今回は、今年の干支・寅にちなんで、日本各地いや世界各地に点在する「虎」つながりな地名を突っ込んでいきたいと思います。
東京都港区虎ノ門に滋賀県民の大井虎姫【おおい・とらひめ】と北海道南富良野町民の金山幾寅【かなやま・いくとら】が訪れるが…。
大門虎之介(以下「大門」)「わが虎ノ門トラベルが主催する『虎つながりツアー』にご参加いただきありがとうございます。」
幾寅「ハハハ!! トラベルにも虎が入ってるべや~!!」
虎姫「また幾寅はん、アホな事ゆっとら…」
大門「え~まずは行程について説明したいと思います。」
虎姫「え~ここ港区虎ノ門には、財務省の施設があり、テレビ東京の本社がございま~す…というお約束やろ?」
大門「そこまで言うつもりはなかったけど、一本取られました…」
幾寅「お~い、どなたか地下鉄の『神谷町駅』の所在地が北区でなく港区虎ノ門である理由を知っトラんか?」(北区に神谷があるため)
虎姫「知らんわい !!」
大門「まずは航空便で北海道に行き、南富良野町の幾寅に向かいます。そして、福島県会津若松市にある白虎【びゃっこ】町に行きます。」
幾寅「お…あの白虎隊ゆかりの地か !!」
(図1:北海道南富良野町幾寅と会津若松市白虎町や東京都港区虎ノ門)東京メトロ銀座線虎ノ門駅[時刻表]
虎姫「せっかくやから、朱雀【すざく】・青龍【せいりゅう】・玄武も調べへんか?」
大門「四伸【しじん】まで話を広げようなんて…まぁいいですよ。」
(渡瀬悠宇の漫画『ふしぎ遊戯』なら、四神と二十八宿[四神に属する星座を7分割]についてが分かりやすく解説してあります)
大門「京都市各地に朱雀町と青竜町や玄武町、兵庫県城崎町に玄武洞がございます。」
(図2:栃木県岩舟町の青竜ヶ岳、京都市上京区青竜町と玄武町、兵庫県城崎町[豊岡市へ編入…]の玄武洞)最寄り:山陰本線玄武洞駅[時刻表]
地図中の「城崎駅」は、「城崎温泉駅」に改名した模様…
幾寅「栃木県佐野市のどこかに『朱雀』という小字や信号やら、三毳【みかも】山公園に『青竜ヶ岳』があるべが?」
(図3:佐野市堀米町朱雀と京都市東山区朱雀町)東武佐野線堀米駅
大門「はぁ?山の方は私の地図には乗っておりませんが…」
幾寅「マニアックで申し訳ねぇだ。」
虎姫「玄武って、亀と絡み合った蛇の姿なのが地味やなぁ…」
大門「因みに、芥川龍之介の小説『羅生門』の舞台・京都の朱雀門は現存しておりませんが、奈良市の朱雀門なら平城宮跡にあります。」
(写真はrieさんのホームページ『しっとりの部屋』の「RIE'S PICTURES」よりお借りしました。)リンク先消失?のためPDF文書のURLへ差し替え…
幾寅「お?埼玉県飯能市に虎秀【こしゅう】あるの、忘れてるべ…」
虎姫「何年か前、奈良県明日香村のキトラ古墳の石室の壁画で盛り上がっとったなぁ?」
(図4:埼玉県飯能市大字虎秀と奈良県明日香村のキトラ古墳)
大門「そちらには、気づきませんでした…」
大門「そして、群馬県大間々【おおまま】町(『みどり市』施行で残念だが…)大間々には小字・寅久保が、滋賀県虎姫町(今年4月に長浜市へ編入で残念…)にも訪れます。」
虎姫「京都市中京区に虎屋町があるの、忘れてへん?」
(図5:群馬県大間々町の小字・寅久保と滋賀県虎姫町や京都市中京区虎屋町)JR北陸本線虎姫駅[時刻表]
幾寅「何か、たまに栃木県足利市の親せきからよくもらう和菓子屋の虎谷に似てる…」
大門「宇都宮や東京にある和菓子屋の屋号に似てますね…」
虎姫「何で和菓子屋の話…あと、渥美清主演の映画『男はつらいよ』の団子屋の屋号は『くるまや』やから、気をつけとき !!」
大門「寅さん…ついでですが、女性向けに『韓国最北の駅・都羅山【トラサン】駅まで行こうよツアー』というのも、ご用意いたしました。」
(図6:大韓民国最北のトラサン駅周辺?)
