晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

高幡不動尊「菊まつり」2019(日野市)

2019年11月09日 19時03分30秒 | ポタリング・サイクリング・自転車

また良い天気です!!

勿体ないので、「何処か行かなければ」と、思いつつ・・例によってグズグズ状態でいると、もう直ぐ9時30分です。

そして、行く所が見当たらないです。

この前、検討していた高幡不動尊(菊まつり)」に行くことにします。

立川方面から行こうと思ったが「日野橋」は台風で陥没のため通行止となっています。

それでは府中へ出よう!!


いざ出発!!

小金井街道」を走って「小金井公園」に寄り道です。

全国大陶器市」が開催されていた。

蒸気機関車の所を通ると、今日は入れるようです。(土・日は”OK”)

急がないと・・・でも、少し渋滞気味です。

先に行くと、何かあったようで、パトカーが道路を占領、片側通行の様になっていた。

やがて「多摩川CR」にINします。

台風の爪痕が、そうとう増水した形跡が有ります。

少し走って「府中四谷橋」です。

橋の上から下流を望みます。

渡って「川崎街道」を右折、「高幡不動尊」を目指します。


そして、11時15分に到着です。

境内で高幡不動尊(菊まつり)」が開催されています。

先ずは「お参り」です。

そして、皆さんご存知「土方歳三の像」です。

そびえ立つ「五重塔」です。

では「」の観賞です。

何時もの通り、撮った写真をただただ並べます(笑)


 




大菊の代表的花型の「厚物(厚盛)」

「江戸菊」

「肥後菊」

「厚走り」

「一文字」、お初かも・・

「大菊の管物」

チョット逸れて・・・

戻って続きです。

流石に沢山の展示がありました、多摩地域最大の規模らしい。

」はこれで「おしまい」とします。


では「ハイキングコース」を歩きます。

お山の「紅葉」はまだまだです。

眼下の景色(西方面)。

では、退散します。

紅葉まつり」に来れるかなぁ~・・・


続いて「昭和記念公園」に行こうと思ったけれど、近々「紅葉」を観に行くので「パス」します。

来た道を戻ります。

府中四谷橋」です。

多摩川CR」です。

また爪痕です。

そして「府中郷土の森公園」に寄る。

時期になると「大賀蓮」咲く「修景池」前です。

交通遊園」前の「イチョウ」も色付き始めている。

そして、「昼食」と思い「大東京綜合卸売センター」へ。

お目当ては「のんしゃらん食堂」の「まぐろ丼」ですが・・・

店内満員、待ち人6人・・・退散します。

うどん屋・洋食屋」もあるが、以前食べたのでパスです。

走って、「大国魂神社」前に来る。

そして、寄った所は・・・・

何時ものでした(笑)

そして、自宅着14時10分でした。

以上、束の間の「ポタ」でした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都立光が丘公園の銀杏並木 | トップ | 快晴ですが休養日!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayame2525_1954)
2019-11-10 07:30:19
限度額適用認定証と高額療養費、どちらも同じような物かな?でもいいよね。(それが無かったら私は3桁でした。)安心して入院していられるわね。
あきさんが満足と感じる都立光が丘公園の銀杏並木見てみたいですね。
菊祭りも凄いね。小菊も可愛いけど、丹精込めてお世話した大輪の菊はどれもこれも自慢も1点なんでしょうね。お見事です。
「肥後菊」は面白いね、散らかっちゃいましたって感じ!
「一文字」も初めて見ました。花びらの重さを支える紙が、、。束の間の「ポタ」に👏です。
返信する
Unknown (y54akio)
2019-11-10 08:27:07
あき→カナエさんへ
支払いの際、高額療養費分が相殺されますから助かりますね。
他と比べ光が丘の銀杏並木の色づきは早いですね。行ってみて下さい。
観る側は綺麗、素晴らしいと思っていますが、製作者の苦労は大変なのでしょうね。
一文字は初めてかもです。
返信する
Unknown (h-miwa57)
2019-11-10 19:34:55
akioさん
高幡不動尊は車購入時に交通安全祈願に行くくらいです。
時を選べば、いろいろな催しがあるのですね。
門前の蕎麦屋か饅頭を買うくらいです。
なんか時間に追われている気がしている私です。
返信する
Unknown (y54akio)
2019-11-10 22:10:20
あき→yukiさまへ
紫陽花まつりもお見事ですよ。
四季折々楽しめます、息抜きにどうぞ❗️
返信する

コメントを投稿