今回は「クラシック音楽つながりの地名」の第九弾…バロック音楽の巨匠ヘンデルと理髪店っぽいバーバー、生誕200年を迎えるショパンや生誕150年を迎えるマーラー他です。
「ピアノの詩人」・ショパンの曲と激似な地名
チョコをあげる異性どころか、友チョコ(同性の友達に贈るチョコ)を購入する暇がないバレンタインデーだったので、1週間遅れでショパン生誕200年の記念も兼ねて(?)明治製菓のショパンを購入。
結構美味しかったけど…
そのチョコレート菓子は、「どこ見てんのよ !!」のギャグで一世を風靡した?青木さやか(同時期にブームになった友近【ともちか】とかぶるが…)が出演したテレビCMが印象的でした。
ショパンっぽい地名は海外だと難しいようで、日本の場合は北海道初山別村が微妙にかぶってる程度でした。
ファーストネームのフレデリックはカナダにあるフレデリクトンが惜しいと感じたその時…!!
まだ、フレデリックつながりの地名はあるかも?
何と、デンマーク領・グリーンランドにキングフレデリック6世(8世)ランドという地名を見つけてしまいました。
「12の練習曲(作品25)」の第11番『木枯らし(のエチュード)』は…茨城県古河【こが】市(総和町と三和町を編入で残念…)や福岡県古賀町(ただし単独市制)、今年3月下旬に熊本市へ編入で残念な熊本県植木町上古閑【こが】に似てる?
第12番『大洋(のエチュード)』は茨城県大洋村に似てるし、17の歌曲『つわもの』は島根県津和野町が惜しい…。
「ナルシストで恐妻家だった?」R.シュトラウスの曲と激似な地名
交響曲『英雄の生涯』は、『南九州市』施行で唖然とした鹿児島県頴娃【えい】町や岩国市へ編入が残念な山口県由宇【ゆう】町と、つい最近まで砺波【となみ】市編入と気付かなかった富山県庄川町が惜しい !!
『白い雄鹿』は千葉県白井市(単独市制)や群馬県子持村白井(渋川市へ編入…)と宮城県牡鹿【おしか】町や長崎県小値賀【おぢか】町が惜しい…?
『小川』は東京都千代田区神田小川町他に似てる !!
「オルガンとピアノを弾きこなす」サン=サーンスの曲と激似な地名
サン=サーンスはフランスにあるサンスと似てるし、ファーストネームのカミーユは宮城県に施行した『加美町』と兵庫県多可郡加美【かみ】町や豊川市美幸【みゆき】町が惜しい…。
作曲家・サンスは?
兵庫県香住町(蟹【カニ】の良港)他が合併して施行した『香美【かみ】町』って、字面だけ見るとウィンターソングの女王こと広瀬香美【ひろせ・こうみ】っぽいですね…
歌劇『アスカニオ』は、奈良県明日香【あすか】村と香川県仁尾【にお】町(『三豊【みとよ】市』施行?)に似てる…!!
ついでなので、一期一会な?イチゴの戦いの絵も♪
組曲『動物の謝肉祭』の第13曲「白鳥」は葛飾区白鳥と小山市やいわき市にある白鳥に似てる…。
群馬県館林【たてばやし】市と邑楽【おうら】町の境にある多々良沼(東武伊勢崎線多々良駅が最寄り)に白鳥が毎年1月頃に飛来するけど、サン=サーンスの『白鳥』を聴きながら眺める人はいませんか?
今は飛び去った?
ゆずの『白鳥』を聴く派もいそうですね…。
栃木県市貝【いちかい】町にも多田羅【たたら】沼があるけど、そっちも白鳥が来るのか?