幾寅「韓国にも、絶対山田洋次監督の映画が好きなヤツいるべ…!!」(最新作は『おとうと』ですけど…)
虎姫「あと、渥美清は愛知県の渥美半島から由来しとる芸名やから、気いつけや !!」
幾寅「え?渥美半島…?と来れば…」
(『男はつらいよ』のオープニング曲の伴奏が流れる)
(図7:愛知県渥美町周辺の地図)
大門「アハ、ハハハ!! 幾寅クン、お笑い芸人か演歌歌手に向いてますよ…ハハハ!!」
幾寅「え…そんなつもりないべや…」
大門「あと、インドネシアのスマトラ島に行くというのは、いかがでしょう?」
虎姫「ワテが使【つこ】てるPDF文書ビューアー『SumatraPDF』(英語サイトですが、日本語に対応)を使う島民おらんか~?」
(SumatraPDFの動作イメージ、画像中の和服の女性が滋賀県民キャラの大井虎姫)
(図8:インドネシアのスマトラ島)
大門「コアなソフトをお使いですね…」
幾寅「スマトラ島に生息する『スマトラトラ』って虎、2回もトラ言ってしつこいべ…」
虎姫「せっかくやから、(神田)神保町カレーのお初店・スマトラカレー共栄堂に行かへん?」
(テレビ朝日系「シルシルミシル」のバックナンバーを参照)
幾寅「どこまで虎にこだわりゃ、気がすむべか…」
大門「あの…旅行のプランは…」 〔完〕
他県の市町村で他の「虎」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
…ってか、海外諸国の地名と作曲家の名前にある「トラ」つながりの方が大変ですけど…
2010年2月中旬追記)golf130さんより、「虎ノ門に神谷町駅がある理由は、かつて『芝神谷町』という旧町名があったから」と教えてもらいました。
「東京都北区神谷と激似な地名」という話で活かしたいけど、いつになるやら…?
6月9日追記)飯能市虎秀と奈良県明日香村のキトラ古墳を忘れかけてました…。
2016年12月5日追記)テレビ東京は、11月をもって虎ノ門から六本木に移転したようです。
幾寅駅については、廃止時期が判明次第、時刻表サイトのリンクを解除するなどの対応を取ります。
東京都港区虎ノ門に滋賀県民の大井虎姫【おおい・とらひめ】と北海道南富良野町民の金山幾寅【かなやま・いくとら】が訪れるが…。
大門虎之介(以下「大門」)「わが虎ノ門トラベルが主催する『虎つながりツアー』にご参加いただきありがとうございます。」
幾寅「ハハハ!! トラベルにも虎が入ってるべや~!!」
虎姫「また幾寅はん、アホな事ゆっとら…」
大門「え~まずは行程について説明したいと思います。」
虎姫「え~ここ港区虎ノ門には、財務省の施設があり、テレビ東京の本社がございま~す…というお約束やろ?」
大門「そこまで言うつもりはなかったけど、一本取られました…」
幾寅「お~い、どなたか地下鉄の『神谷町駅』の所在地が北区でなく港区虎ノ門である理由を知っトラんか?」(北区に神谷があるため)
