ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

接種完了も「ブレークスルー感染」接種者が感染源 ワクチン効果なし 沖縄海中道路 wing強化合宿9日目 なおちゃん初完プレ 種子島干し芋 旨い

2021年11月17日 07時41分59秒 | 新型コロナウイルス
おはようございます。こんばんは。

昨日の海中の風は午前中6m前後 午後8m前後。

1日いい風が吹きました。

ウインドバカは午前中5.0 午後4.0で7時間飛びました。

アジアチャンプが撮影してくれました。

ありがとうございますm(_ _)m







ジャイブも途中までは何とか回ってますが最後チンしまくり。

飛ぶのとジャイブの入りまでは意外とスムーズに来ましたがジャイブの後半が難しいです。

というかスイッチスタンスやトゥサイドウインドサーファーあまりやらないのと体の硬い人はそこがネックかもです。

wingのジャイブの後半でスイッチスタンスやトゥサイドでコントロールするときがあるのですがそれが出来ないなとジャイブ安定しないかもです。

因みにポポロさんwingメチャ上手なんですが聞いてみたらやはりトゥサイドで飛ぶ練習かなりしたと言ってました。

トゥサイドで安定して飛べないレベルでひたすらジャイブ練習してもダメかもです。

ウインドバカ的にもジャイブの入りとwingの返しに関してはかなり感じ掴んでいて昨日も沖で1回飛んだままジャイブ完璧に成功しましたがトゥサイドの安定感がない事は十分わかってます。

ジャイブの感じは掴んでいるのは間違いないんですがやはり失敗の原因はトゥサイドの安定性がない事。

ウインドのスラロームでこの体のひねりほとんどしないんですよね。

あとウインドサーファーセイルに寄りかかり後ろ脚加重になりボードにプレーニング中は体重載せない(セイル乗り)ですがそこもwingとは違うので長年ウインドやっていて体に染みついていると切り替えが難しいかもです。

ウインドバカの場合は波乗りもやっているのでボードにしっかり乗りコントロールする事がわかっていたので飛ぶの早かったですがジャイブは難儀しそうです。

ポポロさん
上手な人はトゥサイドが上手です ^^) _旦~~










アジアチャンプ奥さんもやはりトゥサイド上手






エキスパートの皆さんトゥサイド上手。







岡ちゃんかなりフライト安定して長い距離飛べるようになって来てます。
まだ力入ってるのでもっと楽に飛べるようになればグッドです。

しかし飛ぶの早いです(^^♪




ミサちゃんも6.7で完プレ








なおちゃん5.7でストラップに両足入りました( ^^) _U~~
まだ距離が出てませんがもう少し強めに入れば行っちゃうと思います。











夕方も吹いてましたね。






夜は福〇さん宅で岡ちゃんとなおちゃんカレー食堂。

美味しかった!(^^)!









さて今日はこの記事 この動画

接種完了も「ブレークスルー感染」今後日本でも拡大か“二次感染リスク”も…注意するべきことは




今回の研究では、ワクチン接種が早く始まった「海外の事例」に注目しています。例えば、イギリスでは、今月7日の時点で67.2%の人が、ワクチン接種を完了しています。ところが、感染者数は、むしろ増加傾向にあり、1日3万人を超えています。

さらに、先月のデータで、18歳以上の感染者の実に76%が「2回接種済み」でした。つまり、ブレークスルー感染だったというわけです。


76%が「2回接種済み」って効果なしって事です。

命かけて打ったワクチン打って効果なしって打った方はどう思いますかね?

苦し紛れに重症化しないとか言ってますが海外の事例見ればわかりますがそれはワクチン打ったからではなく免疫の弱い方が重症化するだけです。

デルタは基本弱毒化してますので打っていても打ってなくても変わりません。

しかしワクチンは当初感染96%しないと言ってましたけどどんどんハードル下がってます。

騙された感強いですかね。

これでも3回目打つのか?

