キャリア教育とコミュニティビジネスの徒然日記

オイラのキャリア教育やコミュニティビジネス構築などボランタリーな活動を書き連ねる・・・

相手の勢いを止められるかな・・・

2012年10月16日 08時42分17秒 | スポーツ
昨日のCS最終戦、中日先発の山本を1点取られたところで諦め、巨人戦の先発と思っていた川上を投入・・・ヤクルトも村中、赤川と巨人に相性のいいピッチャーを使っていたので、どちらが来ても17日の先発要員に困るはず!

13日に投げた中田の登録を抹消しているんで、17日の第一戦に誰が来るのか?

中一日で川上なのか?

山内が中二日で出てくるのか?

ただ昨日の勝ち方が良かったので、中日には勢いはあるだろうなぁ

明日からが楽しみです!






充電ってどうしているんだろう?

2012年10月16日 08時31分43秒 | ブログ
娘が修学旅行に出かけていったが、カバンにあれこれ詰め込んでいるのを見て思ったが・・・昔はいらなかったモノが今は必要になっているなと思う!

その一つが携帯の充電器で・・・

我が家も一時期だけ、同じ充電器で3人が使えていたのだが・・・最近はガラケー、iPHONE4S用、iPHONE5用と三者三様になっている・・・

当然、自分の携帯の充電器を旅先に持って行くんだろうが・・・問題は一人だけが充電するんではないと言うことだろう・・・

団体旅行の場合で大部屋に泊まる場合・・・どうするんだろう?

使っている機種がそれぞれだろうし・・・かつほとんど全員が充電を一時期にしなければならないって、どうするんだろう?

最近はデジカメも充電式が多いし・・・

うちの娘のようにiPHONEの他に、音楽を聴くためだけにiPOD TOUCHを持って行ったりすると更に充電器が必要になる・・・

昨晩になって、携帯用の充電器を買いに行ったが、まだiPHONE5用は出回っていないらしく手遅れだった・・・

あまり移動時間にiPHONEをいじらない・・・
音楽はiPODで聴く!
など・・・携帯節電対策を教えておいたが・・・どうなるやら・・・


CSの展望・・・というか希望

2012年10月15日 08時59分45秒 | スポーツ

   CSのファーストステージはセ・パ共に一勝一敗! 今日でジャイアンツも日ハムも対戦相手が決まるわけだが・・・
ファーストステージが第3戦までもつれて欲しいのは目論見通り!
ヤクルトは緒戦に館山で行かなかったおかげで・・・仮に今日勝っても17日からのセカンドステージの先発が赤川・ロマンor石川で館山を使えるのが4戦以降になる・・・
ロマンも石川も13日に投げているので18日に出てくるのは厳しいはず!

一方、中日はセカンドステージを見据えて巨人戦に川上や山本を温存しておきたかったはずだが、ファーストステージが3戦までもつれて今日はどちらかを使わなければならず、巨人戦には第6戦くらいまでつかえないだろう・・・

で・・・どちらも今日の試合が消耗戦になるので・・・巨人にとっては有利な展開かと思う!

パリーグも同様で、考えてみれば西武もソフトバンクもピッチャーの持ち玉はそんなに無いので・・・今日の試合がどちらに転んでも、17日の先発が西武は西口かなぁ、ソフトバンクは新垣とかだろう・・・

これも日ハムに有利な展開で・・・面白くなってきましたね!








先手必勝だったよな・・・

2012年10月15日 08時43分09秒 | ブログ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>
中学校のPTAがやっている廃品回収に車を出すことに・・・

学校側からの手順に則って、まず・・・沢山、新聞や空き缶を取っておいてくれる施設で搬出に向かう!

しかし・・・行きしな・・・廃品回収業者の車両が近辺をうろうろしていて、路上に出してある新聞などを積み込んでいた!

作業前、今回の廃品運搬を頼んでいる業者さんから・・・お金が落ちているのと同じですからねと言われていたが・・・相手にも良心はあるだろうと思っていた・・・が、甘かった!