「ハレー彗星を見られず無念?」ヘンデルの曲と激似な地名
REIKOさんのブログ記事にある通り、ヘンデルは晩年近くに白内障のため失明し、皆既日食はともかくハレー彗星を肉眼で見ることはありませんでした…。(オラトリオ『サムソン』の「皆既日食」というアリアはあるけど…)
●オペラ『エジプトのジュリアス・シーザー』(ジュリオ・チェーザレ)の登場人物に似ている地名
主人公・ジュリオ・チェーザレはスペインのリアス地方が惜しい…。
クーリオ(ガイウス・スクリボニウス・クリオ)は大韓民国の九里【クリ】が惜しいと思ってたら…フィリピン・カラミアン諸島のクリオン島に似てる !!
まだ「クリオン」つながりはありそう?
エジプト女王・クレオパトラは広島県呉市や韓国の求礼【クレ】、ギリシャのパトレが惜しい…。
コルネーリア(ポンペイウスの妻)は群馬県利根【とね】村根利【ねり】が、クレオパトラの従者・ニレーノは栃木県鹿沼【かぬま】市楡木【にれぎ】町が惜しい…。
セスト(ポンペイウスの息子、セクストゥス・ポンペイウス)はオーストラリアのセスノックが惜しい…。
トローメオ王に仕えるアキッラは…広島県安芸津【あきつ】町と高知県安芸市・東京都東村山市秋津町や愛知県吉良【きら】町他が惜しい…。
せっかくなので、ポンペイウスも探すとミクロネシア連邦のポンペイ島(首都パリキールがある)他が惜しい…。
「ウス」の部分は、同カテゴリの過去記事を参照…
オペラ『エジプト王トローメオ』は…『さいたま市』施行が残念な大宮市土呂町、静岡市にある登呂遺跡と宮崎県延岡【のべおか】市にある土々呂【ととろ】駅、アフリカ・トーゴの首都ロメが惜しい…。
「トロメーオ」表記も混在…
オペラ『アグリッピーナ』は、イタリアのシチリア島・アグリジェントやフィリピン・ルソン島にあるピナトゥボ山が惜しい…。
まだ「アグリ」つながりはあるかも?
「クラシック音楽…09年2月編」で『セメレ』のイノやテレマンの『イノ』に触れたが、高知県伊野町(「いの町」施行が残念…)の存在をしばらく忘れてた…。
「今年は生誕100年♪」バーバーの曲と激似な地名
アメリカで活躍した作曲家・バーバーは、『弦楽のためのアダージョ』で有名だけど、大統領の告別式などに使われるので、理髪店でBGMとして流すと涙が出てしまう…なんて事もあるかも?
東京都新宿区馬場下町とか高田馬場【たかだのばば】辺りが、バーバーにカブってない?と思えば…
千葉県銚子市や横浜市磯子【いそご】区などに「馬場町」を発見 !!
海外だと、アメリカ合衆国カリフォルニア州にサンタバーバラやソマリアにバーバラが近いか…?
結局、ファーストネームのサミュエルっぽい地名は分からず…。
『カプリコーン協奏曲』はカナダ・オンタリオ州にあるカプリオルと惜しい…。
歌曲『なぜ?』は、横浜市戸塚区名瀬町や鹿児島県名瀬市(『奄美市』施行が残念…)と似てる…。
(厳密に言えば、横浜市の町名は「なせ」と読むが…)
歌曲『月』は、静岡県天竜市の大字・月(浜松市へ編入&区分けで残念…)と似てる…。
英語で床屋(理髪店)は英語で「barber」であり、前回の記事で説明した山田耕筰作曲の童謡『あわて床屋』にはハサミを持つ蟹が登場するので、「長崎県波佐見【はさみ】町にある理髪店で繰り広げられるバーバーの音楽談義」がテーマのクラシック音楽ギャグ(半分ローカルギャグ?)漫画を構想中です。
(なお、波佐見町は同郡2町との合併が白紙になった模様…)
「生誕150年には気付かなかった…」マーラーの曲と激似な地名
来年2011年は没後100年と浮かれたせいか、今年はマーラーの生誕150年というアニバーサリーイヤーだと気付かなかった。
「クラシック音楽…09年10月版」で、さりげなく画家のグスタフ・クリムトに触れたが、彼はグスタフ・マーラーがモチーフの作品も制作したのは意外でした。
交響曲第8番『千人の交響曲』は岩手県にある和賀仙人駅が似合いそう?
