死に貯めて一瞬にして紙切れになる可能性だって否定できない。
今の政府にそれを止める力無いかもですよ。
先の事はわかりませんが今の世界の動きはこれまでの常識で考えられない事が起きてますからね。
コロナやワクチンにしてもマスクにしても日本だけなぜここまで拘るのか?
ワクチン開発して推奨しているアメリアでさえ3回目4回目はすすんでいないですよ。
そもそも2回目のワクチン接種も60%超えてませんから。
この現実を日本人のどれだけの方が知っているのか?
ワクチン先進国だったイスラエルより今は日本の方が接種率が高いです。
もう日本が完全に実験国になってます。
因みにイスラエルのワクチン接種率は66%でマスクはほとんどしてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/6f79a2e8a11523b83d5d9e9ff990d86d.jpg)
感染は増えてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/63391054ebf0e312dfbea0ac035376c6.jpg)
日本は80%越えでマスクをしてるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/a812c0dfd8c90b3ad3e51c44023cc5a5.jpg)
感染爆発それも世界1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/805ff47ef7256606bf8dc9ec43c0b278.jpg)
ワクチンやマスクで防御するから自然抗体や免疫が逆に出来ないの可能性もあるのではないでしょうか?
後はワクチンで逆に変異しやすくなり感染力が増してるって事はないんでしょうかね。
アメリカ他 ワクチン接種率が低い国は多くの方が自然免疫獲得してる為に変異株の対応力が高い事も十分あり得ますよね。
なぜワクチンをあまり打たないマスクもしない国が感染爆発しないのか?
そこをちゃんと考える必要あると思いますが日本の政府寄りの偽専門家は考えないから困ります。
因みにワクチンほとんど打ってないアフリカ接種率25%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/38c911afa989d0c5257ae62f1ab229f5.jpg)
感染者数0です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/d310eed9c7a380184ac0fb14697d4887.jpg)
世界にはこんな国が沢山あります。
なんとなく3回目4回目を多く打ってる国が感染収まらないように見えるので免疫低下が進んでいるようにウインドバカは感じます。
回数重なれば当然免疫暴走が指摘されてますので本当に良く考える時期に来てると思います。
ワクチンが本当に効果があり健康に害がないならないなりの根拠を示せば良いだけなのにそこは示さない。
且つデメリットも一切公表しない。
その状況で自己責任で打つ気になんかなれないと思う方もかなり増えてきている気がします。
因みに世界からバカにされているみたいですが日本本当に大丈夫なんんでしょうか?
さて今日は雨が15時まで止まない予報に変わったので海は中止して仕事します。
明日は検見川狙いで行って木曜から完全夏休みにモードに入ります。
本栖湖明日は曇りで明後日木曜から天気回復してやや不安定みたいですが晴れ間が続くのでハイシーズンの本栖湖満喫しに木曜早朝に本栖湖に戻ります。
そして8月今の所17日までは約3週間本栖湖滞在予定です。
しかしもう夏の終わりが見えて来てる事がちょっと寂しい感じです。
おはようございます。
今朝は久しぶりに隠れ宿での起床。
パプリカやっと色が変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/f8e46a47e459989831c8c615a3fb0484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/73bd60a1b374dcc54301ebf292954090.jpg)
トマトは今年も豊作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/520dde3169281f493339503c89c5fee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/592dcf526393425a5a84b5c7aacc2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/4797b1d08017d6ad5ea50bdccf1747fe.jpg)
外は雨ですがこれから止んで来る予報ですね。
今朝も健康チェツクから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/63391054ebf0e312dfbea0ac035376c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/116e3fd50aef70a8146130827d70d64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/1d30b9d99b6e91bedf5a1519b2656d30.jpg)
問題なしで快調です。
孫の写真見ながらモーニングコーヒー(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/c8d46910ed72e3bdcab13fc8f9722ed9.jpg)
さて本栖湖8日目の風もwingには最高の風が吹きました。
ウインドバカ wing 7.0 ボード58L フォイルアクシス1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/ace740703d4adf0401c29f6499ff22f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/43f62ab174001b033250dfeb92a15597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/61/5ccece553b8d49c5ef68c83fda586bac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/d85e111e635483a4dd0b30c67fe9c2d8.jpg)
このセットでアンダーからジャストややオーバーまで。
11時半から15時まで3時間半ほぼ乗りっぱなしでした。
因みに吹き始めは単発ブローのみでたまに浮いてる状態になりますが最近この時間がメローで大好きです。
アンダー目のブロガーが入ったら飛び出しの練習。
このアンダーでの飛び出しとバランス練習絶対にした方が良いですね。
