おはようございます。こんばんは。
昨日は注文していた商品が色々届きました。
まず新しいインパクトライフジャケット。
これまでも持っていましたが横っパラガードがなく腹と背中だけでした。
アジアチャンプの奥さんゆみさんwingエキスパートなんですがこれまで練習中に横っ腹をぶつけてあばら2度ほど折ったとの事でインパクトライフジャケットの横の補強が大事だと言っていたので早速沖縄のカービーで新しい物を作ってもらっていたんですが昨日届きました。


この横の補強が大事。

海遊び楽しいですがやはりケガもつきもの。
自分で100%コントロールできる自信があっても何があるかわからないのでリスク回避する為の方法はしっかりですね。
それからwingで海空クルージング不可欠な防水イヤホンですが先日どこかで落としてしまったらしく無くなってしまったのでアマゾンで5日程前に再購入していたのですがやっと届きました。



千葉なら翌日届きますが沖縄は日数掛かりますね。
まぁ12000円程するんですが無いと海空散歩の楽しみが半減するのでここは妥協できません。
しかしこれまで海でなくしたりしてすでに5個位買ってます((+_+))
これからは帽子に紐付けてつなぎます。
さて昨日は海中は6から10m前後位だったかな。
wingしようと思えば出来る風速でしたが寒さで多分ダメかなと思って瀬長島にみさちゃん連れて行って来ました。
潮回り悪かったのでwingは出来ても15時過ぎだったので最初からやらない予定で行きました。
まずはウミカジテラスの人気で美味しい熟成面の沖縄そば食べて。


海は爆風 白波バリバリ。
10mオーバーアベレージブロー13m



潮の関係でロコの皆さんも午後から。


みさちゃん昨日はジャイブ練習してもらのに5.0でエントリーしてもらいました。
多分直線だけなら5.7でも乗れたでしょうがオーバー練習ばかりでは上達しないのでジャスト以下でしっかり出来る事増やさないとだめなので5.0選択。
まぁ5.0でも普通にオーバーだったとは思います。
ロコのさゆりさん5.8 サコウさん5.8 くまさん5.3だったかな? 会長6.3。

みさちゃんこのセイルですが直線はチンしないから凄い!(^^)!
問題はジャイブですがウインド歴1年ちょっとでこの風域チンせずに乗れるだけでも凄いかも。
スピードも52㌔位出てましたが海面意外とチョッピーですからね。











































さて今日はこの動画
米国初のオミクロン株感染者 カリフォルニア州で確認
カリフォルニア州やばいですね。
そこまで怖がる必要あるのか?
自宅でもマスク強制みたいですが意味があるのか?
自宅内誰か管理できるんですかね?
他人がいたらとなってますが怖い人は行かないでしょう。
もうまともな話ではない気がします。
因みにワクチン接種が進んだ国で感染が収まらない事は事実なんですがなぜなのか?
日本は例外ですがそれはなぜなのか?
頭の良い専門家がなぜわからないのか?
そして根拠ないマスクやワクチンが安全で効果があるという事だけ示す。
不思議です。
因みにワクチン接種が進んでいない国の現状下記の通り感染が抑えられている。




逆にワクチン接種率の高い国の多くが感染爆発している事実。






これらはほんの1例ですが調べればすぐにわかります。
多くのワクチン接種率の高い国では感染が広まっています。
気になるオミクロン発生の南アフリカですが
ワクチン接種率24%ですが

