おはようございます。こんばんは。
昨晩は予定通り外房に移動。
移動中感じた事が飲食店が8時過ぎてもどこのお店もやっていた事。
ただ千葉に関してはどのお店もガラガラでしたね。
あと来る途中に4回も救急車とすれ違った事。
コロ助自体はかなり収束に向かってるので他の要因なのか?
さて御宿中央がライフセーバーの全国大会やっていて規制が入っていたので鵜原で睡眠。
早朝波チックするとスネ膝と形は悪くないけど小さい。

ただ駐車場は満車でしたね。
前回腹胸 たまに頭の波で乗っているので流石に物足りなかったので部原に移動。
これが綺麗なサンライズといい波。
サイズも腹前後からたまに胸と最高のサイズ。











ただここはポイントブレイクなのでピークに集中するので混んでると気を遣うのでひとまず御宿に移動。
中央の駐車場も解禁されていて久しぶりにそこに止めました。
波は部原より小ぶりでしたがそれでもセットで腰前後は早朝はあったのと空いていたのでここでエントリー。





6時から8時過ぎまで2時間入って潮が引いてサイズダウンしたので上がりました。





台風の影響で昆布が沢山打ちあげられていました。





一度上がって海の見える部原に移動して海を見ながらの朝食とコーヒータイム。
何とも贅沢な時間。
セブンイレブンも目の前にありめちゃ便利です。

部原の波はこの時間も良いのですが御宿も混んでましたが部原も混雑。
因みに部原で松永プロの娘さんと息子さんの会いました。
ついこの間まで小さいお子さんって感じでしたがすっかりお兄さんお姉さんになってました。
そしてサーフィンメチャクチャ上手です(^^♪
10時過ぎ一番引いてるからかサイズダウンして来ました。
ポイントも空いて来てるのでこのまま空いてくれば午後は部原でエントリーかな。

御宿も上げて来るとよくなるので波次第で考えます。
そうそう昨日は岡ちゃん歯医者さんで抜歯してもらったのですがやはり麻酔を最初に打ったあと脈が80台から120台まで上がりました。
少し落ち着くのを待ってもらって少しづつ麻酔投入。
何とか抜くことが出来ました。
なおちゃんには歯垢の除去や歯のお掃除をやさしくしてもらって本当に感謝感謝です。
持病の心臓の手術は成功しているので発作ではないと思うんですがやはり怖いという気持ちから脈が上がったんだと思います。
岡ちゃん先生に感謝ですm(_ _)m
以前からインプラントもやりたいと思っているんですがやはり麻酔が怖いんですよね。
因みにワクチンなんか打ったら即死するかもです((+_+))
さて数日前の記事ですがアストロゼネカのCEOに続きファイザーのCEOまでもコロ助は終わると言い出してるんですね。
ファイザー社CEO「1年以内に正常な生活」…「毎年ワクチン接種の可能性が高い」
ただ気になるのは毎年ワクチンを接種すればと言ってる事。
因みにウインドバカも今年暮れには何かわかると言って来た事とコロ助はもう終わるという考えは意外と的を得ているという事でしょうか?
ただ毎年ワクチンは日本人は基本必要ないと思います。
心配な方はインフルのように打ちたい人が打てばよい程度ではないでしょうか。
どちらにしてもイギリスアストロゼネカCEO ファイザーCEOがはっきり終わると言い出してるという事は大きいですね。
ただやはり新しいウイルスが出て来なければという前提はあるようですのでそこは少し気になります。
今の所はデルタ以上のウイルスは出てないです。
そんな中ワクチン接種が進んでいる国程感染が収まっていない事実。
オーストラリアのワクチンやマスクに対しての規制はちょっと異常すぎませんかね?
これだけ強制してワクチン接種を勧めていますがそれとは裏腹に感染は拡大。
ワクチン接種を進めれば進めるほど感染が拡大する。


これはオーストラリアだけでなくワクチン接種を進める国のほとんど同じ増え方をしてるんです。
先日のブログで各国のグラフをアップしましたが事実です。
インド全体ワクチン接種率17%ですが増えていません。