そしてこんな風の時はウインドもフォイルもほぼ出てないので完全貸し切りスーパーフラット。
そしてブローの間隔が長めの時湖上でまったり浮いて空を見上げる。
幸せを感じますよ(*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/69e8fa6347c327600f88869febdc6965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/062bd350d2ec59ad1bba07e3a7afd5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/22eb874b7e3661e9d0c061d8ab17df35.jpg)
泳ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/39fe0b3e9907d0b402ca4535f7d524b6.jpg)
暑い日は得に最高です。
真夏のハイシーズンだからこその贅沢な時間。
ブロー入ればフォイリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/ad9a1984af425b7c8199693d83a93786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/8cf106c9977421d11e4be508e62240cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/fb1804024c85ff9ddd75774b8af02226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/0bae18400affef582a2ca03941950844.jpg)
うっちゃんも昨日は6.2で同じ時間にエントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/77/72b2a6ca89d3f5bc1401571a65fa1342.jpg)
ブロー入ればフォイリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/829400723b30058c1e92e8e80e9d304c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/1659d6ccf49ef02c66ce6f6030f66bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/73/4075e1b8da73ff389d2064bef3cb5575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/7d99560802f1b477a700db85200a87f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/c98fee5e5034483ec8b3bc9447e5e366.jpg)
そして昨日は前回フォイリングしてる状態を見た時にストラップつけてるんですが前足がストラップに入ってなかったのでなんで入れないの?
と聞いたら入れると調子悪いのと怖いと言っていた悦ちゃん。
今回ウインドバカが乗ってマストの位置を調整。
すると前足がしっかりストラップに入り艇速が一気に上がり安定感が増しました。
本人これまで何だったんだろうと驚いてました(*^^)v
ジャイブもうほぼ出来てます。
調整する前のフォイリングですが写真なので伝わりにくいですがふわふわ飛ぶ感じから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/9bd81c6c65b3073d5edfa7bad0dd3aff.jpg)
調整後はボードがしっかり風上側に傾き艇速が全然違います。
wingもしっかり引き込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/5d6c403173c9a5b55ad0c16cacfeccd7.jpg)
最後本当に今日は楽しかったと言われてました。
やはりwingも道具のスポーツなので道具の性能やセッティングで全然違うという事です。
確かに最初のマストの位置でも乗れてました。
今回本人が一番わかってると思いますが難しく乗るのと簡単に乗るのは大きな差があって出来る事も出来ない事。
ジャイブなんかマストの位置ですぐに出来る事は岡ちゃんうっちゃん見てればよくわかります。
さて昨日は平日でしたがウインドもwingも意外と多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/51a0592f8055c11f11973fdd8771cdd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/ce5bee52ea75511777643a47324ff985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/ee2d5a7c4e10a79eeaaaf42e57a98a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/5d2568f495fb193957a3fd6fca309b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/cba78e49f64dc40990b8374acbccf8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/25/fbb342420a3b5b5dfd47fc719d9b1ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/25351ca865c62111747594ffb22b92f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/551160dfd2d98daf98a152de8b416de4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/4b62cd2d5fffb56a41c39df4ee188e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/7cbee55c0f668252166709013362c901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/c99d7308ed0c3128704e80b225cfea81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/334e557ae15116dccc2d51ccb5923aