5年間続けてきた移住の研究会も最終の会議となり、市長への報告書の読み合わせをして概ね承認したのだが・・・
5年間も予算を出して戴きながら、今後のことはこの報告書を提出し、市長の判断にゆだねるというのはちょっと違うんじゃないのと言いたくなる・・・
また予算出してくれなきゃ・・・研究会はやんないってこと?
5年間、移住に関して研究した成果を持って、民間主体のワンストップ窓口を作るって話はどこに消えたのか?
結局、金の切れ目が縁の切れ目で一度散会しましょうってことだが、ここで当初にあった自律的な研究会の運営に話を持って行かなければならないんじゃないのか?
前向きな議論が年末来あったが・・・この尻すぼみには呆れてしまった・・・
結局、リスクは背負いたくないんだよな・・・
もうちょっと覚悟があるかと思っていたんだが・・・
5年間も予算を出して戴きながら、今後のことはこの報告書を提出し、市長の判断にゆだねるというのはちょっと違うんじゃないのと言いたくなる・・・
また予算出してくれなきゃ・・・研究会はやんないってこと?
5年間、移住に関して研究した成果を持って、民間主体のワンストップ窓口を作るって話はどこに消えたのか?
結局、金の切れ目が縁の切れ目で一度散会しましょうってことだが、ここで当初にあった自律的な研究会の運営に話を持って行かなければならないんじゃないのか?
前向きな議論が年末来あったが・・・この尻すぼみには呆れてしまった・・・
結局、リスクは背負いたくないんだよな・・・
もうちょっと覚悟があるかと思っていたんだが・・・