今朝、新聞を見ていると≪東京には「へそ」が2ヵ所ある≫なる記事が載っていた。
物事の中心や重要な部分を指す「へそ」。東京の「へそ」を調べてみると、本来は一つだけしかないはずの「へそ」は都内に2ヵ所存在している。
人口分布の重心は「杉並区」の「大宮八幡宮」、地理的中心(島しょ部を除く)は「日野市」となるらしい。
かつては「武蔵野市」の「武蔵境」では「へそ踊り」があったらしい。「武蔵境駅」は東京の中央線の真ん中で「中央線のへそ」とのこと。
では、今日も妻の入院する「武蔵境」の病院にお見舞いに行きます。
寄り道は決まったね。
そうです、人口分布の重心である「東京のへそ」杉並区の「大宮八幡宮」に寄ってから病院に行きます。
ココは以前から「御朱印」をいただきにと思いつつ、行っていないので丁度良い。
10時頃に出発します。
何時もの道から、やがて「井の頭通り」を走って行きます。
暫し走って10時50分過ぎに「大宮八幡宮」に到着です。
これは「南参道の鳥居」ですね。
では「表参道」に回ります。
「一の鳥居」です。
そして「二の鳥居」です。
長い参道を歩きます。
まだ。紅葉も綺麗です。
「手水舎」です。
「神門」を潜ります。
右手には「男銀杏」。
左手には「女銀杏」がある。
「葉」はすっかり落ち葉となっています。(落ち葉は綺麗に掃き集められています。)
そして「本殿」です。
お参りをしました。
境内を見学します。
「大宮天満宮」です。
「菩提樹」。
「大宮桜」。
「若宮八幡神社」。
「大宮稲荷神社」。
そして「共生(ともいき)の木」。
かやの木に犬桜が寄生しています。古代よりの武蔵野の社叢の中で、2つの異なる木が、1本の幹で結ばれ、助け合いながら生き続けている姿は、まさに共生(国際協調、宗教協力、相互扶助、夫婦和合など)を示唆しているご神木です。
「御神輿庫」もあった。
では「御朱印」をいただきます。
待っていると「結婚式」です。(拝殿にも巫女さんが数人いたので何かな?と思っていたけれど・・・)
そして頂きました。
この干支も後二週間か・・・
「清涼殿」前には・・・
「幸福撫でがえる石」なるもの。
時間も11時50分となりました。
退散します!!
時間が有れば「善福寺川」沿いでものんびり走りたいところですが・・・
「井の頭通り」を戻ります。
そして「吉祥寺」でお買い物です。
何時もの「駐輪場」に停めます。
先ず向かうは「さとう」です。
例の「丸メンチカツ」を買う。(一つ240円也)
三個買う。(写真は帰ってから撮った)
隣で「たい焼き」を買う。
では「井の頭恩賜公園」へ。
そして13時20分に病院に到着です。
コンビニで「サンドイッチ・おにぎり・コーヒー」を買う。(自分の昼飯)
受付を済ませ病室に。
「たい焼き・丸メンチカツ一つ」を置いていく。
今日も「リンゴ」を持っていったら、「ラフランス」が良かったって(笑)
やがて2時となり「リハビリ室」へ。
何と「自転車漕ぎ」です。
その後は、更にビックリ!! 少しばかりですが「散歩」です。
やがて病室へ。
順調に回復です。
15時20分となり退散しました。
途中で食料を調達し、自宅着16時20分でした。
退院は今週末かな、家に帰ってからが大変かも・・・
杉並でした(笑)
そうなんです。でも少しです、つかまる物がないと不安と言ってました。
そのうちに慣れるでしょうね。
自転車や車は当分乗れませんね。
買い物や家事も一人では駄目と言われています。
奥様の手術9日でしたよね。ちょうど1週間ですね。もう外を歩けたんですか。久々の外は気持ち良かったでしょうね。
リハビリで自転車漕げても実際の自転車には振動があるから、退院してすぐには乗れませんでした。
それでも病院のリハビリになるほど自転車漕ぎは身体に良いんですね。
ご心配いただきありがとうございます。
私も早い回復力に驚いています‼️
そうか、今日はしあわせ😆🍀だっのか(笑)
凄い快復力と精神力❇
御朱印の 受付番号🍀 幸せ撫で🐸
もう あとは 快方ニッ😄
向かうだけですネ😸
🌠