03:26 from web
野田市(昨日のツイート、正しくは新栃木でした…ゴメンなさい) RT @hide1293_iwate 茂市 RT @canardwing 四日市 RT @eno63: 出雲市 RT @ysinag: 廿日市 RT @kzk09: 【募集】「市」がつく駅
03:30 from web
本拠地ブログに「11月24日(水)のつぶやきその2」しかアップされていない不具合に気付いたので、再びイラスト中心ブログの方の「まとめ投稿」を設定しました。ダブった分だけ、削除か非表示にする予定です…。
03:39 from web
11月24日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/fZ7CWr http://bit.ly/g8ZyHk なぜか午前2時地点に「その2」しかアップされていない現象に出くわす。明日以降は例の方法に戻すか、それとも…? #goo_y_kotone
15:58 from Twoitter
@yunohanaryokann 情報ありがとう RT @kotone326 万座の今シーズンの営業は、12月11日(土)~2011年4月3日(日)までとなります。機会が出来ましたら、お待ちしておりますので、いつでもお気軽にお越し下さいませ♪♪ #gunma
16:04 from Twoitter
@hiro_chichibu 両親はバスツアーで行くみたいです…機会があれば、秩父鉄道の終電に乗って観に行ってみたいけど… RT @kotone326 こんばんわ。車でお越しの場合はお早めに起こし下さい。国道渋滞しますので。そちらからのバスツアーとかあれば良いんですけど。
16:05 from Twoitter
@saihoku そうですか…もし、動画サイトに天北線映像があったら、ラッキーだったりして… RT @kotone326 昔乗った記憶はありますが残念ながら写真とか持っていません。実は今自宅は旧天北線沿いに立っています。家の前の道路は天北通りといいます。 #wakkanai
16:25 from Twoitter
@minimaicyan @usaryou @follow_jp @ohayo1 @tainetukou @gish33 @kazunaga072 @1ch_k5ron フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
16:39 from Twoitter
@jam1007 @kg_wkn @kanemoto_ch @yukipon007 @AirmintArimint @hananintou @ayanokouji7584 @vfgbhbvj フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
17:21 from Twoitter
@pooh_1960 @qaroro @sawfhp @yahman70 @wahuuKITAGAWA @bal888 @undo0720 @moo_ooochan フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
17:49 from Twoitter
くもみ~どこにおるんじゃ? RT @nasu_sora くもじぃ、、発見。
![](http://twitpic.com/show/thumb/39qm3g.jpg)
17:58 from Twoitter
やっぱり疑っていた通り、備前市が日生【ひなせ】町を編入していたようだ。保険会社の日本生命(略してニッセイ)の社員にも日生町生まれの社員はいたとか?いないとか…。(企業の合併の方がキリがないけど…) #okayama
18:41 from Twoitter
@toshiyukiokada @nokoriha @takejpp @eimacademy @satonobuaki @y_syogouki @onda_BeatBox @ フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
18:47 from Twoitter
地名で回文♪「浪岡で顔見な!」青森市への編入が確定してから、浪岡町の町長?(議会?)がりコールって、後味悪いような…。 #aomori
18:52 from Twoitter
兵庫県に合成地名はなく、旧町と同名で新設合併が多い…多紀町は篠山町(西紀町?,『篠山市』施行)に編入?『丹波市』施行が残念な春日町の旧村名に春日部村…東浦町(『淡路市』施行)は昭和36年に淡路町から分離、南淡町(『南あわじ市』施行)の旧村名に沼島村…(続く) #hyogo
18:54 from Twoitter
(続き)兵庫県明神町が(旧)養父町を編入して改称って…東条町(『加東市』施行…)の旧村名は上(中)東条村、吉川町(三木市へ編入)の旧村名は奥(中)吉川村、夢前町(姫路市へ編入)の旧村名は置塩村、昭和40年代に消滅→城東町と泉町や印南郡志方町 #hyogo
19:00 from Twoitter
【昭和の大合併期の合成地名】広島県安古市町→安【やす】村と古市町(広島市へ編入)、甲田町(『安芸高田市』施行?)→「甲」立町と小「田」村、広島市へ編入→高陽町(深川村他が合併)と可部町や安佐町、沼田町と佐東町や祇園町、高田郡白木町、佐伯郡五日市町 #hyogo
19:03 from Twoitter
広島県高野町(三次市へ編入)の旧村名は上(下)高野山村、昭和40年代に消滅→船越町と矢野町や熊野跡村、向東町。賀茂郡川尻町(呉市へ編入)他6町村(一部昭和40年代に消滅)は豊田郡へ編入、八本松町と西条町他で東広島市施行、駅家町と深安町や加茂町他は福山市へ編入。 #hirosima
19:13 from Twoitter
ことねっちの部屋 http://chimeidajare.web.fc2.com に「和歌山県の(地名の)ダジャレ集」を追加しました。…って、オイ!この時点で那智勝浦町のネタが入っていないのは、致命的ではないか…?近畿地方は全県制覇? #wakayama