1時間後、町内を巡回したが殆ど・・・持って行かれていて・・・

いつもの半分くらいしか集まらなかった・・・

よくよく考えれば・・・集まらなくても関わりがないんじゃと思うんだが・・・

巡回してトラックいっぱいにならないと・・・どうも・・・

反省点を言えば、逃げない施設の廃品は後回しにして町内巡回を優先すべきだった・・・

しかし・・・オイラはPTAの会員でもない、部外者の一人だから・・・ね・・・

夜に廃品回収の打ち上げというか、PTAの事務局会議に出させていただいたのは・・・結構、うれしいんだよね!

終身名誉PTA会員希望!






いろんな人から電話のある日・・・

2012年10月12日 09時04分18秒 | ブログ
夜に見慣れない番号からの着信があって・・・時間を見ると21時を過ぎている!

まず、その時間は電話には出ないよ!
翌朝、駅前に行って職場体験のコーディネートをした中学校の職場体験が駅集合のはず!

しばらく待っていると、担当の先生と再会!

手配通り、弁当屋さんも生徒の弁当を運んできた! 天気が悪いのが生憎だけど・・・アウトドアの体験は入れなかったから何とかなるだろう!

帰りにバーガーキングを買って帰ろうかと思えば・・・定番のバーガーの販売は9時からなんだそう・・・モーニングセットには興味はないので退散したが・・・10分くらい前倒しして売れないもんかねぇ
事務所に戻ると、見慣れない番号で携帯に電話が入って、何かと思えば・・・中学校の廃品回収があるので軽トラを貸して欲しいとの電話!
PTAの会員にあんまり、軽トラ持っている保護者も居ないのだろう・・・何台車があるのか心配なんだが・・・

で・・・またしばらくすると・・・JCの後輩から電話・・・「どうした?」と聞けば・・・

「先輩、元気かなぁと思って・・・」と用がないのに電話をかけてくる後輩!

まあ、こういう電話もいいや!

なんだかんだといい、電話と用事の多い一日・・・

耐震性判定委員会の日程も決まったし、データまとめていくか!






いいよ! 身体も貸してやるよ!

その後、中学校からも改めてご丁寧にご挨拶の電話が入る!

民生委員って、そんなことまで・・・

2012年10月11日 09時26分11秒 | ブログ

   民生委員の例会もひと月に一回とはいえ、すぐにやってくる気がする・・・

 19時から始まり20時30分終了なのだが、今月は議題が少ないので20時前に終了する雰囲気に・・・すると・・・

 まあ、空いた時間で困りごとの相談に乗る民生委員の困りごとの相談をやるのはいいと思うのだが・・・30分では埒があかないと思うんだけど・・・

 提議する人がいて・・・

 独居老人ですき焼きを食べたいといっても・・・一人じゃ、美味しくない・・・んで、民生委員にお相手を言われる・・・

 「じゃあ、近いうちに行きましょうか」なんて答えると、野田首相の近いうちと同じで・・・無期延期に近くなるのを・・・委員の方が困っているのだそうだ・・・

 かといって・・・その、すき焼き代は誰が持つの? とかそこまでやらなきゃいけないの?

とかいう議論になるのだが・・・

 託児所ならぬ、託老所を運営している地区がある(小樽ではない)とか紹介されていたが・・・独居の人に対する地域の踏み込んだアプローチが大切な一方で、そういうアプローチに自らが出向くように仕掛ける事が必要かと思った・・・

 本当に孤独な人に限って、そう言う催しに出て行かないんで・・・さらに孤立する・・・

 民生委員ながら、この手の話はオイラのテリトリーではないが、話を聞かされていて・・・アッシには関わりのないこって・・・というわけにも行かない・・・







自分のためにやってよ!

