20:50 from web
フォロー返しはこの辺で…疲れた。足利市民である私にとって、「三桝屋=館林市の和菓子屋」というイメージが抜けない。大田原市だと、スーパーの名前だったとは…汗 #tatebayashi #ashikaga #ootawara
21:21 from web
今月始めにマイドキュメントのファイルサイズが3GB突破してた!…さて、写真データのフォルダ約640MB分のバックアップが済んだけど、あと300MBちょっとをどのようにバックアップしよう?明け渡し命令が出たら、強制終了しかないが、進行状況をどう覚えるか…汗
21:25 from web
@hitoshi1148 一つ前の記事リンクでしたが… RT ブログアップしました!~仁やはテイクアウトもできます!~ #ashikaga http://blog.goo.ne.jp/hitoshi1148/e/dce8f77be589e91bee3b8a258af0ac4f
21:37 from web
どなたか、遊園地の片隅にでも「面接の館」(8つの分野の面接体験で、あなた自身の面接レベルを試せるアトラクション♪)を作ってくれませんか?(誰も実現しないなら、私が構想中の漫画『理想の村長さん』http://bit.ly/9DLihK で脚色してみます♪)続く
21:40 from web
(続き)面接の合格率を高める目的のアトラクションは、料金支払い時に8枚の同一シリアルナンバーが書かれただけの名刺が手渡され、終了時には出口で1枚にまとめられた成績表が渡されます。料金は面接官役の生活を考えると、400円前後かな?
21:52 from web
あ…今さら、ブログ記事「氷つながりの世界観」http://bit.ly/ba1rFd に、信越本線横川~軽井沢間の廃止が残念な碓氷峠を入れ忘れに気付いた…!福岡県碓井町だって、合併先の確認が面倒なのか、飛ばしたし…汗 神奈川県箱根町にも「碓氷峠」とは! #hakone
21:53 from web
あ…長野県某町のBOTさん、また反応しちゃいました?
22:01 from web
9月14日付の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/ciLCl1 http://bit.ly/9htHJx #goo_y_kotone このパターンだと、「twitterまとめ記事」開始以前のエントリが、明日午前2時過ぎにトップページから流れてしまう…汗
22:09 from web
地名で回文♪「絵馬、大前」さて、足利市大前町の住民はどんな絵馬の奉納するでしょうか?群馬県嬬恋村に通じる吾妻線の終点も、「大前【おおまえ】駅」だし…。あとは、どこに「おおまえ」つながりが…。(東武日光線某駅は対象外…) #ashikaga #gunma #tsumagoi
22:15 from web
地名で回文♪「朝倉は、楽さあ」足利市朝倉町には、アピタ足利店と健康ランド、ワンダーグーがある。愛媛県朝倉村は今治市へ編入、福岡県朝倉町は周辺町村と『朝倉市』施行?!ブログ記事「ナニワと南国で桜舞う」http://bit.ly/9Bzp6R も参照。 #ehime #fukuoka
22:18 from web
@check7777 もしかして、ジッタリンジンのファンですか?うちのパソコンには、ベスト版しか入って無い… RT あなたが私にくれたもの~♪
22:38 from web
@okami_eihokaku 氷見市海津って、何かランドマークあるんですか?有名な店とかは? #himi
22:46 from web
@anzairyokan ゆるキャラブームの昨今だから気になるのですが、大分県姫島村ってマスコットキャラクターはありますか?描く機会があれば、姫島のよさを紹介する漫画をやってみたいですね♪(その際、村の住民キャラも作ります) #ooita #himeshima
23:03 from web
@hide1293_iwate リストに追加、ありがとうございます。
23:16 from web
シルシルミシル(いわゆる水曜版)が気になるので、一旦離脱しようかな?あ…ファイルのバックアップは明日に延長かな…。
by kotone326 on Twitter
フォロー返しはこの辺で…疲れた。足利市民である私にとって、「三桝屋=館林市の和菓子屋」というイメージが抜けない。大田原市だと、スーパーの名前だったとは…汗 #tatebayashi #ashikaga #ootawara
21:21 from web
今月始めにマイドキュメントのファイルサイズが3GB突破してた!…さて、写真データのフォルダ約640MB分のバックアップが済んだけど、あと300MBちょっとをどのようにバックアップしよう?明け渡し命令が出たら、強制終了しかないが、進行状況をどう覚えるか…汗
21:25 from web
@hitoshi1148 一つ前の記事リンクでしたが… RT ブログアップしました!~仁やはテイクアウトもできます!~ #ashikaga http://blog.goo.ne.jp/hitoshi1148/e/dce8f77be589e91bee3b8a258af0ac4f
21:37 from web
どなたか、遊園地の片隅にでも「面接の館」(8つの分野の面接体験で、あなた自身の面接レベルを試せるアトラクション♪)を作ってくれませんか?(誰も実現しないなら、私が構想中の漫画『理想の村長さん』http://bit.ly/9DLihK で脚色してみます♪)続く
21:40 from web
(続き)面接の合格率を高める目的のアトラクションは、料金支払い時に8枚の同一シリアルナンバーが書かれただけの名刺が手渡され、終了時には出口で1枚にまとめられた成績表が渡されます。料金は面接官役の生活を考えると、400円前後かな?
