七赤金星中宮の日

2020-09-23 13:50:43 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
9月23日㈬

本日は七赤金星が中央に鎮座する

年盤、日盤ともに同じ位置となる

昨日より暦は七十ニ候、雷乃収声
(かみなりすなわちこえをおさむ)

夏の雷雨が声をひそめ、秋の鰯雲が広がる季節になった


七赤金星が真ん中の1年も終盤

五黄土星の上に重なることで
お互いの接点も多く、相乗効果になる1年

振り回されるだけで終わるのか
そのことは
自分に必要だから訪れたのかを
識別する必要がある


七赤金星が真ん中に座る日は必ず

九紫火星が西に暗剣殺となる



できるのが当たり前と鼻にかければ嫌味になるかも


特記すべきは北西に日破を背負う八白土星

まわり、特に上の者への敬意を忘れると
痛い目にあいそう


すべての星に共通なのは



窮地に至れば
自分が最も自分らしく輝ける場所と
人を再認識する

八白土星中宮の日

2020-09-22 14:07:54 | 占い
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
9月22日㈫

本日は八白土星が中央に鎮座する

二十四節気の秋分の日の今日は

彼岸の中日

此岸と彼岸が繋がる御先祖様供養の日

天体では真東から真西へと動く太陽は

乙女座から天秤座へと移動する

明らかにいろいろな流れが変わる中

今日の秋分から12/21の冬至までは
見逃せない期間


八白土星は来月に最高運気を迎える

年内はほぼ安泰の流れを掴みたい



八白土星が真ん中に座る日は必ず

二黒土星が北東鬼門に暗剣殺となる



たまには相手にあわせて
自分の変化を楽しんでみては



特記すべきは北西に日破を背負う九紫火星
欲張りすぎればすべてを失う


すべての星に共通なのは





動揺や喪失感は次に進む通過儀礼






九紫火星中宮の日

2020-09-21 13:50:21 | 九星気学
生まれ星=生まれた年

[一白水星]…
昭和2.11..20.29.38.47.56年生   
平成2.11.20.29.年生まれ

[二黒土星]…
昭和1.10.19.28.37.46.55年生
平成1.10.19.28年生まれ

[三碧木星]…
昭和9.18.27.36.45.54.63年生   
平成9.18.27年生まれ

[四緑木星]…
昭和8.17.26.35.44.53.62年生
平成8.17.26年生まれ 

[五黄土星]…
昭和7.16.25.34.43.52.61年生
平成7.16.25年生まれ

[六白金星]…
昭和.6.15.24.33.42.51.60年生
平成6.15.24年生まれ

[七赤金星]…
昭和5.14.23.32.41.50.59年生
平成5.14.23年生まれ

[八白土星]…
昭和4.13.22.31.40.49.58年生
平成4.13.22年生 令和元年生まれ

[九紫火星]…
昭和3.12.21.30.39.48.57年生
平成3.12.21.30年生まれ

※ただし1/1~2/3生まれは前年度で見る
~~~~~~~~~~~~
9月21日㈪ 敬老の日

本日は九紫火星が中央に鎮座する

一粒万倍日でもある今日

明日の暦の切り替わりとともに

天体は太陽が天秤座に移動する


九紫火星の最も活躍できる
9月も終盤に差し掛かった

10月は一転して八方塞がりの位置になるため留意したい



九紫火星が真ん中に座る日は必ず

四緑木星が南に暗剣殺となる




頭の回転が早ければ

感情の動きも機敏になる

ピリピリしそうな感情は冷静に


特記すべきは西に日破を背負う二黒土星

たいした事ではないと気休め程度に漏らした言葉の重みは大きい


すべての星に共通なのは




偶然ではなく必然で起こっている

心を閉ざさないで