日曜日、デジカメが壊れる。
レンズが収納されなくなりカバーが閉まらない。
でもとりあえず写真は撮れた。
月曜日、お弁当の写真を撮ろうとしたら画面が真っ暗。
撮ってみたら緑っぽい怪しい色。
やっぱり壊れたらしい。
急遽‘ちょん’のiPhoneで撮ってもらった。
片付けを済ませ朝食。
その前にトイレに行くと、なんと床が水浸し!
便器横のネジの辺りからチョロチョロ漏れている。
急いで蛇口栓を閉めて床を拭く。
おかげでトイレの床がきれいになった。
タンクの栓はちゃんと閉まって漏れていないので
蛇口栓を開けて様子を見る。
夜勤から帰ってきた旦那が「トイレ水が漏れてるよ」と言う。
トイレの下の高床まで水が漏れていたらしい。
旦那が見たところ、洗浄機の配管から漏れているっぽいとのこと。
便座を交換しないといけないみたい。
今日、家電店に行ってデジカメの修理費用を聞いてみた。
レンズ交換だと1万円近くから
修理内容によっては更にプラスでかかるかもしれないとのこと。
安いデジカメを買った方がいいかもしれない。
担当を呼ぶので話を聞いてみてくださいと言われカメラコーナーへ。
しばらくすると店員が来たが何も話しかけてこない。
「この人じゃないのかな?」
しばらくカメラを見ていると、ようやく声をかけてきた。
「この辺りだとこちらが出てますが、もうどれも同じですよ」
「どのデザインがいいかってことですか?」と尋ねると
「そうですね」って。
だったら店員のアドバイスいらないじゃん!
画質は同等だとしても、使いやすさとか、サイズや重さとか
それぞれのおすすめポイントはないんかい!
「何かあったら声かけてください」と言われたけれど
そんなんだったら聞くことないわ。
ついでに便座を見た。
高い。
トイレにデジカメ、
先日雨漏りの修理をしたばかりでそんな予算はない。
必要性から言ったらトイレが先。
2階のトイレがあるからまだいいけれど、食事の支度中は面倒。
でもデジカメも私にとってはないと不便。
ガラケーのカメラでもそれなりに撮れるがデータ移動が面倒臭い。
うーん、壊れる時って何でいろいろ同時に壊れるんだろう。
困ったな。
最新の画像[もっと見る]
-
*お知らせ* 3週間前
-
★小さい巾着★黒ギンガム 3年前
-
★バースデーフレーム★ダークレッド&グリーン 3年前
-
★ハンドメイドツリー★ 3年前
-
★クリスマスのお菓子入れ★名入れ 3年前
-
★ハロウィンお菓子入れ★名入れ巾着 3年前
-
はれ食堂 4年前
-
はれ食堂 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前
-
珈琲と和菓子 4年前