21:52 from web
あ…今さら、ブログ記事「氷つながりの世界観」http://bit.ly/ba1rFd に、信越本線横川~軽井沢間の廃止が残念な碓氷峠を入れ忘れに気付いた…!福岡県碓井町だって、合併先の確認が面倒なのか、飛ばしたし…汗 神奈川県箱根町にも「碓氷峠」とは! #hakone
21:53 from web
あ…長野県某町のBOTさん、また反応しちゃいました?
22:01 from web
9月14日付の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/ciLCl1 http://bit.ly/9htHJx #goo_y_kotone このパターンだと、「twitterまとめ記事」開始以前のエントリが、明日午前2時過ぎにトップページから流れてしまう…汗
22:09 from web
地名で回文♪「絵馬、大前」さて、足利市大前町の住民はどんな絵馬の奉納するでしょうか?群馬県嬬恋村に通じる吾妻線の終点も、「大前【おおまえ】駅」だし…。あとは、どこに「おおまえ」つながりが…。(東武日光線某駅は対象外…) #ashikaga #gunma #tsumagoi
22:15 from web
地名で回文♪「朝倉は、楽さあ」足利市朝倉町には、アピタ足利店と健康ランド、ワンダーグーがある。愛媛県朝倉村は今治市へ編入、福岡県朝倉町は周辺町村と『朝倉市』施行?!ブログ記事「ナニワと南国で桜舞う」http://bit.ly/9Bzp6R も参照。 #ehime #fukuoka
22:18 from web
@check7777 もしかして、ジッタリンジンのファンですか?うちのパソコンには、ベスト版しか入って無い… RT あなたが私にくれたもの~♪
22:38 from web
@okami_eihokaku 氷見市海津って、何かランドマークあるんですか?有名な店とかは? #himi
22:46 from web
@anzairyokan ゆるキャラブームの昨今だから気になるのですが、大分県姫島村ってマスコットキャラクターはありますか?描く機会があれば、姫島のよさを紹介する漫画をやってみたいですね♪(その際、村の住民キャラも作ります) #ooita #himeshima
23:03 from web
@hide1293_iwate リストに追加、ありがとうございます。
23:16 from web
シルシルミシル(いわゆる水曜版)が気になるので、一旦離脱しようかな?あ…ファイルのバックアップは明日に延長かな…。
by kotone326 on Twitter
「西方町の自立を進める会」という所が合併せずに独立して頑張ろうと言う事で
住民投票を求め署名活動に入ると言う動きが出て来た。
多分、鹿沼派の人達ですね、これ。
「自立」と言うのなら、まず推進派の現職をリコールして
出直し選で自立派を立てるべきだと思うのだが違うのかな?
只ね、余所者の観点で申し訳ないが、ここ3年間で何遍やるのかと。
よほど住民投票が好きなんでしょうねぇ、経費が無駄です。
住民の方には申し訳ないですが、個人的に思うに、「安土」といい「西方」・「岩舟」といい、
こういう「ろくでもない町」はさっさと
吸収されて消滅して欲しいと思います。(目障りなので)
(増穂ちゃんが魚に見立てた「鰍沢」をごちそーさん…を超えるギャグは、私には思い浮かびませんでした)
ごくまれに変な入力方法のスパムコメントとか来るので、未だコメントが「承諾制」のままですが、編入をせかすと読み取りかねない?タイトルなので、微妙なところです。
私としては、どちらに言ってるかあいまいな「栃木編入派や鹿沼編入派に叱ったって、西方ない(仕方ない)」としか言いようが無いし、早く「特定の目標を達成すれば、自治体が復活」という条件も盛り込まれた「地方自治法」の改正をしてもらいたいです。
さもないと、私の住む街にも魔の手が…
いえ、合併を急かす心算はありませんが
私は元々、合併に関して推進派でも反対派でもない中間の人なので微妙な所なんですよねぇ。
推進する理由も無ければ、反対する理由も無い。
なので、どちらの味方でもないです。
>どちらに言ってるかあいまいな
鹿沼派の人達ですよ。去年の住民投票で大半が栃木市を選んだという結果が出ていますから。
「変に拗らせる」なという事です。
収まるものも収まらなくなり収拾が付かなくなります。
>地方自治法の改正
これには無理があるのでは?
今の政権、首相が2005年以降5人変わってますよね。
更に大臣もコロコロ変わりますし。
合併自体は自公政権時に推進してたものです。
ことねさんが言う様な改正だと、あの政党かなぁ。
ただ、この政党が政権取ったら「日本国」終わりですよ。
>ハイセンスなジョークは無いんですか?
あれは、偶々浮かんだものなので、
元々ジョークを言うような人ではないんです。
>上品なタイトルを…
家では8月中旬以降、色々と立て込んでいまして
気の浮き沈みで、あんまり機嫌が良くないんですよ。