妻のアルマは、アメリカにアルマ、カザフスタンのアルマティやスペインのアルマデン他が似てる !!
「アルマ」つながりはまだある?
歌曲『In meiner Vaters Garten(私の父の花園にて)』は、足利市や埼玉県にある花園町や和歌山県花園村(かつらぎ町へ編入で残念…)と中国の斉斉哈爾【チチハル】に似てる…。
マーラーの娘(クルシェネクと結婚)アンナだと、イラクにアンナージャフとアンナースィリアがあって驚きました。
クルシェネクっぽい地名を探してみた所、セルビア(旧ユーゴスラヴィア?)にあるクルシェバツが惜しい !!
今年が作曲家・サンスの生誕300年とは、気付かなかった…。
生誕200年のアニバーサリーイヤーである今年こそ、シューマンの曲っぽい地名をやらねば…?!
←ヘンデルが気になった人は、こちらをクリック♪(にほんブログ村のトラコミュ)
「ピアノの詩人」・ショパンの曲と激似な地名
チョコをあげる異性どころか、友チョコ(同性の友達に贈るチョコ)を購入する暇がないバレンタインデーだったので、1週間遅れでショパン生誕200年の記念も兼ねて(?)明治製菓のショパンを購入。
結構美味しかったけど…
そのチョコレート菓子は、「どこ見てんのよ !!」のギャグで一世を風靡した?青木さやか(同時期にブームになった友近【ともちか】とかぶるが…)が出演したテレビCMが印象的でした。
ショパンっぽい地名は海外だと難しいようで、日本の場合は北海道初山別村が微妙にかぶってる程度でした。
ファーストネームのフレデリックはカナダにあるフレデリクトンが惜しいと感じたその時…!!
まだ、フレデリックつながりの地名はあるかも?
何と、デンマーク領・グリーンランドにキングフレデリック6世(8世)ランドという地名を見つけてしまいました。
「12の練習曲(作品25)」の第11番『木枯らし(のエチュード)』は…茨城県古河【こが】市(総和町と三和町を編入で残念…)や福岡県古賀町(ただし単独市制)、今年3月下旬に熊本市へ編入で残念な熊本県植木町上古閑【こが】に似てる?
第12番『大洋(のエチュード)』は茨城県大洋村に似てるし、17の歌曲『つわもの』は島根県津和野町が惜しい…。
「ナルシストで恐妻家だった?」R.シュトラウスの曲と激似な地名
交響曲『英雄の生涯』は、『南九州市』施行で唖然とした鹿児島県頴娃【えい】町や岩国市へ編入が残念な山口県由宇【ゆう】町と、つい最近まで砺波【となみ】市編入と気付かなかった富山県庄川町が惜しい !!
『白い雄鹿』は千葉県白井市(単独市制)や群馬県子持村白井(渋川市へ編入…)と宮城県牡鹿【おしか】町や長崎県小値賀【おぢか】町が惜しい…?
『小川』は東京都千代田区神田小川町他に似てる !!
「オルガンとピアノを弾きこなす」サン=サーンスの曲と激似な地名
サン=サーンスはフランスにあるサンスと似てるし、ファーストネームのカミーユは宮城県に施行した『加美町』と兵庫県多可郡加美【かみ】町や豊川市美幸【みゆき】町が惜しい…。
作曲家・サンスは?
兵庫県香住町(蟹【カニ】の良港)他が合併して施行した『香美【かみ】町』って、字面だけ見るとウィンターソングの女王こと広瀬香美【ひろせ・こうみ】っぽいですね…
歌劇『アスカニオ』は、奈良県明日香【あすか】村と香川県仁尾【にお】町(『三豊【みとよ】市』施行?)に似てる…!!