虎姫「知らんわい !!」
大門「まずは航空便で北海道に行き、南富良野町の幾寅に向かいます。そして、福島県会津若松市にある白虎【びゃっこ】町に行きます。」
幾寅「お…あの白虎隊ゆかりの地か !!」
(図1:北海道南富良野町幾寅と会津若松市白虎町や東京都港区虎ノ門)東京メトロ銀座線虎ノ門駅[時刻表]
虎姫「せっかくやから、朱雀【すざく】・青龍【せいりゅう】・玄武も調べへんか?」
大門「四伸【しじん】まで話を広げようなんて…まぁいいですよ。」
(渡瀬悠宇の漫画『ふしぎ遊戯』なら、四神と二十八宿[四神に属する星座を7分割]についてが分かりやすく解説してあります)
大門「京都市各地に朱雀町と青竜町や玄武町、兵庫県城崎町に玄武洞がございます。」
(図2:栃木県岩舟町の青竜ヶ岳、京都市上京区青竜町と玄武町、兵庫県城崎町[豊岡市へ編入…]の玄武洞)最寄り:山陰本線玄武洞駅[時刻表]
地図中の「城崎駅」は、「城崎温泉駅」に改名した模様…
幾寅「栃木県佐野市のどこかに『朱雀』という小字や信号やら、三毳【みかも】山公園に『青竜ヶ岳』があるべが?」
(図3:佐野市堀米町朱雀と京都市東山区朱雀町)東武佐野線堀米駅
大門「はぁ?山の方は私の地図には乗っておりませんが…」
幾寅「マニアックで申し訳ねぇだ。」
虎姫「玄武って、亀と絡み合った蛇の姿なのが地味やなぁ…」
大門「因みに、芥川龍之介の小説『羅生門』の舞台・京都の朱雀門は現存しておりませんが、奈良市の朱雀門なら平城宮跡にあります。」
(写真はrieさんのホームページ『しっとりの部屋』の「RIE'S PICTURES」よりお借りしました。)リンク先消失?のためPDF文書のURLへ差し替え…
幾寅「お?埼玉県飯能市に虎秀【こしゅう】あるの、忘れてるべ…」
虎姫「何年か前、奈良県明日香村のキトラ古墳の石室の壁画で盛り上がっとったなぁ?」
(図4:埼玉県飯能市大字虎秀と奈良県明日香村のキトラ古墳)
大門「そちらには、気づきませんでした…」
大門「そして、群馬県大間々【おおまま】町(『みどり市』施行で残念だが…)大間々には小字・寅久保が、滋賀県虎姫町(今年4月に長浜市へ編入で残念…)にも訪れます。」
虎姫「京都市中京区に虎屋町があるの、忘れてへん?」
(図5:群馬県大間々町の小字・寅久保と滋賀県虎姫町や京都市中京区虎屋町)JR北陸本線虎姫駅[時刻表]
幾寅「何か、たまに栃木県足利市の親せきからよくもらう和菓子屋の虎谷に似てる…」
大門「宇都宮や東京にある和菓子屋の屋号に似てますね…」
虎姫「何で和菓子屋の話…あと、渥美清主演の映画『男はつらいよ』の団子屋の屋号は『くるまや』やから、気をつけとき !!」
大門「寅さん…ついでですが、女性向けに『韓国最北の駅・都羅山【トラサン】駅まで行こうよツアー』というのも、ご用意いたしました。」
(図6:大韓民国最北のトラサン駅周辺?)
