今日は休輪日の予定だったが、晴れて来たので「お酒の仕入れ」としよう。
それにしても、無くなるペースが速過ぎる・・・
では、その前に何時ものコースを走ろう!
10時少し前に出発、殊の外「北風」が4~5m/sと強い。
ひたすら走り抜けるだけにしよう。
もう直ぐ「伊佐沼」ですが、「コスモス畑」があったので一枚。
そして、「伊佐沼」に到着する。
「東畑」の「コスモス」は何時になっても変わらずこんな状態。
帰ります!
滞在時間は、10分程度(笑)
暫し走って「酒屋」に寄り、何時もの&ほろよい3本を買う。
そして、マンション街の一角に、毎年咲く「コスモス」を見に行ってみたが・・
芳しくなかった。
しかし、「ひまわり」が元気に咲いていた。
最後に良い物が見られた。
お酒は、酒屋さんに届けて貰うものかと想っていました。サザエさんの見すぎ。時代も代わりましたね。まとめ買い=仕入れ?
ほろ酔い(果実酒)とは、良いですね。奥さんが呑むのですか?私は、ウィスキーと日本酒は、苦手です。梅酒は少しならスキかな。(^^;
先日に水元公園と三郷公園訪れた時、向日葵は咲いているのを見られなかっただけに写真の向日葵で元気がでました。
そうですね、サザエさんの見過ぎですね(笑)
私はアルコールなら何でもOK 、量も多い方でお金が掛かります(笑)
カミさんは全く飲みませんから、ひとり酒です。
今頃ひまわりを見ると感動しますね。
「休肝日」ならね「休輪日」とは面白いですね。
今回は近場を回っただけのようですが44km!すごいです。
次回も楽しみにしています。
最後に元気な向日葵が見られて良かったです。
コスモスは密集した見応えのあるものを見ているからでしょうか?小規模だと感動しなくなりました(笑)
自転車に乗らず自分の足も休ませ、かつ自転車も休ませる意味で休輪日と勝手に使っています😊
自宅~川越往復の距離がその程度、軽く走るには良いですよ。
有り難うございます!