ついでなので、一期一会な?イチゴの戦いの絵も♪
組曲『動物の謝肉祭』の第13曲「白鳥」は葛飾区白鳥と小山市やいわき市にある白鳥に似てる…。
群馬県館林【たてばやし】市と邑楽【おうら】町の境にある多々良沼(東武伊勢崎線多々良駅が最寄り)に白鳥が毎年1月頃に飛来するけど、サン=サーンスの『白鳥』を聴きながら眺める人はいませんか?
今は飛び去った?
ゆずの『白鳥』を聴く派もいそうですね…。
栃木県市貝【いちかい】町にも多田羅【たたら】沼があるけど、そっちも白鳥が来るのか?
「ハレー彗星を見られず無念?」ヘンデルの曲と激似な地名
REIKOさんのブログ記事にある通り、ヘンデルは晩年近くに白内障のため失明し、皆既日食はともかくハレー彗星を肉眼で見ることはありませんでした…。(オラトリオ『サムソン』の「皆既日食」というアリアはあるけど…)
●オペラ『エジプトのジュリアス・シーザー』(ジュリオ・チェーザレ)の登場人物に似ている地名
主人公・ジュリオ・チェーザレはスペインのリアス地方が惜しい…。
クーリオ(ガイウス・スクリボニウス・クリオ)は大韓民国の九里【クリ】が惜しいと思ってたら…フィリピン・カラミアン諸島のクリオン島に似てる !!
まだ「クリオン」つながりはありそう?
エジプト女王・クレオパトラは広島県呉市や韓国の求礼【クレ】、ギリシャのパトレが惜しい…。
コルネーリア(ポンペイウスの妻)は群馬県利根【とね】村根利【ねり】が、クレオパトラの従者・ニレーノは栃木県鹿沼【かぬま】市楡木【にれぎ】町が惜しい…。
セスト(ポンペイウスの息子、セクストゥス・ポンペイウス)はオーストラリアのセスノックが惜しい…。
トローメオ王に仕えるアキッラは…広島県安芸津【あきつ】町と高知県安芸市・東京都東村山市秋津町や愛知県吉良【きら】町他が惜しい…。
せっかくなので、ポンペイウスも探すとミクロネシア連邦のポンペイ島(首都パリキールがある)他が惜しい…。
「ウス」の部分は、同カテゴリの過去記事を参照…
オペラ『エジプト王トローメオ』は…『さいたま市』施行が残念な大宮市土呂町、静岡市にある登呂遺跡と宮崎県延岡【のべおか】市にある土々呂【ととろ】駅、アフリカ・トーゴの首都ロメが惜しい…。
「トロメーオ」表記も混在…
オペラ『アグリッピーナ』は、イタリアのシチリア島・アグリジェントやフィリピン・ルソン島にあるピナトゥボ山が惜しい…。
まだ「アグリ」つながりはあるかも?
「クラシック音楽…09年2月編」で『セメレ』のイノやテレマンの『イノ』に触れたが、高知県伊野町(「いの町」施行が残念…)の存在をしばらく忘れてた…。
「今年は生誕100年♪」バーバーの曲と激似な地名
アメリカで活躍した作曲家・バーバーは、『弦楽のためのアダージョ』で有名だけど、大統領の告別式などに使われるので、理髪店でBGMとして流すと涙が出てしまう…なんて事もあるかも?
東京都新宿区馬場下町とか高田馬場【たかだのばば】辺りが、バーバーにカブってない?と思えば…
千葉県銚子市や横浜市磯子【いそご】区などに「馬場町」を発見 !!
海外だと、アメリカ合衆国カリフォルニア州にサンタバーバラやソマリアにバーバラが近いか…?