2012年10月10日 08時58分30秒 | ブログ
辻立ちをする政治家、立候補予定者を駅前やスーパーの出入口となんかでよく見かけるが・・・

新人でまだ当選していない人とすでに当選している、または落選したけど活動資金の手当が付いている人の辻立ちは似て非なるところがあって・・・

多くは共に車の中で見かけるだけなので・・・どちらも同じに見えるのだが・・・

当選していない人には当選という目的があるので、必死さがあり、当選した人の辻立ちもそこそこの真剣味がある!

手に負えないのは落選して捲土重来を期しているモノの党や支援者から活動資金で生活を支えられている方の辻立ちで・・・

どうやらもらうモノをもらっている手前、仕方なくやっているのが垣間見える・・・

惰性で辻立ちをしているんじゃ、次もないな・・・

当の本人は選挙中と変わりなくやっているつもりだろうが、目の肥えた支援者はごまかせないなぁ

指摘しておいたんで、襟を正すんだろうが・・・指摘された、
この時点で任せられない人なんだけどなぁ

別に辻立ちしてくれなんて後援会は頼んじゃいないし、自分の何年後のためにやっているんだろうが・・・惰性になるんじゃなぁ






秋晴れの下のいいイベント! Part2

2012年10月09日 10時05分22秒 | ブログ
で・・・

会場を幸中央公園に移動して・・・消防署による防災教室・・・

植樹とあまり関連の薄いイベントを詰め込むのはどうかと思っているんだが・・・住民はこういう時じゃないと体験の機会がないんで、まあいいか・・・

488140_363144743772439_912346061__3

その後、JCの後輩たちがレスキューキッチンによるカレーの炊き出し演習をやっていてカレーを二杯もごちそうになったが!

いよいよ・・・植樹!

427919_313096212130765_1131216868_n


相変わらず・・・厳しい植樹指導の後・・・作業をしたが・・・結構大変だなぁ

560509_471514402889563_661891082_n
ポット苗を作るのも大変だが、植樹した後にワラを敷いて散水する手間と費用はかなりのもの・・・

まあ、堤防を作るよりは簡単でかつ安いので、この方法はおすすめだが・・・挨拶でも語らせてもらったが・・・継続が大事なんだよね!









秋晴れの下のいいイベント!

2012年10月09日 09時56分27秒 | ブログ
もう朝晩は肌寒い昨今、体育の日に幸中央公園で植樹のイベントがあって・・・

一応名ばかり主催者なので・・・顔出しに出席!

前日、意見交換会・・・というか懇親会があって・・・いつもこのメンツで・・・それに先月もやっているのにやる意味あるかなぁ~ とおもっているんだが・・・主催者なのでとりあえず出席!

で・・・今回は宮脇先生の正面に座らされた!

62073_444608092247152_807297516_n


で・・・やっと先生にも私が主催者だと認識していただいて・・・翌日の講演会では主催者挨拶に最後のまとめのスピーチと出番ありあり!

面が割れるのも考え物だなと思って・・・

255405_471514239556246_486020936_n

講演はいつもながら・・・面白い!
緊張感もあるし! 
先生曰く、「生きているだけで幸せなのを日本人は忘れている!」は実感だと思う!
木を植えることで家族と地域を守る!
さすがに植樹活動の意義を参加者全員に訴えるのは・・・まだオイラ自信に魂が欠けている気もしたが・・・
つづく・・・


やっと理解した割れポン!

2012年10月05日 09時34分04秒 | ギャンブル
プロ野球の優勝も決まって、当然ながらナイトゲームもやっていないんで見るテレビが無くなる昨今、CSが無料放送をここのところやっていて・・・

割れ目でポン!が再放送されていた・・・

人のマアジャンって面白がってみるのだが・・・よくよく考えてみるとこの番組のルールをよくわかっていない・・・


割れ目って何だ?

で・・・ググってみると・・・

サイコロ振って・・・トイ7とかの目が出るとその面に座っている人が割れ目! 牌が割れるという意味だったのね!

で・・・割れ目になると上げれば、2倍に得点が得られるが、振り込んだり、ツモられたりすると2倍は払わなければならないインフレルールらしい!

テレビ的には面白いけど・・・実際できないよなぁ