てくてくやまあるき

行ってみたいなと思っていたところへ。

山女日記読了

2024-10-29 00:28:00 | 日記
2024年10月
「山女日記」
作者 湊かなえ
出版社 幻冬舎文庫

日常のもやもや、思い込みや不満を抱えた女たちの登山日記。

自分も登っているような息遣いになってくる。苦しい登りで足元しか見えないとき、うちに向かう感情から山頂で解放される感じが体感できる。特に槍に登るストーリーが良い。




ヤビツ峠〜丹沢大山〜日向薬師

2024-10-27 22:41:00 | 日記
2024年10月26日

丹沢大山フリーパスでヤビツ峠から大山、日向薬師まで歩いてきました。

小田急線秦野駅でヤビツ峠行きのバス停へ。すでに隣のバス停を超える長蛇の列ができていました。
ステップにも人が乗っているのでドアが閉まらないくらいに詰め込んで出発です。
揺られること50分。ヤビツ峠到着です。山の中で電波入るのかと心配していましたが、問題なし。運転士さんにフリーパスのQRコードを確認いただいて下車しました。

ヤビツ峠到着。お手洗いもあります。

クリーン作戦でゴミ袋と軍手などを配っていました。レストハウスへの階段を上り登山道へ。

相模湾。晴れていたら綺麗だろうな。

整備されていて歩きやすい。

鎖が設置されている。登りは頼らなくても大丈夫そう。

ほんの少し色づき始めています。

山頂はガスの中。風が強くて寒い😨もうネックゲーターと手袋も必須ですね。

秋ですね〜

階段の下にリンドウが。

木道を歩いて

下社からの登山道と合流しました。あと少し!

岩が多くなってきた。

登頂✌️
ガスで真っ白。休憩は見晴台でと思っていたけど、雨が降ると台無しなので山頂でコーヒーブレイク😋

ミスドのドーナツ🍩、マロンフレーバーホワイトファッションとポンデリング💕
美味しゅうございました🙏

山頂のお手洗い、水洗でした!

さぁ見晴台方面に下山です。



前に来たときはこんな看板も鎖もなかったような。

見晴台到着。眺望は残念ですが、持ってきた本📚を読みながらのんびり過ごします。

ここから先しばらく進むとつづら折の登山道。登りだと大変だろうなぁ。

下るにつれ、↑この花がたくさん咲いていました。

林道に出て左手にお手洗い(汲み取り式)とベンチ。さらにつづら折りの道を歩いて

最後はこの橋を渡る。結構細くてドキドキ💓
登山口に着きました。ここまでの道は『九十九曲ハイキングコース』名前の通りの道でした❗️

日帰り温泉やBBQ場、渓流などを見ながら日向薬師バス停まで歩いてゴールしました✌️

7.8km上り558m下り1162m
8:16ヤビツ峠
8:47春嶽山
9:33大山登頂、コーヒーブレイク
11:18見晴台
13:05クアハウス山小屋
13:22日向薬師バス停でゴール✌️

今回の山行で見つけたピクミンブルームのポストカードはこちら💁‍♀️












💕南高尾セブンサミッツ💕

2024-10-21 21:06:00 | 日記

2024年10月20日

真夏日となった土曜日から一転、今日は涼しくて休んでいると肌寒いくらい。

以前から気になっていた南高尾セブンサミッツにチャレンジすることにしました。

人が少なそうだし、分岐多くて迷いやすそう。熊が出た!暑いしなぁ。なんて言い訳して避けてきたけど、

今日は行けそう‼️

行くならやっぱりハートを描こう💕と高尾山口発着で歩くことにしました🚶‍♀️



高尾山口出発

民家の脇を入っていきます。
ここで熊鈴を忘れたことに気づく😰戻って駅のセブンイレブンが開くのを待つか、このまま進むか?
せっかく始発で来たし、バッテリーは多めに持ってきたのでスマホで音楽流しながら歩くことに。
効果はあるか分かりませんが、葉加瀬太郎さんのバイオリンで足取り軽く進みます🚶‍♀️

きのこの季節ですねぇ。

左は拓大尾根とマジックで書いてあります。

草戸山峠です。↑この写真と同じ構図で写真を撮っていらしたお隣さんは地元の方で、おすすめスポットをいろいろ教えていただきました🙏

①草戸山到着。安全登山を祈願しました。

ここは残念ながら立ち入り禁止🚧

地味な標柱なので見逃し注意!です。

振り返ると市街地が見えました。

草戸山を過ぎると階段がしばらく続きます。

ふれあい休憩所の東屋には🐻注意⚠️のポスターが貼ってある。

②榎窪山到着。ここにもベンチがありました。

ここにもベンチ。

三沢峠を過ぎて、またまた🐻注意⚠️

フクロウの彫物と一緒にはいチーズ✌️
スマホ台があるのでソロでもOK📷

③泰光寺山到着

龍のベンチ。ここにもスマホ台✌️

これはなんだろう?楽器かなと思って触ってみるも??

ちょっと寄り道。救助ヘリの写真が貼ってあるので慎重に。

東山山頂から。ここものんびりできて落ち着きます。

火事注意の赤い看板のところから入っていくと④入沢山。

ここでおやつタイム。
たーちゃんに貰った博多通りもんをいただきまーす🙏

来た道を戻ってから見晴台へ。楽器じゃなくて、リュック掛けだったんだ!さっそくかけてみたら良い感じ🙆

地元の方に教えていただいたおすすめポイント。山容が…本当に観音様が横たわっておられるように見えるぅう💓

⑤中沢山到着

⑥コンピラ山到着。

⑦大洞山到着。セブンサミッツすべて踏破しました👏あとは🩷を描くだけ。

大垂水峠橋を渡って

階段降りて右に進んで沢を渡って進みます。高尾山と一丁平への分岐を一丁平方面にぐーっと登っていきます。

一丁平はかわいい花がたくさん咲いていました。

アザミも。

お昼はカップヌードル。温かいものが美味しい季節になりましたね〜
食後はピクミンのグミ♫お腹も満足で高尾山まで歩きます🚶‍♀️

高尾山山頂は記念撮影の列が伸びていたので、都心方面の写真だけ撮って1号路を下山しました。

ハート💕ルート完歩しました✌️
四辻から高尾駅のルートもお勧めいただいたので、次はそちらも歩いてみたいな♫

16.2km 上り1121m下り1121m
7:14高尾山口スタート
8:28草戸峠
8:40草戸山
9:05榎窪山
9:29泰光寺山
9:48東山
9:57入沢山
10:40中沢山
10:55コンピラ山
11:07大洞山
11:31大垂水バス停
12:07一丁平でランチタイム
13:14高尾山
14:22高尾山口駅にゴール✌️

今回見つけたピクミンブルームのポストカードはこちら💁




















流鏑馬と箱根山in戸山公園

2024-10-14 23:18:00 | 日記
2024年10月14日(祝)
新宿区の戸山公園で毎年恒例の流鏑馬が奉納されたので観に行ってきました。

14時開始で、13時半に東西線早稲田駅に着きました。道路の向こう側にはお馬さん。

穴八幡宮からは射手や奉行など諸役の方々が降りてこられました。

これから行列を作って統計局の方をまわって戸山公園に作られた馬場まで練り歩くところのようです。
馬場はアスレチック広場に作られていて、

15cmくらいでしょうか土を積んで整備されていました。

司会の方が流鏑馬の歴史や進行状況について解説してくださいますが、スピーカーから離れていて聞き取れない😭いろいろ間違いがあるかと思いますがご了承ください🙇

14:15入場、いよいよ開幕です。
??役が射手に下知を知らせて、射手の準備が整ったら馬場末(ゴール地点)から馬場元(スタート地点)へ。

的の準備と馬場の安全確認が行われます。
14:35準備が全て整いました。

射手は4名。中でも↑この方は一から三の的全て命中したので禄をいただいておられました👏

左肩にかかっている白い布のことですね。

当たりを審判する的奉行、放たれた矢を拾う役、的を交換する役など的ごとに何人も配置されている。射手が疾走すると、諸役の方々も拾った矢と的、弓の袋などを持って馬場末まで歩き、また隊列を作って凱旋パレードさながら戻ってくる。👏
繰り返しながら本儀終了。

次は3人の若い射手の番。2回繰り返す。こうして見ると先の方々の技術がいかにすごいのかよくわかる。

そして最後にもう一度先の4名の騎射を拝見して15:40に終了となりました。

流鏑馬のあとは、以前から気になっていた同じ公園内の箱根山へ。

階段ちょこっと登って

すぐに山頂。三角点でもないしなんでしょう?

標高44.6m周りにいた方の話では23区内で1番高いとか❗️YAMAPには山手線内で1番高い山と記載ありました。

人が多いので山頂からの空を撮影してスポーツの日のお散歩終了です🚶‍♀️