接種率78%「イスラエル」で死亡者増加はなぜ?
簡単な話しでワクチン効かないです。
最初は効くのかもですが延命治療見たいなものではないでしょうかね。
一時感染するのを先延ばしするだけ。
効果がすぐに切れて感染するって事です。
そしてワクチの副反応の置き土産として免疫の低下。
これによりイスラエルでもイギリスでもワクチン接種者の方が亡くなるリスクが増えいるんだと思います。
それを回避するためにブースト接種をはじめていますが打ちづける事で体にどんな影響が出て来るかなんて誰にも分らない。
普通に考えれば良いことはないって事です。
怖いから打ちづづける事でコロ助に数か月感染する確率は下げる事は出来るかもですがその後はどうなるか?
幸いにも日本人の場合は多分BCGなどで強いみたいなのでこれ以上打たないで今後は自然感染していけば強い集団免疫ができて行く事になる。
ただ感染した時の特効薬がないので心配ですがイベルクチンがあるし今どんどん薬が開発されているのであとは早期診察早期治療と投与で重症化は最小限で防げるんではないんでしょうか?
因みに下記の記事
吉村知事も早期治療、早期介入がものすごく重要と言ってますがまさにその通りです。
コロナ対策語り「重症化減らせば対応できる病気」と断言
基本コロ助の感染で90%以上の人が無症状、軽症なんですよ。
ただ重症化する人もいる。
これまでは重症化する人を放置していたから当然死ぬんです。
これどん病気でもな同じですよ。
だからこそ1日も早く2類相当から5類相当に格下げしていつでもどこでも診察、治療受けられる体制をとる事でコロ助はインフルより厄介で無くなる可能性だってあるのではないでしょうか。
インフルの方が辛い方多くないですかね?
大事な事はこれまでの実態をしっかり検証してどんどん改善していく事だと思います。
ワクチンワクチンって効果が本当にあるんですか?
ワクチン2回接種して2週間以上経過した方が25人中24人感染したなぜですか?
安全なんですか?
ワクチン接種後に亡くなった方が1200人以上もいる。
また亡くなった方のほかにも沢山苦しんでいる方はいるんです。
そもそも健康な人がワクチン打って高熱が出て具合が悪くなるのが普通ではないですよ。
因果関係わからない中でなぜ安全だと言えるのか?
飲食店に規制かけて税金たくさん投入して効果あったんですかね?
その負担は増税ですか?
民間企業なら無駄な事にお金使ったら責任問題になりますよ。
政府や各知事さんは責任ないんでしょうか?
第6波が来るとか脅してワクチンだけ推し進めても解決どころか今より悪化したらどうするのか?
健康被害が今より増えても無視ですか?
思考が止まってる事が問題なんですよ。
ある意味失敗もあったけどえ大阪・吉村知事はちゃんと考えてるかな。
以前イソジンが効果があると言ってましたが効果ないと言われて問題になりましたが効果はあると思いますよ。
イベルメクチンですら効果ないと言われてしまうんですからワクチン接種の邪魔になるものはすべて排除されるんすから。
大事なのは考えて行動する事ではないでしょうか。
という事でコロ助の第6波は来ません。
もう日本の大きな波は来ません。
パンデミック終了です!(^^)!
さて明日から南西吹くので早朝波乗りしてお昼前に富津戻ってwingかウインドサーフィンします。

昨晩は予定通り外房に移動。
移動中感じた事が飲食店が8時過ぎてもどこのお店もやっていた事。
ただ千葉に関してはどのお店もガラガラでしたね。
あと来る途中に4回も救急車とすれ違った事。
コロ助自体はかなり収束に向かってるので他の要因なのか?
さて御宿中央がライフセーバーの全国大会やっていて規制が入っていたので鵜原で睡眠。
早朝波チックするとスネ膝と形は悪くないけど小さい。

ただ駐車場は満車でしたね。
前回腹胸 たまに頭の波で乗っているので流石に物足りなかったので部原に移動。
これが綺麗なサンライズといい波。
サイズも腹前後からたまに胸と最高のサイズ。











ただここはポイントブレイクなのでピークに集中するので混んでると気を遣うのでひとまず御宿に移動。
中央の駐車場も解禁されていて久しぶりにそこに止めました。
波は部原より小ぶりでしたがそれでもセットで腰前後は早朝はあったのと空いていたのでここでエントリー。





6時から8時過ぎまで2時間入って潮が引いてサイズダウンしたので上がりました。





台風の影響で昆布が沢山打ちあげられていました。





一度上がって海の見える部原に移動して海を見ながらの朝食とコーヒータイム。
何とも贅沢な時間。
セブンイレブンも目の前にありめちゃ便利です。

部原の波はこの時間も良いのですが御宿も混んでましたが部原も混雑。
因みに部原で松永プロの娘さんと息子さんの会いました。
ついこの間まで小さいお子さんって感じでしたがすっかりお兄さんお姉さんになってました。
そしてサーフィンメチャクチャ上手です(^^♪
10時過ぎ一番引いてるからかサイズダウンして来ました。
ポイントも空いて来てるのでこのまま空いてくれば午後は部原でエントリーかな。