結局、ファーストネームのサミュエルっぽい地名は分からず…。
『カプリコーン協奏曲』はカナダ・オンタリオ州にあるカプリオルと惜しい…。
歌曲『なぜ?』は、横浜市戸塚区名瀬町や鹿児島県名瀬市(『奄美市』施行が残念…)と似てる…。
(厳密に言えば、横浜市の町名は「なせ」と読むが…)
歌曲『月』は、静岡県天竜市の大字・月(浜松市へ編入&区分けで残念…)と似てる…。
英語で床屋(理髪店)は英語で「barber」であり、前回の記事で説明した山田耕筰作曲の童謡『あわて床屋』にはハサミを持つ蟹が登場するので、「長崎県波佐見【はさみ】町にある理髪店で繰り広げられるバーバーの音楽談義」がテーマのクラシック音楽ギャグ(半分ローカルギャグ?)漫画を構想中です。
(なお、波佐見町は同郡2町との合併が白紙になった模様…)
「生誕150年には気付かなかった…」マーラーの曲と激似な地名
来年2011年は没後100年と浮かれたせいか、今年はマーラーの生誕150年というアニバーサリーイヤーだと気付かなかった。
「クラシック音楽…09年10月版」で、さりげなく画家のグスタフ・クリムトに触れたが、彼はグスタフ・マーラーがモチーフの作品も制作したのは意外でした。
交響曲第8番『千人の交響曲』は岩手県にある和賀仙人駅が似合いそう?
妻のアルマは、アメリカにアルマ、カザフスタンのアルマティやスペインのアルマデン他が似てる !!
「アルマ」つながりはまだある?
歌曲『In meiner Vaters Garten(私の父の花園にて)』は、足利市や埼玉県にある花園町や和歌山県花園村(かつらぎ町へ編入で残念…)と中国の斉斉哈爾【チチハル】に似てる…。
マーラーの娘(クルシェネクと結婚)アンナだと、イラクにアンナージャフとアンナースィリアがあって驚きました。
クルシェネクっぽい地名を探してみた所、セルビア(旧ユーゴスラヴィア?)にあるクルシェバツが惜しい !!
今年が作曲家・サンスの生誕300年とは、気付かなかった…。
生誕200年のアニバーサリーイヤーである今年こそ、シューマンの曲っぽい地名をやらねば…?!
←ヘンデルが気になった人は、こちらをクリック♪(にほんブログ村のトラコミュ)
あんまりテレビ(特に民放)は見ないので、CMも知らなかった・・・(^ ^;)
今年ショパン・イヤーで売れているのでしょうか???
ところでヘンデルは、ハレー彗星は失明していたので見てないのは確実ですが、ロンドンで皆既日食があった時は、失明以前なので見ている(体験している?)可能性が高いです。
当日の天候などはわかりませんが・・・。
「お菓子」をテーマにしたブログの運営者であれば、ショパンのアニバーサリーイヤーに気付くはず…でもないか!!
考え方によっては、ヘンデルは視力が弱い状態でロンドンの皆既日食を見ていた…と判断してもいいんですね…。
誤解を招くような文章で住みませんでした…。
今月14日にも協議が始まるようです。(議会が反対多数なのは変わりありませんが。)
鳩ヶ谷市の合併予定期日が来年10月頃になると川口市長から提示された模様です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000124-mailo-l11
まぁ、10月の鳩ヶ谷市長選の結果次第ですが。
今年中に「板橋区氷川町&練馬区氷川台と激似な地名」と「出雲つながりの地名」も含む「目黒区八雲と激似な地名」が、突っ込めるかどうか微妙ですが…。
ここ数年は、3月に合併するケースが少ない反面、3月の中途半端な日付で施行するケースが多いようですね。
家にある昭和40年代出版の百科辞典を前世紀の「昭和の大合併」を確認するために眺めていると、やたら「昭和30年2月11日に合併」と書かれていたのですが、この日って何があったのでしょうか…。
今日で言う「建国記念日」の意義とは関係なさそうですが…。
なるべく今月末に「町を残すはいばらの道?」(茨城県の市町村合併の説明)をアップできるよう努力したいのですが、いまだ「霞ヶ浦市」(近年「かすみがうら市」に改名?)が単なる単独市制か(町へ昇格前は「出島村」と矛盾が合った名称でしたが…)、一時期『筑西市』施行とあらぬ勘違いをしていた下妻【しもつま】市の周辺町村の編入疑惑でつまづいてます…。
時間があれば、映画『下妻物語』の舞台の下妻市が答えとなる「地名の足し算」の絵を描きたいところですが…。
以前、「鳩ヶ谷市を残せ」的サイトを教えていただいてよかったのですが、山野さんの意見とサイトの意見は完全に違ってますね…。
鳩ヶ谷市の町名ネタを当ブログにアップする機会があれば、そのサイトのリンクを貼るつもりです。
それは、異なるでしょうねぇ。
私は他地方、他県民の人間ですので他所の事情なんて知りませんからねぇ。
いまだ「霞ヶ浦市」(近年「かすみがうら市」に改名?)
