昭和→平成→○○・・・平成の次の年号は?
来年(2019年)5月1日から漢字2文字の新しい年号に変わりますが
どんな年号になるのか、いろいろ予想して楽しんでいます。
「平成」が終わり、新しい年号に変わると
「昭和」という時代がますます遠くなっていきます。
「昭和」は戦前、戦中、戦後という激動の時代・・・
戦前と戦後では、社会全体の価値観などが大きく変化して
まったく違う時代のように思えるので
一括りに「昭和」というのは無理があるような気もします。
「昭和」という時代に「無くて当たり前のもの」で
今では「あって当たり前のもの」といえば・・・
私が真っ先に思いつくものは携帯電話です。
今では誰もが持っている携帯電話ですが
携帯電話がなかった昭和の時代は
いろいろ不便なことがありました。
例えば、「待ち合わせ」に相手が来ないときに
連絡が取れなくて困ったことが多々ありました。
もっとも、当時は不便だと思っていたわけではなく
携帯電話の便利さを享受することに慣れてしまった今
当時を回想したときに不便だったな~と思うのです。
便利さに慣れてしまうと、それが当たり前になって
そのありがたみに気が付かなくなります。
携帯電話が普及する前は、固定電話(家の電話)が主な連絡手段で
外出先で連絡が必要なときは公衆電話を利用していました。
会話の内容を親に聞かれたくないとき!?なども
固定電話(家の電話)を使わずに、公衆電話を利用していました。
携帯電話が「無くて当たり前のもの」だった当時は
公衆電話は便利な存在でした。
携帯電話が「あって当たり前のもの」になった今
公衆電話を便利なものだと思う人はいません。
かつては街の至るところにあった公衆電話ですが
最近は見かけなくなりました。
そのため、公衆電話の使い方を知らない人や
テレホンカードを知らない人がいます。
かつて流行ったものが時代の趨勢によって
忘れ去られたり、廃れてゆく様相に
ノスタルジーを感じます。
「平成」の次の「○○」はAI (人工知能)の進化など
ますます便利な時代になると思います。
いったいどこまで便利になっていくのかな~と思います。
便利さと心の満足は別なので
便利さを享受することが
必ずしも幸せとは限りません。
時代が進むにつれて、世の中がどんどん便利になっていき
その恩恵によって得るものがありますが
同時に失うものもあるような気がします。
(収集したマッチ箱より)
明日から4月ですね・・・あっという間!
最近は暖かくて、すっかり春らしくなりました。
自宅周辺のあちらこちらで桜が咲いていて
今がちょうど見頃の時期です。
散歩しながらお花見を楽しんでいます(o^-^o)
猫と桜を描きました。
NHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌だった
AKB48 の「365日の紙飛行機」は私の好きな歌で
歌詞が心に響いてきて、とても共感できます。
故 小林麻央さんも「365日の紙飛行機」が好きだったようで
彼女のブログに「朝の曲」と題して
「365日の紙飛行機」の歌詞を載せて
「朝になると、何故か心の中に流れてくるのです」と
この歌に対する思いが書き綴られていました。
小林麻央さんはこの歌に励まされていたようです。
朝の空を見上げて 今日という一日が
笑顔でいられるように そっとお願いした
ずっと見てる夢は 私がもう一人いて
やりたいこと 好きなように 自由にできる夢
人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り ただ進むだけ
(「365日の紙飛行機」の歌詞から一部抜粋)
「365日の紙飛行機」・・・歌詞の解釈は聴く人それぞれですが
この歌を聴いて元気を貰ったり癒される人は多いと思います。
紙飛行機が風に影響されて飛ぶように
人生にもいろいろな風が吹きますね。
確かに人生は紙飛行機!?のようなものかもしれません。
一年365日は一日一日の積み重ねで
人生も一日一日の積み重ね。
今日という一日を笑顔で楽しく過ごすことが大切ですね。
(収集したマッチ箱より)
犬と猫を描きました。
平昌オリンピックではさまざまなドラマが生まれて感動しました。
平昌といえば、韓流ブームのきっかけになった
韓国ドラマ『冬のソナタ』の舞台になった場所・・・
美しいメロディとともに、多くの名場面が浮かんできますが
私は雪だるまのシーンが強く印象に残っています。
平昌オリンピックの余韻が未だに残っていますが
2年後の東京オリンピック!4年後の北京オリンピック!でも
多くの感動や名シーンを期待したいと思います。
天皇陛下の生前退位に向けて、新しい年号が年内に発表され
東京オリンピックは新天皇で迎えることになります。
年号が「昭和」から「平成」に変わった時はバブル真っ只中
まるで昨日のことのようによく覚えています。
「昭和」の最後の日は1989年(昭和64年)1月7日で
1989年(平成元年)1月8日より「平成」が始まったので
昭和64年はわずか7日間(1月1日~1月7日)だけということで
昭和64年生まれの人は希少な存在になります。
終わりがあれば始まりもあるということですが
「昭和」の終わり、「平成」の始まり、・・・
私の誕生日が1月8日ということもあって
年号が「平成」に変わった時、感慨深いものがありました。
来年(2019年)4月30日に天皇陛下がご退位され、翌日の5月1日に
皇太子殿下が新天皇としてご即位されることになっているので
「平成」の最後の日は2019年(平成31年)4月30日で
2019年5月1日から新しい年号に変わります。
どんな年号になるのか、今から楽しみです。
年号が変わり、新天皇で迎える東京オリンピックの開催は
新しい時代に向けてのスタートとして
時宜にかなっていると思います。
(収集したマッチ箱より)
平昌オリンピックは様々な話題で盛り上がりましたね!!
銅メダルを獲得したカーリング女子が連呼していた「そだねー」は
なんだかほっこりした気持ちになれる言葉です。
カーリングは「氷上のチェス」と呼ばれているように
頭脳戦の要素が強くて、面白いスポーツだなあと思います。
猫とカーリングストーンを描きました。