新規感染者数は増えていません。

ワクチンが重症化や死亡を防ぐといますがワクチン接種率が低くても南アフリカでは死亡も抑えられています。
自然免疫最強なんですよ。

どちらにしてもオミクロンが今の所重症化や死亡のリスクが高いとは思えない。
感染力も南アフリカの状況を見る限り今の所そこまで強いのか?
陰謀論的にいうとワクチンを打たせたい輩がワクチンを打たない南アフリカに対しての見せしめ見たいな話もあります。
まぁそこまでなぜワクチンを打たせたいのか?
接種率の少ない国ほど感染が抑えられている国が多いのはなぜか?
日本はなぜ接種率高いのに抑え込まれているのか?
日本はこれから爆発するのか?
専門家の方には科学的根拠のない未来のワクチンの効果より現状起きている現実の話をきっちり説明してもらいたいです。
起きてる事すらわからないでは先の事など尚更わからないでしょう。
そして年末年始また自粛モード。
海外路線は死にますね。
ただの風かもしれないウイルスにどこまで振り回されるのか?
まぁ今は得体がしれないから仕方ないにしても専門家には1日早く科学的に調べてもらいたいです。
さて今日から風は程よいのと週末から来週にかけて気温も上がるのでwing練習に最高かもです。


そうそう昨日はウインドバカは瀬長島ホテルでマッサージしてもらいましたが







マッサージしてもらいながらワクチンの話しと施術されている方のお母さんが介護施設に勤めているとの事で本当だったんだとい怖い情報を聞きました。
内容は介護施設で当初高齢の方からワクチン接種が進んで行った結果多くの施設の入所者が病院に運ばれ戻ってこないとい事実。
その為介護施設で働く方の多くがワクチン怖くて打てないと言ってました。
その施術の方も怖くて打てないと。
この話はネットで沢山話が上がっていましたが事実だった事に驚きです。
デマでも陰謀論でも無いみたいですよ。
中には施設で具合が悪くなって病院行ったら肺が真っ白で完全にコロ助感染と同じ症状との事。
まぁ高齢の方が多いようなのでやはりワクチンは抵抗力がない方や持病のある方、基礎疾患のある方には基本良くないのかもです。
ただ世間的には高齢者、持病のある方、基礎疾患のある方は打ちましょうみたいな感じですよね????
逆にリスクあるんではないんでしょうか?
だから今年は通年より死亡者数が毎月1万人も多いですよ。
厚労省 政府はきちんとこのあたりの事実を隠さすづしっかり説明して頂きたいです。
さてこれから海に向かいます。
PS
海中道路11時時点でブロー10m

アベレージ8m

予報データーあてにならない。

4.0でもオーバーかな
昨日は注文していた商品が色々届きました。
まず新しいインパクトライフジャケット。
これまでも持っていましたが横っパラガードがなく腹と背中だけでした。
アジアチャンプの奥さんゆみさんwingエキスパートなんですがこれまで練習中に横っ腹をぶつけてあばら2度ほど折ったとの事でインパクトライフジャケットの横の補強が大事だと言っていたので早速沖縄のカービーで新しい物を作ってもらっていたんですが昨日届きました。


この横の補強が大事。

海遊び楽しいですがやはりケガもつきもの。
自分で100%コントロールできる自信があっても何があるかわからないのでリスク回避する為の方法はしっかりですね。
それからwingで海空クルージング不可欠な防水イヤホンですが先日どこかで落としてしまったらしく無くなってしまったのでアマゾンで5日程前に再購入していたのですがやっと届きました。



千葉なら翌日届きますが沖縄は日数掛かりますね。
まぁ12000円程するんですが無いと海空散歩の楽しみが半減するのでここは妥協できません。
しかしこれまで海でなくしたりしてすでに5個位買ってます((+_+))
これからは帽子に紐付けてつなぎます。
さて昨日は海中は6から10m前後位だったかな。
wingしようと思えば出来る風速でしたが寒さで多分ダメかなと思って瀬長島にみさちゃん連れて行って来ました。
潮回り悪かったのでwingは出来ても15時過ぎだったので最初からやらない予定で行きました。
まずはウミカジテラスの人気で美味しい熟成面の沖縄そば食べて。


海は爆風 白波バリバリ。
10mオーバーアベレージブロー13m



潮の関係でロコの皆さんも午後から。


みさちゃん昨日はジャイブ練習してもらのに5.0でエントリーしてもらいました。
多分直線だけなら5.7でも乗れたでしょうがオーバー練習ばかりでは上達しないのでジャスト以下でしっかり出来る事増やさないとだめなので5.0選択。
まぁ5.0でも普通にオーバーだったとは思います。
ロコのさゆりさん5.8 サコウさん5.8 くまさん5.3だったかな? 会長6.3。

