寒波と言いながら、今日はまだ真冬の寒さではない。
本格的な寒さは今夜かららしいです。
今朝、7時頃の空を見ると変わった雲だったので撮っておいた。
グルグルと巻いた様な帯状の雲です。
どうやら珍しい雲で「ロール雲」といい、強い風が吹いた際に見られるとのこと。
9時30分を回り、晴れているし暇なので「智光山公園」に行ってみます。
散歩しながら、運よく「鳥」が撮れれば・・・と言う事です。(長居しないので無理でしょう)
暫し走って入間川に架かる「狭山大橋」から上流方面に向け写真です。
「富士山」は雲の中、辛うじて右端に何となく写ってる。
そして「智光山公園」の「ひょうたん池」到着する。
ココは「カワセミ」のスポットです。
バズーカー砲の様なレンズを付けた方達がいます。
池には沢山のカモが泳いでいます。
今日は「ヒドリガモ」だけ撮ります。
カップルですね。
♂
♀
では、散歩しながら「鳥さん」を探します。
囀りはするが姿が見えません。
「動物園」の方に来ました。
今日は休園ですね。
隙間から見える「白鳥」です。
この辺りにも「カメラマン」が大勢いました。
結局、「鳥」の写真は撮れませんでした。
では「都市緑化植物園」の「バラ園」に行ってみます。
まだ咲いていますね。
これは「ハンカチの木」の「実」です。
誰かが結び付けた様ですね。
これは「マホニアチャリティー(ヒイラギナンテン)」の花です。
後は見る物もないので、帰ります!!
駐輪場に戻って「歩数」を確認する。
直行で帰ります!!
走っていて、何っ!! と思い、停まると「梅の木」には「花」が咲いていました。
これって、”早くない”・・・
ついでに、運よく近くの畑に「モズ」がいました。
そして、12時51分に帰ってきました。
これでもかっと言わんばかりのバズーカ砲カメラ
凄い!!笑
思い出しましたハンカチノキ!白いフワッとした花でしたっけ・・こんな実なんですね
梅まで咲いているなんて・・暖かいんですね
あ~遠出したい!!!
鳥見では何処でもバズーカー砲が並んでいますね、皆さんお金持ちですよね。
ハンカチの花はその通りです。
実は初めて見ました。
梅もロウバイも咲いちゃってますね。
自転車で遠出?
自転車はほゞ毎日走っていますが完全に50㎞脚になっています!!
遠出はむりかも?