2025年2月1〜2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/f4fc8c02a52d8cd802770b6117b8e560.jpg?1738497628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/eaf3e6b30a757aef48d4cdfa84f20fcd.jpg?1738497641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/503b6faa58a66e52756ae0a6bf1a3d2b.jpg?1738674929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/9451df7739d5a6deec01f339c529aa7f.jpg?1738674930)
大沼と赤城神社、ワカサギ釣りのドームが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/b2537a42e04bcde1f446819d4ea6b85e.jpg?1738674930)
赤城山山頂✌️絶景スポットには行かずに駒ヶ岳に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/a14ad020c34d4e1fa05e4c1a6aab4989.jpg?1738674930)
海老のしっぽかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/d852c58d03ba408b107961e10fdda0f6.jpg?1738674930)
赤城山の霧氷も見たかったなぁ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/dc75876d77fcafe520358f83b2ace0a5.jpg?1738674930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/4e6b7013c7d6ecb51a69312e82b653aa.jpg?1738674932)
雪山登山教室「Yamakara Snow College」第2回・赤城山で赤城山に行ってきました。
ヤマカラのツアーは必要なものが無料でレンタルできるので気軽に申し込めます。
私がレンタルしたのは
・GORE-TEXの雨具上下
・スノーバスケット付きストック
・ピッケル
・12本爪アイゼン
・冬用防寒グローブ
・冬用オーバーグローブ
・冬靴アルパインクルーザー3000
このツアー参加にあたり購入したものは
・ジオラインEXP上下
・ジオラインショーツ
・メリノウールアルパインソックス
・アルパインサーモボトル
・メリノウールグローブタッチ
・ゴーグルオングラス
・バラクラバ
結構買っちゃった😆
1日目
青木旅館そばの斜面にて講習。
アイゼンの付け方、ピッケルの使い方、歩き方やソリを使った滑落時の練習、ビーコンの使い方からツエルト講習に至るまで。
宿泊は青木旅館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/51/f4fc8c02a52d8cd802770b6117b8e560.jpg?1738497628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7f/eaf3e6b30a757aef48d4cdfa84f20fcd.jpg?1738497641)
お料理が美味しくて、豆炭かな、アッツアツの湯たんぽが印象的な快適なお宿でした♪
夕飯後はガイドさんのザックの中を見せていただいたり質問タイムなどなど。
2日目
夜中から雪が降り積もり、小雪が舞う中アイゼンとビーコンを着けて、黒檜山登山口から出発です🚶♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/503b6faa58a66e52756ae0a6bf1a3d2b.jpg?1738674929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/9451df7739d5a6deec01f339c529aa7f.jpg?1738674930)
大沼と赤城神社、ワカサギ釣りのドームが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/b2537a42e04bcde1f446819d4ea6b85e.jpg?1738674930)
赤城山山頂✌️絶景スポットには行かずに駒ヶ岳に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/a14ad020c34d4e1fa05e4c1a6aab4989.jpg?1738674930)
海老のしっぽかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/d852c58d03ba408b107961e10fdda0f6.jpg?1738674930)
赤城山の霧氷も見たかったなぁ✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/dc75876d77fcafe520358f83b2ace0a5.jpg?1738674930)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/4e6b7013c7d6ecb51a69312e82b653aa.jpg?1738674932)
駒ヶ岳に到着✌️
先頭を交代しながらラッセル体験もさせていただきました♪
下山が本丸❗️さぁ集中して下ります🚶♀️
……ふっと意識が…派手に転びました😢
集中が切れるとテキメン🙅♂️他の人を巻き込まなくて良かったぁ。脛を打っただけで済みました🩹
少しお茶休憩を挟んでもらって、落ち着いて再び下山開始。
滑りそうな階段もなんとか最後まで無事降りることができました。
危なかったけど楽しかったぁ。次は靴の調整を丁寧にして、体力つけてまたチャレンジしたいなぁ💕
下山後はお風呂に入ってから帰路につきました🚌
3.4km上り522m下り532m
8:25黒檜山登山口スタート
10:42黒檜山登頂
11:49駒ヶ岳登頂
13:05赤城駒ヶ岳登山口にゴール