えくぼことえっちゃん。
先週土曜日、20日に本当のご家族のところへ行きました。
えくも、本当にかわいくてかわいくて、
食べてしまいたいくらいかわいくて^^、
でも自分にいい聞かせて、いつものことながら、うちにいるより幸せに、
そう思い送り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/6ac1872e55ad3e0b67aebde1a8864303.jpg)
この日迎えていただいたのは、
いぬ親希望アンケートで「お世話は?」という欄に
◎(二重丸)がついてたご主人様とお嬢様のお二方で
出迎えていただきました。
あれから1週間、近況報告も頂いて、幸せでいることが手にとるようにわかります。
これからもえっちゃん、どうか幸せにね^^
いぬおやさま、どうぞよろしくお願いします。
えっちゃんは希空(のあ)ちゃんになりました。
のあちゃん、いつかまた会えるといいね^^!
-------------
昨日の続き、
わんちゃんが大好きなIさまから頂いたご支援、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/1cadf982280553fc4c674c63bab167a0.jpg)
シーツやフードをありがとうございます。
保護したわんこのために使わせていただきます。
-------------
ちばわんセンターブログを見てると自分の無力を感じます。
どうして救ってやれないのだろう、どうして全員預かります!っていえないのだろう。
自分の家にも生活にも限界はあります。
だからまずは自分のできることをする、そしてまわりにも働きかける、
そうすることで1頭でも救うように頑張る、
私は預かりをやっている、
預かれない環境にある人もいる、でも「それでも・・・」って思ってくださる方がいる、
ちばわんスタッフにもいる、
たとえばいぬ親会ひとつとっても、預かりだけでは成り立たない、
犬がいたら動きにくい部分もたくさんあって、そんな中、
手を貸してくれるスタッフがいる、準備、片付けしてくださるスタッフがいる、
預かるだけでいっぱいいっぱいの私に手を貸してくれるスタッフがいる、
ブログを拝見していると預かれない方は預かれないもどかしさを感じている...
私が預かるから、だから一緒に1頭でも幸せにしていきましょうよって
思わず言ってしまいそう。
預かれる人は預かってほしいし、そういう環境にない人はできることから始める
近い将来にさっ処分が0になることを願いながら。
---------------
自分に何ができるか?まわりに「わんにゃんを飼いたい」と言っているひとはいませんか?
蛇足ですが飼いたいわんこはあなたが飼えるわんこですか?
飼うタイミングは今が適切ですか?
相手は生き物ですから。
かわいそうだけでは犬猫は飼えませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/4c2086ee910c894b5ebd81e2ee56cfdf.jpg)
先週土曜日、20日に本当のご家族のところへ行きました。
えくも、本当にかわいくてかわいくて、
食べてしまいたいくらいかわいくて^^、
でも自分にいい聞かせて、いつものことながら、うちにいるより幸せに、
そう思い送り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/6ac1872e55ad3e0b67aebde1a8864303.jpg)
この日迎えていただいたのは、
いぬ親希望アンケートで「お世話は?」という欄に
◎(二重丸)がついてたご主人様とお嬢様のお二方で
出迎えていただきました。
あれから1週間、近況報告も頂いて、幸せでいることが手にとるようにわかります。
これからもえっちゃん、どうか幸せにね^^
いぬおやさま、どうぞよろしくお願いします。
えっちゃんは希空(のあ)ちゃんになりました。
のあちゃん、いつかまた会えるといいね^^!
-------------
昨日の続き、
わんちゃんが大好きなIさまから頂いたご支援、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/1cadf982280553fc4c674c63bab167a0.jpg)
シーツやフードをありがとうございます。
保護したわんこのために使わせていただきます。
-------------
ちばわんセンターブログを見てると自分の無力を感じます。
どうして救ってやれないのだろう、どうして全員預かります!っていえないのだろう。
自分の家にも生活にも限界はあります。
だからまずは自分のできることをする、そしてまわりにも働きかける、
そうすることで1頭でも救うように頑張る、
私は預かりをやっている、
預かれない環境にある人もいる、でも「それでも・・・」って思ってくださる方がいる、
ちばわんスタッフにもいる、
たとえばいぬ親会ひとつとっても、預かりだけでは成り立たない、
犬がいたら動きにくい部分もたくさんあって、そんな中、
手を貸してくれるスタッフがいる、準備、片付けしてくださるスタッフがいる、
預かるだけでいっぱいいっぱいの私に手を貸してくれるスタッフがいる、
ブログを拝見していると預かれない方は預かれないもどかしさを感じている...
私が預かるから、だから一緒に1頭でも幸せにしていきましょうよって
思わず言ってしまいそう。
預かれる人は預かってほしいし、そういう環境にない人はできることから始める
近い将来にさっ処分が0になることを願いながら。
---------------
自分に何ができるか?まわりに「わんにゃんを飼いたい」と言っているひとはいませんか?
蛇足ですが飼いたいわんこはあなたが飼えるわんこですか?
飼うタイミングは今が適切ですか?
相手は生き物ですから。
かわいそうだけでは犬猫は飼えませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/4c2086ee910c894b5ebd81e2ee56cfdf.jpg)