みさちゃんこのセイルですが直線はチンしないから凄い!(^^)!
問題はジャイブですがウインド歴1年ちょっとでこの風域チンせずに乗れるだけでも凄いかも。
スピードも52㌔位出てましたが海面意外とチョッピーですからね。











































さて今日はこの動画
米国初のオミクロン株感染者 カリフォルニア州で確認
カリフォルニア州やばいですね。
そこまで怖がる必要あるのか?
自宅でもマスク強制みたいですが意味があるのか?
自宅内誰か管理できるんですかね?
他人がいたらとなってますが怖い人は行かないでしょう。
もうまともな話ではない気がします。
因みにワクチン接種が進んだ国で感染が収まらない事は事実なんですがなぜなのか?
日本は例外ですがそれはなぜなのか?
頭の良い専門家がなぜわからないのか?
そして根拠ないマスクやワクチンが安全で効果があるという事だけ示す。
不思議です。
因みにワクチン接種が進んでいない国の現状下記の通り感染が抑えられている。




逆にワクチン接種率の高い国の多くが感染爆発している事実。






これらはほんの1例ですが調べればすぐにわかります。
多くのワクチン接種率の高い国では感染が広まっています。
気になるオミクロン発生の南アフリカですが
ワクチン接種率24%ですが

新規感染者数は増えていません。

ワクチンが重症化や死亡を防ぐといますがワクチン接種率が低くても南アフリカでは死亡も抑えられています。
自然免疫最強なんですよ。

どちらにしてもオミクロンが今の所重症化や死亡のリスクが高いとは思えない。
感染力も南アフリカの状況を見る限り今の所そこまで強いのか?
陰謀論的にいうとワクチンを打たせたい輩がワクチンを打たない南アフリカに対しての見せしめ見たいな話もあります。
まぁそこまでなぜワクチンを打たせたいのか?
接種率の少ない国ほど感染が抑えられている国が多いのはなぜか?
日本はなぜ接種率高いのに抑え込まれているのか?
日本はこれから爆発するのか?
専門家の方には科学的根拠のない未来のワクチンの効果より現状起きている現実の話をきっちり説明してもらいたいです。
起きてる事すらわからないでは先の事など尚更わからないでしょう。
そして年末年始また自粛モード。
海外路線は死にますね。
ただの風かもしれないウイルスにどこまで振り回されるのか?
まぁ今は得体がしれないから仕方ないにしても専門家には1日早く科学的に調べてもらいたいです。
さて今日から風は程よいのと週末から来週にかけて気温も上がるのでwing練習に最高かもです。


そうそう昨日はウインドバカは瀬長島ホテルでマッサージしてもらいましたが







マッサージしてもらいながらワクチンの話しと施術されている方のお母さんが介護施設に勤めているとの事で本当だったんだとい怖い情報を聞きました。
内容は介護施設で当初高齢の方からワクチン接種が進んで行った結果多くの施設の入所者が病院に運ばれ戻ってこないとい事実。
その為介護施設で働く方の多くがワクチン怖くて打てないと言ってました。
その施術の方も怖くて打てないと。
この話はネットで沢山話が上がっていましたが事実だった事に驚きです。
デマでも陰謀論でも無いみたいですよ。
中には施設で具合が悪くなって病院行ったら肺が真っ白で完全にコロ助感染と同じ症状との事。
まぁ高齢の方が多いようなのでやはりワクチンは抵抗力がない方や持病のある方、基礎疾患のある方には基本良くないのかもです。
ただ世間的には高齢者、持病のある方、基礎疾患のある方は打ちましょうみたいな感じですよね????
逆にリスクあるんではないんでしょうか?
だから今年は通年より死亡者数が毎月1万人も多いですよ。
厚労省 政府はきちんとこのあたりの事実を隠さすづしっかり説明して頂きたいです。
さてこれから海に向かいます。
PS
海中道路11時時点でブロー10m

アベレージ8m

予報データーあてにならない。

4.0でもオーバーかな
