館林市近辺の庚申塔⇒ 《東京都》三鷹市、井の頭弁財天堂の地蔵立像 ift.tt/2IiD7m2
— kotone himiya(ことねっち) (@kotone326) 2018年4月1日 - 10:49
《3月30日撮影》足利市久保田町、薬師堂の庚申塔と不動明王像など。 2016年5月にも再撮影していますが、桜の時期の再訪問は前日の庚申(29日)でも良 ift.tt/2Gouny9 ⇒tumblr本拠地
— kotone himiya(ことねっち) (@kotone326) 2018年4月1日 - 19:31
#manhotalk 《3月2日撮影》静岡県東伊豆町稲取にあった町章入りテトラ模様の蓋。 今回の地紋を「毘沙門模様」というけど、この地域に七福神めぐ ift.tt/2pSx7J4 ⇒tumblr本拠地
— kotone himiya(ことねっち) (@kotone326) 2018年4月1日 - 19:31
遠いけど気になる神社…青森県むつ市大畑町筒万坂にある庚申神社。 庚申塔でなく、猿田彦大神が祀られているようです。 2003年に調べた「庚申つながりの地 ift.tt/2GsuU2c ⇒tumblr本拠地
— kotone himiya(ことねっち) (@kotone326) 2018年4月1日 - 20:01