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/a8e5fc1f521bd2aecce3cb002cb83b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/8ed2500eddde2dedc2874bc96bd0b27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/25/ea6f64afda0e9aafcf56c76eb79b8b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/6ac7723a746f01115553abe9748e1564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/0fd3769198169f89725dcb903d870453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/348abaca7b0918dc88a8d4537d0223f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/3823cef7fab2216c9491b8fcdb7c92a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/474163b758064776f7b8e7ade287ab33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/2de24bac2e1b2f0043cd27c8f1c01862.jpg)
そして元気な直線番町がドラゴンから会いに来てくれました( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/80ed3b79b9d0f58600b25bcd4f1770bb.jpg)
しかしこの方全く衰えません(^^;
ウインドバカより一回り以上年上ですからね。
凄すぎです。
こういった元気な先輩がいるとまだまだ頑張れるなと思えて元気になります。
ウインドバカもまだまだ頑張ります。
さて昨日はお盆の時のキャンプ場の場所確認する為に16時にはうっちゃんと一緒にファンビーチ後にしました。
確認した後にトウモロコシや桃など実家と自宅のお土産に買ってその足で実家と自宅に持って行き22時には隠れ宿に到着。
因みに今回8日本栖湖滞在でガソリン代13000円
これに高速代が往復で1万程なので23000円
1泊2800円程でオンザ本栖湖です
この金額で最高に贅沢な遊びが出来て外食などは一度もしてないのでコロ助感染のリスクもほぼ無し。
因みに滞在期間が長ければ長いほど1日の経費は安くなりますから一度行ったら出来るだけ戻って来ない事が理想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/c59e2b770d5d45ee332c1cba2f02cb50.jpg)
さて今日はこの動画
通貨問題が現実的になって来てますね。
露と中の国が正式発表‼︎新通貨を準備‼︎ジョンソン氏が復帰を希望の嘆願書集め中
今のお金の価値が本当にリセットされる日が来る可能性ありますね。
まぁ現実どうなるのかわかりませんが今出来る事はしっかりしておくしかない。
お金必死に貯めて一瞬にして紙切れになる可能性だって否定できない。
今の政府にそれを止める力無いかもですよ。
先の事はわかりませんが今の世界の動きはこれまでの常識で考えられない事が起きてますからね。
コロナやワクチンにしてもマスクにしても日本だけなぜここまで拘るのか?
ワクチン開発して推奨しているアメリアでさえ3回目4回目はすすんでいないですよ。
そもそも2回目のワクチン接種も60%超えてませんから。
この現実を日本人のどれだけの方が知っているのか?
ワクチン先進国だったイスラエルより今は日本の方が接種率が高いです。
もう日本が完全に実験国になってます。
因みにイスラエルのワクチン接種率は66%でマスクはほとんどしてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/6f79a2e8a11523b83d5d9e9ff990d86d.jpg)
感染は増えてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/63391054ebf0e312dfbea0ac035376c6.jpg)
日本は80%越えでマスクをしてるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/a812c0dfd8c90b3ad3e51c44023cc5a5.jpg)
感染爆発それも世界1です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/805ff47ef7256606bf8dc9ec43c0b278.jpg)
ワクチンやマスクで防御するから自然抗体や免疫が逆に出来ないの可能性もあるのではないでしょうか?
後はワクチンで逆に変異しやすくなり感染力が増してるって事はないんでしょうかね。
アメリカ他 ワクチン接種率が低い国は多くの方が自然免疫獲得してる為に変異株の対応力が高い事も十分あり得ますよね。
なぜワクチンをあまり打たないマスクもしない国が感染爆発しないのか?
そこをちゃんと考える必要あると思いますが日本の政府寄りの偽専門家は考えないから困ります。
因みにワクチンほとんど打ってないアフリカ接種率25%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/38c911afa989d0c5257ae62f1ab229f5.jpg)
感染者数0です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/d310eed9c7a380184ac0fb14697d4887.jpg)
世界にはこんな国が沢山あります。
なんとなく3回目4回目を多く打ってる国が感染収まらないように見えるので免疫低下が進んでいるようにウインドバカは感じます。
回数重なれば当然免疫暴走が指摘されてますので本当に良く考える時期に来てると思います。
ワクチンが本当に効果があり健康に害がないならないなりの根拠を示せば良いだけなのにそこは示さない。
且つデメリットも一切公表しない。
その状況で自己責任で打つ気になんかなれないと思う方もかなり増えてきている気がします。
因みに世界からバカにされているみたいですが日本本当に大丈夫なんんでしょうか?
さて今日は雨が15時まで止まない予報に変わったので海は中止して仕事します。
明日は検見川狙いで行って木曜から完全夏休みにモードに入ります。
本栖湖明日は曇りで明後日木曜から天気回復してやや不安定みたいですが晴れ間が続くのでハイシーズンの本栖湖満喫しに木曜早朝に本栖湖に戻ります。
そして8月今の所17日までは約3週間本栖湖滞在予定です。
しかしもう夏の終わりが見えて来てる事がちょっと寂しい感じです。