幾寅「韓国にも、絶対山田洋次監督の映画が好きなヤツいるべ…!!」(最新作は『おとうと』ですけど…)
虎姫「あと、渥美清は愛知県の渥美半島から由来しとる芸名やから、気いつけや !!」
幾寅「え?渥美半島…?と来れば…」
(『男はつらいよ』のオープニング曲の伴奏が流れる)
♪渥美清は愛知県の 渥美半島からの芸名さ もちろん渥美町もあるけれど 『田原市』施行で片腹痛い あ~あ 韓国にトラサン駅 それは奇遇だね あ~あ 寅さんがそこでロケは 絶対ありえない |
大門「アハ、ハハハ!! 幾寅クン、お笑い芸人か演歌歌手に向いてますよ…ハハハ!!」
幾寅「え…そんなつもりないべや…」
大門「あと、インドネシアのスマトラ島に行くというのは、いかがでしょう?」
虎姫「ワテが使【つこ】てるPDF文書ビューアー『SumatraPDF』(英語サイトですが、日本語に対応)を使う島民おらんか~?」
(SumatraPDFの動作イメージ、画像中の和服の女性が滋賀県民キャラの大井虎姫)
(図8:インドネシアのスマトラ島)
大門「コアなソフトをお使いですね…」
幾寅「スマトラ島に生息する『スマトラトラ』って虎、2回もトラ言ってしつこいべ…」
虎姫「せっかくやから、(神田)神保町カレーのお初店・スマトラカレー共栄堂に行かへん?」
(テレビ朝日系「シルシルミシル」のバックナンバーを参照)
幾寅「どこまで虎にこだわりゃ、気がすむべか…」
大門「あの…旅行のプランは…」 〔完〕
他県の市町村で他の「虎」つながりの地名を見つけたら、追記するかもしれません…。
…ってか、海外諸国の地名と作曲家の名前にある「トラ」つながりの方が大変ですけど…
2010年2月中旬追記)golf130さんより、「虎ノ門に神谷町駅がある理由は、かつて『芝神谷町』という旧町名があったから」と教えてもらいました。
「東京都北区神谷と激似な地名」という話で活かしたいけど、いつになるやら…?
6月9日追記)飯能市虎秀と奈良県明日香村のキトラ古墳を忘れかけてました…。
2016年12月5日追記)テレビ東京は、11月をもって虎ノ門から六本木に移転したようです。
幾寅駅については、廃止時期が判明次第、時刻表サイトのリンクを解除するなどの対応を取ります。
姉妹サイトのトップページの方、今月10日~14日までに差し替えられるといいのですが…
今さら、「白紙撤回カルテット」をアップ後半年経過して、後悔する羽目になりました。
「白紙撤回」の4つの街(4人組)の中に桐生市を挙げましたが、桐生は黒保根村(の一部?)を編入と昨年7月下旬肉付いていたはずなのに放置していたので、桐生の白紙撤回はなしです…。
そのため、現地点では大阪府唯一の村となった千早赤阪村と熊本県宇土市のいずれかを空いた4つ目の椅子?として考えています。
昨日、高校時代の友人とドライブに行ったとき、(日光方面から南へ向かう途中)水沼温泉駅で「桐生市」と市境標識を見てしまったため、市長にだまされた?感じがしました…。
(しばらくしたら、姉妹サイトの日記で説明予定です)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100304000184&genre=A2&area=S00
えー、何の記事かといいますと「余命、あと3週間程」の安土町の記事です。
先月19日から昨日まで町内で賛否を問うアンケートを実施した結果です。
賛成37.9%に対し反対62%と3度に渡り反対多数となりましたが、
告示済みで覆る事はありませんので結果と関係無しに合併です。
また、合併後の市名の設問で一番多かったのは4年前に白紙となった「安土八幡市」でした。
「タイトル」にあるように、「近江八幡市安土町」
と、住所に町名が残る訳だから
「安土町」という自治体は無くなるが
「安土町」という地名は消えずに残るから良しとしましょう。
佐野のイオンショッピングセンターが岩舟に程近い事を狙っているとしか、思えない…。
早いうちに、(私が歌う)「宙船【そらふね】」の替え歌の動画か音声ファイルをネット上で発表しておくんだったか…。
どなたか、「合併(編入)しなくとも街の建て直しができるか方法を考えるサミット」(←もっと短くしなさい !!)を開いてくれませんか?