さらにワクチンで亡くなる方や重篤な副反応で苦しむ人が増えそうです。

ワクチン裁判も報道されませんがどんどん始まってます。


また、ブレークスルー感染に関する問題もわかってきました。

ワクチン接種を完了した人でも、ブレークスルー感染すると、さらに「二次感染のリスク」もあるということです。つまり、他人にうつすおそれもあるというわけです。

最新の研究では、ワクチン接種した人と未接種の人を比較すると、デルタ株に感染した時に排出されるウイルスの量には、「ほとんど違いがない」という結果が報告されています。ワクチンを接種しても、感染してしまえば、うつす可能性は通常通りありそうです。


さらにひどい内容。

打っても打たなくてもワクチンの排出量は変わらない。

ワクチンを接種しても、感染してしまえば、うつす可能性は通常通りありとなれば打つメリットない事になります。


この記事の中で違和感というか意図的な内容が下記。


この状態で、ワクチン接種済みの人たちに「ブレークスルー感染」が増えてくると、どうなるのでしょうか。この「ブレークスルー感染」の人たちは、人に感染させるだけのウイルスを出しているということになりますので、特に、コロナに対して特別な免疫を持たない「未接種」の人たちに、感染が広がる可能性があるわけです。


特別な免疫を持たない未接種者っておかしくないですかね?

ワクチン打っても感染するし感染もさせる。

未接種者と何違うのか?

ブレイクスルーって効かないって事ですから同じです。

問題は今後ワクパスとか「ワクチン検査パッケージ」とかで安心して人が集まれば感染広がるが可能性大です。

打っていても打ってなくても感染対策する事が一番大事だと思います。

ただ日本人はすでに免疫持ってるのでデルタに関しては感染は広がらないと思います。

政府も多分知ってますよ。

それでも検査パッケージとかやる事で効果のないワクチンを推奨してしまって打ってしまった人に何かしらのメリットを出さないとクレームの嵐になるからではないかな?

海外はブースター接種しないワクパスの更新できない所多いですが日本は2回でOKとの事ですからね。

打っても4か月しか持たないとされているのに4か月の以上経過してもワクパス持ってればって意味が分からいませんけどね。

まぁ今後海外と同じように感染爆発広がらない事を期待します。


さて昨日種子島から美味しいい干し芋が届きました。

てっちゃんが送ってくれました(^^♪
メチャメチャ旨いです。




是非一度美味しい種子島の干し芋食べてみてください。

好評につき今日もお得情報


このブログを訪れてくれてる方に大変お得な情報です。



先日種子島にSUP波乗りトリップに行って来ましたがそのきっかけがハワイで知り合いになったてっちゃん。

てっちゃんもサーファーなんですが波に魅せられて種子島に移住。

そしてそこでなんと安納芋農家を初めてしまった ^^) _旦~~




数年でなんと種子島安納芋ブランド推進本部主催の品評会で「安納紅が金賞」「安納黄金が銀賞」ダブル受賞までしてしまった凄い方なんです。



種子島うずえ屋ホームページ

以前は不動産屋さんで営業マンで数千万の収入があった方。

昔から営業力のある人は力あると言われていますがまさにその通りです。
まだ不動産屋さんの雰囲気が残る写真です。



そしてこれから出荷のシーズンという事でちょうど昨日美味しいお芋を沢山送って頂き届きました。













そして今回このブログを見て下記のサイトから注文頂いた方だけの特別な特典があるとの事ですので是非注文の時にウインドバカのバカのブログを見たとメールでもお電話でも伝えて頂ければ特典を頂けるとの事ですので是非この機会に金賞 銀賞のダブル受賞した安納芋を食べてみてください。


下記をクリックして頂ければサイトに飛びます。


本場種子島産 完熟安納芋 食べ頃です!

農家直送 オフィシャル通販サイトはこちらです。


下記のQRコードからも簡単に注文できます。



生産者のてっちゃん。

風間寛平さんに似てると言われるそうで本当に優しい愛のある方です。


さて今日は東風ですが早くもアベレージ6.4m出てるのでブロー8から9mはあるかな。

今日もwingは5.0で行けそうです。

ウインドなら7点代前後って感じですかね。

しかし毎日毎日風が吹いて最高です。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄海中道路7日目 午前中4.... | トップ | コロナの嘘、ワクチンの嘘 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事