「かすみがうら市」とは霞ヶ浦町と千代田町が合併して誕生した市で、
合併時に「ひらがな」となったのは、ただ単に「霞」という字が難しいという事で「ひらがな」市となったのではないかと。
『かすみがうら市』の施行範囲は、「千代田つながりの地名」というブログ記事で触れる予定ですが、いつになるやら…
私は漢字検定2級止まりなので、漢検1級を取得しないと(平成の大合併第2・3期の)平仮名の新市名(町名)の長に対し、「漢字を勉強して、素晴らしさに酔いしれろ !!」と言う資格がないですね…。
平成の大合併第1期の『ひたちなか市』は私にとって許容範囲ですが、未だに常澄村が水戸市へ編入した時期が分かりません…。
やっぱり、平成元年くらい?
石岡市の編入範囲は、茨城フラワーパークの所在地である八郷【やさと】町と新治【にいはり】村(「にいはる」と読むほうの群馬県新治村は、『みなかみ町』施行で残念…)で、よかったかな?
以前から気になっていた『坂東市』は、岩井市と猿島町の合併とか…?
地元のスーパーマーケットで買ったカップラーメンの工場所在地(本社所在地?)を見る限り、2009年秋地点茨城県八千代町が無事と思うようですが…
意外にも、結城市と似たパターンなのか、下妻市も千代川村(町?)と八千代町編入の協議が行き詰っているとか…?
兵庫県多可郡の八千代町、中町と同じく無事かなぁ…。
第1次平成の大合併
期間:1999年~2005年3月末
第2時平成の大合併
期間:2005年4月~2010年3月末
なので、
>平成の大合併第1期の『ひたちなか市』
平成の大合併というのは小泉政権時代に始まった事ですから、
1999年以前の合併「ひたちなか」他は関係無いでしょう。
>常澄村が水戸市へ編入した時期
平成4年ですね。当然の事ながら大合併とは関係ありません。
>石岡市の編入範囲
「八郷町」だけですね。
「新治村」は土浦市へ編入ですから。
>下妻市も千代川村と八千代町編入の協議が行き詰っているとか…?
八千代町は早々に離脱してますので協議は破綻となりました。
但し、千代川村は下妻市へ編入され消滅しています。
>兵庫県多可郡の八千代町、中町と同じく無事かなぁ…。
2町とも消滅しています。
八千代町と中町、加美町の3町が合併して「多可町」(たか)となりました。
母方の親せきだけど、幼いころに遊びに行って以来、一度もお宅を訪ねたことがないので、土浦の方へ質問の機会がなかったようです…。
下妻市、土浦市ともに1つずつの編入でしたか…。
去年夏の記事で、兵庫県中町が出た覚えがありますが、『多可町』施行の時期は昨年秋以降でしょうか?
…とすると、どことも合併せず独立なのは、京成バラ園で有名な千葉県八千代市だけ…
「大阪市平野区加美と激似な地名」という話で「多可町」施行の件に触れるつもりですが、いつになるやら…
一時期、福島県熱塩加納【あつしおかのう】村が喜多方市へ編入を疑っていましたが、北塩原村が2010年冬時点無事なのが引っかかるような…。
千葉県大多喜町が『いすみ市』施行から離脱したのはよかったけど、長野県王滝村が『木曽町』施行なら、北海道大滝村が無事であれば「大滝つながり」の町村の数少ない生き残りでしょうね…。