佐野市と岩舟町の合併協議会(法定協)が再開しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000091-mailo-l09
岩舟の慎重派議員からは、「時期尚早」という声が上がるも
賛成多数で再開が決定した。
昨年春。慎重派の町長がリコールされ失職。
出直し町長選の結果、推進派が当選した。
1年程休止していた合併協が再開した事により
再び「岩舟町消滅」へのカウントダウンが動き始めた。
「目黒区八雲と激似な地名」という話で、東出雲町の編入の件に触れる予定ですが、記事アップがいつになるやら…汗
その時に
>合併協議が今一、不調で白紙の可能性も
みたいな事を書いたと思いますが、これの続報です。(以下の記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000293-mailo-l32
「白紙」ではなく、「議会で松江市への編入を了承し、任意協も賛同した」
…とあります。(要は「今後も合併を推進致します」という事です。)
今後は住民投票で合併協の賛否を問う事になりますが
さて、どちらに転ぶでしょうかね。
地下鉄の「神谷駅」の件、例の法律により消えた旧町名について分かったので、こちらこそ勉強になりました。
当ブログで「北区神谷と激似な地名」について触れる際、参考にしていただきます。
都電荒川腺の「梶原駅」や地下鉄の「茗荷谷駅」でも、似たような現象があります。
>山野さん
このブログで、しばらく愛媛県今治市がらみのネタを一切触れていなかったのですが、大西町他を編入という点は合っていたのですね。
…とすると、愛媛県の方の玉川町も今治市編入なら、今残っているのは、福島県玉川村だけ…。
鬼石町の件は、やっぱり「藤岡」と「富岡」の聞き違いとしか思えない…。
どおりで位置関係がおかしいと思ったら…。
「愛南町」の範囲は私の予想が合ってました。
その「愛南町」の範囲については、「内海つながりの地名」とかいったシチュエーションでなければ、触れる機会がなかったりして…。
富岡ではなく、「藤岡市」に編入です。
>長野県鬼無里【きなさ】村でも「鬼は内」なのか?それとも…
既に手遅れですね。5年前、既に長野市へ編入され消滅しましたから。
>愛媛県大西町(今治市へ編入か?)
はい、今治市と合併です。
港区芝神谷町という旧地名に由来したのですね。一つ勉強になりました。
広見町と日吉村の合併なので「他」の1字だけ余分です。
>県の最南端で内海【うちうみ】村他が合併して『愛南町』(市?)
「町」で合ってます。
合併範囲は、一本松町、御荘町、西海町、城辺町、内海村の5町村です。
>どの町まで宇和島市へ編入なのか
形式的には「新設」ですが、まぁ実質は吸収ですね。
こちらの合併範囲は、津島町、水間町、吉田町の3町です。
>新型インフルエンザの他、変な風邪が流行って
そう言えば、天皇陛下が「ノロウイルス」に感染したとかでニュースになりましたね。
専属料理人の人達は、唯では済まないだろうなぁ。
よく愛媛県の地図を確認してみたら、宇和島市の南のほうに「鬼ヶ城山」という山があったので、そこから新町名を付けたと予想が付きます。
…とすると、広見町と日吉村他が合併して『鬼北町』という事ですよね?
県の最南端で内海【うちうみ】村他が合併して『愛南町』(市?)が施行したと聞いたので、どの町まで宇和島市へ編入なのか、分からなくなりました…汗
埼玉県の市町村合併をまとめた記事の構想がひと段落したら、あちらのサイトに範囲を示す地図をアップするつもりです。
鬼といえば節分ですが、あいにくその時期は体調を崩してしまったため、恵方巻きと福豆が食べられませんでした。
新型インフルエンザの他、変な風邪が流行っているようですね。
今回の記事では、「白虎」が出た関係で四神にも触れましたが、「朱雀」に属する七星の中には、「鬼宿【たまほめ】」という星もあります。
(「二十八宿と似てる地名」という話も機会があったら、調べるかもしれません…)
「鬼」の字が付くからといって、魔物とかのイメージはなく、農耕の吉兆を示す星とあったような…?
鬼北(きほく)と松野両町による法定協ですが
来月末で廃止される事になりました。
「鬼北町」への編入論はこれで消滅しました。