御宿も上げて来るとよくなるので波次第で考えます。
そうそう昨日は岡ちゃん歯医者さんで抜歯してもらったのですがやはり麻酔を最初に打ったあと脈が80台から120台まで上がりました。
少し落ち着くのを待ってもらって少しづつ麻酔投入。
何とか抜くことが出来ました。
なおちゃんには歯垢の除去や歯のお掃除をやさしくしてもらって本当に感謝感謝です。
持病の心臓の手術は成功しているので発作ではないと思うんですがやはり怖いという気持ちから脈が上がったんだと思います。
岡ちゃん先生に感謝ですm(_ _)m
以前からインプラントもやりたいと思っているんですがやはり麻酔が怖いんですよね。
因みにワクチンなんか打ったら即死するかもです((+_+))
さて数日前の記事ですがアストロゼネカのCEOに続きファイザーのCEOまでもコロ助は終わると言い出してるんですね。
ファイザー社CEO「1年以内に正常な生活」…「毎年ワクチン接種の可能性が高い」
ただ気になるのは毎年ワクチンを接種すればと言ってる事。
因みにウインドバカも今年暮れには何かわかると言って来た事とコロ助はもう終わるという考えは意外と的を得ているという事でしょうか?
ただ毎年ワクチンは日本人は基本必要ないと思います。
心配な方はインフルのように打ちたい人が打てばよい程度ではないでしょうか。
どちらにしてもイギリスアストロゼネカCEO ファイザーCEOがはっきり終わると言い出してるという事は大きいですね。
ただやはり新しいウイルスが出て来なければという前提はあるようですのでそこは少し気になります。
今の所はデルタ以上のウイルスは出てないです。
そんな中ワクチン接種が進んでいる国程感染が収まっていない事実。
オーストラリアのワクチンやマスクに対しての規制はちょっと異常すぎませんかね?
これだけ強制してワクチン接種を勧めていますがそれとは裏腹に感染は拡大。
ワクチン接種を進めれば進めるほど感染が拡大する。


これはオーストラリアだけでなくワクチン接種を進める国のほとんど同じ増え方をしてるんです。
先日のブログで各国のグラフをアップしましたが事実です。
インド全体ワクチン接種率17%ですが増えていません。

接種率78%「イスラエル」で死亡者増加はなぜ?
簡単な話しでワクチン効かないです。
最初は効くのかもですが延命治療見たいなものではないでしょうかね。
一時感染するのを先延ばしするだけ。
効果がすぐに切れて感染するって事です。
そしてワクチの副反応の置き土産として免疫の低下。
これによりイスラエルでもイギリスでもワクチン接種者の方が亡くなるリスクが増えいるんだと思います。
それを回避するためにブースト接種をはじめていますが打ちづける事で体にどんな影響が出て来るかなんて誰にも分らない。
普通に考えれば良いことはないって事です。
怖いから打ちづづける事でコロ助に数か月感染する確率は下げる事は出来るかもですがその後はどうなるか?
幸いにも日本人の場合は多分BCGなどで強いみたいなのでこれ以上打たないで今後は自然感染していけば強い集団免疫ができて行く事になる。
ただ感染した時の特効薬がないので心配ですがイベルクチンがあるし今どんどん薬が開発されているのであとは早期診察早期治療と投与で重症化は最小限で防げるんではないんでしょうか?
因みに下記の記事
吉村知事も早期治療、早期介入がものすごく重要と言ってますがまさにその通りです。
コロナ対策語り「重症化減らせば対応できる病気」と断言
基本コロ助の感染で90%以上の人が無症状、軽症なんですよ。
ただ重症化する人もいる。
これまでは重症化する人を放置していたから当然死ぬんです。
これどん病気でもな同じですよ。
だからこそ1日も早く2類相当から5類相当に格下げしていつでもどこでも診察、治療受けられる体制をとる事でコロ助はインフルより厄介で無くなる可能性だってあるのではないでしょうか。
インフルの方が辛い方多くないですかね?
大事な事はこれまでの実態をしっかり検証してどんどん改善していく事だと思います。
ワクチンワクチンって効果が本当にあるんですか?
ワクチン2回接種して2週間以上経過した方が25人中24人感染したなぜですか?
安全なんですか?
ワクチン接種後に亡くなった方が1200人以上もいる。
また亡くなった方のほかにも沢山苦しんでいる方はいるんです。
そもそも健康な人がワクチン打って高熱が出て具合が悪くなるのが普通ではないですよ。
因果関係わからない中でなぜ安全だと言えるのか?
飲食店に規制かけて税金たくさん投入して効果あったんですかね?
その負担は増税ですか?
民間企業なら無駄な事にお金使ったら責任問題になりますよ。
政府や各知事さんは責任ないんでしょうか?
第6波が来るとか脅してワクチンだけ推し進めても解決どころか今より悪化したらどうするのか?
健康被害が今より増えても無視ですか?
思考が止まってる事が問題なんですよ。
ある意味失敗もあったけどえ大阪・吉村知事はちゃんと考えてるかな。
以前イソジンが効果があると言ってましたが効果ないと言われて問題になりましたが効果はあると思いますよ。
イベルメクチンですら効果ないと言われてしまうんですからワクチン接種の邪魔になるものはすべて排除されるんすから。
大事なのは考えて行動する事ではないでしょうか。
という事でコロ助の第6波は来ません。
もう日本の大きな波は来ません。
パンデミック終了です!(^^)!
さて明日から南西吹くので早朝波乗りしてお昼前に富津戻ってwingかウインドサーフィンします。
