MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



昨日Milanoでも気付いたのだが、ヨーロッパの電子レンジは日本と違う。 日本の電子レンジと違う点と言うのはワット数を変えられることである。先ほどランチを食べながら気付いたのであるが、Defrostとか、90とか360とか600とか言うつまみがあり、パワーを変えられるようである。これ日本の電子レンジにあるのかしら?!日本は、ピザ用、飲み物温め用、冷凍肉の解凍など色々とボタンが付いていてそれで調整 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Gatwick空港へ行く途中での話し… いつもVictoria駅からGatwick Expressに乗る。片道12ポンド。往復で買うと23.50ポンド(50ペンスしか安くならない…)。この電車、社内販売があるのだが、コーヒーのポットの大きく 合格 と書かれていた…(笑) 一瞬、引いたけど、こんなところに日本製が。。。 保温性とか色々とテストがされるんでしょねぇ。 おいらだけ車内で笑ってしまつ . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




久々にSan Siroでミラン戦を観戦した。 とは言っても2月3週目以来である。しかし、今日はミラノのメトロ大幅に遅れが出て、Cadornaの駅で15-20分以上待たされた。おかげでキックオフに間に合わなかった。こんなこと初めてである。途中からトラムにでも乗れば良かった。。 さて、今のミランはCL明けと言うこともあって、プロビンチャや下位チームとは違い、フィジカルには疲れていると思う。折りしも . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )