Xーrated

横浜南部を根城に活動するバンド“X-rated”メンバーによる活動状況や日々感じた事を発信するブログです。

バーベQ

2010-09-30 02:57:32 | 素潜り
先日の日曜日、
エレクトーン教室の先生のお呼ばれにて、金沢八景は野島公園にてバーベキューパーティーと相成りました。

同じ教室でドラムを教えてるケンチャンも一緒でした。

当日は前後雨に挟まれながらも晴れ時々曇りという絶好のバーベキュー日和。

で、バーベキューコンロが無いという事だったので持参しました。
Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ
これは以前違うバーベキューパーティーのお呼ばれで見掛けたコンロで、絶対買うべなと狙いを定めていた商品で、実際最高でした。

その他、二点ニューアイテムを購入

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器(大)
↑これは炭火をおこす器材なのですが、
これは本当に素晴らしい。

新聞紙を固く絞ってその上に器材を設置、中に炭を並べて新聞紙に火をつけるだけで、10分も経たずに炭に完全なる火がともります。
折り畳み式なのもワンダフルっす。
そして安い!

続いて
ロゴス(LOGOS) ポータブル火消し壺
↑これは燃えたままの炭を密閉して鎮火させ、次回に持ち越せるというエコノミー器具っす。
ただ、今回は電車だったので、
こんなんに燃え盛る炭を入れて、
よしんば鎮火しても何時間も
アッチアチでは?
カッチカチ山かなぁ?
と、恐怖におののきながら実際に使ってみたら、
最初はやはり高温でしたが、
一時間もしない内に素手で持てる温度になりました。
外気温が低く風も強かったのもあるかもしれませんが、ラッキーな買い物でした。


さて、エレクトーン講師のご主人がバーベキューのベテランクッカーでして、
桜チップで燻製した海老や牛肉、アスパラやスルメイカなどなど
初めて食したのですが、これが旨い旨い。
他にも高級和牛の炭火焼きやさざえの壺焼き
新鮮丸出しなホタテ
塩焼き椎茸などなど
黙って座っているだけでドンドン食材が私の紙皿に追加されていき、
敷居の高い料亭に居るような錯覚さえ覚えました。

やがて暴飲暴食を重ね、消費すべく急遽潮干狩りを行う事に、

ここ野島公園は潮干狩りのメッカ。

ケンチャンと私とエレクトーンの先生とで、
素手でしたがほんの数十分でこれだけ採れました。


さて、
鱈腹食べ、片付けて帰る事に、
帰り道、ラブラドールが鉄製の柵に、まるであじの開きか洗濯物の如くぶら下がっているのを目撃しました。


↓ラブラドールがぶら下がっている件

で、みんなで撮影しようとにじり寄ったら突然雄叫びを発しながら飛び交ってきました。

↓ラブラドールに翻弄された件


以上、楽しい1日でした。

サン・バーン

2010-08-30 21:12:42 | 素潜り


今日はお暇を頂いて(自営業なので自己責任っす。)
葉山へ素潜りソロツアーを敢行しました。

いつもはバイクで行っちゃうのですが、今回は、車で行きました。

いつもはデジカメで生態を撮影するのを主な目的としていますが、


今回は違います。


素潜りしていると、人間が石をひっくり返すのを知っているようで、

魚が多々接近してくるのですが、
前回、お盆に素潜った際、
巨大なクロダイが数匹接近している事に気がつき
試しに石をひっくり返すと、
私の1メートル先っちょで、石の付着物を巨大な口で啄んでいるではありませんか!


で、今回は釣ってやろうと、
釣り竿とゴム製の錘付き片天秤仕掛け持参で素潜りました。
餌は、前回の観察では、ウニを丸呑みしていたので、
小さなウニを一個丸々針に仕掛けました。

五時間

結果から申しますと、フグしか釣れませんでした。
前回よりも濁っていたのが駄目なのか、
殺気を読み取るのか、
遠巻きで微かに魚影を確認出来たのみでしたが、


やはり鳥肌立つくらいデカい。


水中メガネは屈折して大きく見えるので尚更です。
前回は、デジカメ持参だったので、
動画で縄張り争いや、トゲトゲウニを丸呑みする喰いっぷりまで収録してありますので、
いつか御披露目できたらと思っています。

今回はデジカメ持って行かなかったのですが、
こーいう時に限って、名前が思い出せない稀なカサゴの類とかに遭遇するんですよね。

無念っす。


葉山マリーナ横に市営駐車場が出来て、
トイレもあって大変便利で、
ペットボトルに汲んでおいたお水を浴びて、
お手洗いで着替えて、

いざ出庫しようと清算したらなんと六千円超!

頭が真っ白です。
財布には四千円しかありません。

ナビで最寄りの金融機関を探すと一キロ先にあると、

往復一時間分プラスで七千円?

仕方無し、歩こう。
ゲートを抜け、いざ向かおうとしましたが、
どーも計算が合わない。

で、事務局に駆け寄ったら、
私の車は日産セレナなのですが、
入庫する際、機械が大型車として読み取ったのが原因でした。

対応して頂いた方が美人さんでなければどうなっていた事か、
おねーさんに2K支払い帰宅しました。

次回、リベンジ!


追記
前回は、真蛸を沢山目撃しましたが、今回は見掛けませんでした。
その為かイシガニとか精進蟹とか、比較的大きめの蟹を沢山目撃しました。

アンドンクラゲ、ポイントに密集多数目撃。


素潜り倶楽部

2010-07-08 23:10:37 | 素潜り
平日に暇という、あるまじき私とケンチャン。

今年二回目の素潜りは、三浦半島の荒崎へ、

なんとこちら、本日駐車場無料とのこと、ラッキー。

しかしまたしても風が強くマトモな素潜りになりませんでした。

私は常に保温用の素潜りシャツを着ているのですが、
ケンチャンは普通のTシャツで、隣で寒くて歯をカチカチ鳴らしています。


この荒崎、豊さを証明するか如く、
シッタカ(キロ単価がサザエより高い)
(採っちゃだめ)
(でも醤油・日本酒・等々で煮ると実に旨い)
(という巻貝の一種)
他小さな貝やカニ、エビ
ヤドカリ

等々が海の底を埋め尽くしいました。

ただ、磯ヤケという海藻が生えない現象も見られました。

あ~気持ちよかった。

ケンチャンギブアップの為、ハードオフ巡りにチェンジ、
次号に続きます。