19:32 from Twoitter
昨日のシルシルミシルは目黒区自由が丘の料理人行きつけの店食べ歩きかぁ…こちら http://bit.ly/cLH52Y で北海道南富良野町といわき市の自由が丘に触れたが、大阪府熊取町 http://goo.gl/tEGTE と宗像市 http://goo.gl/8N5eh にも…
19:34 from Twoitter
山口県熊毛町、思い当たる編入先は下松市…もしかして? #yamaguchi
19:39 from Twoitter
東武宇都宮線が1時間2本以上通じてるので、暮らしやすいので無事と思っていた栃木県壬生町…やっぱりお前もか?構想中の漫画『地名の神様』のネタを描くとすれば、サブタイトルは「身震いする改革?」とか…。(もちろん、今始めても今年度の作品展の締め切りに間に合わないが…) #tochigi
19:48 from Twoitter
イラスト中心のブログに紀行漫画『大糸線と白馬の王子様』23ページまでのネーム(下絵)を公開するのは、明日以降に延期…。糸魚川での告白シーンの公開は、今月末になりそう…。 #nigata #itoigawa
by kotone326 on Twitter
野田市(昨日のツイート、正しくは新栃木でした…ゴメンなさい) RT @hide1293_iwate 茂市 RT @canardwing 四日市 RT @eno63: 出雲市 RT @ysinag: 廿日市 RT @kzk09: 【募集】「市」がつく駅
03:30 from web
本拠地ブログに「11月24日(水)のつぶやきその2」しかアップされていない不具合に気付いたので、再びイラスト中心ブログの方の「まとめ投稿」を設定しました。ダブった分だけ、削除か非表示にする予定です…。
03:39 from web
11月24日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/fZ7CWr http://bit.ly/g8ZyHk なぜか午前2時地点に「その2」しかアップされていない現象に出くわす。明日以降は例の方法に戻すか、それとも…? #goo_y_kotone
15:58 from Twoitter
@yunohanaryokann 情報ありがとう RT @kotone326 万座の今シーズンの営業は、12月11日(土)~2011年4月3日(日)までとなります。機会が出来ましたら、お待ちしておりますので、いつでもお気軽にお越し下さいませ♪♪ #gunma
16:04 from Twoitter
@hiro_chichibu 両親はバスツアーで行くみたいです…機会があれば、秩父鉄道の終電に乗って観に行ってみたいけど… RT @kotone326 こんばんわ。車でお越しの場合はお早めに起こし下さい。国道渋滞しますので。そちらからのバスツアーとかあれば良いんですけど。
16:05 from Twoitter
@saihoku そうですか…もし、動画サイトに天北線映像があったら、ラッキーだったりして… RT @kotone326 昔乗った記憶はありますが残念ながら写真とか持っていません。実は今自宅は旧天北線沿いに立っています。家の前の道路は天北通りといいます。 #wakkanai
16:25 from Twoitter
@minimaicyan @usaryou @follow_jp @ohayo1 @tainetukou @gish33 @kazunaga072 @1ch_k5ron フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
16:39 from Twoitter
@jam1007 @kg_wkn @kanemoto_ch @yukipon007 @AirmintArimint @hananintou @ayanokouji7584 @vfgbhbvj フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
17:21 from Twoitter
@pooh_1960 @qaroro @sawfhp @yahman70 @wahuuKITAGAWA @bal888 @undo0720 @moo_ooochan フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
17:49 from Twoitter
くもみ~どこにおるんじゃ? RT @nasu_sora くもじぃ、、発見。
![](http://twitpic.com/show/thumb/39qm3g.jpg)
17:58 from Twoitter
やっぱり疑っていた通り、備前市が日生【ひなせ】町を編入していたようだ。保険会社の日本生命(略してニッセイ)の社員にも日生町生まれの社員はいたとか?いないとか…。(企業の合併の方がキリがないけど…) #okayama
18:41 from Twoitter
@toshiyukiokada @nokoriha @takejpp @eimacademy @satonobuaki @y_syogouki @onda_BeatBox @ フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
18:47 from Twoitter
地名で回文♪「浪岡で顔見な!」青森市への編入が確定してから、浪岡町の町長?(議会?)がりコールって、後味悪いような…。 #aomori
18:52 from Twoitter
兵庫県に合成地名はなく、旧町と同名で新設合併が多い…多紀町は篠山町(西紀町?,『篠山市』施行)に編入?『丹波市』施行が残念な春日町の旧村名に春日部村…東浦町(『淡路市』施行)は昭和36年に淡路町から分離、南淡町(『南あわじ市』施行)の旧村名に沼島村…(続く) #hyogo
18:54 from Twoitter
(続き)兵庫県明神町が(旧)養父町を編入して改称って…東条町(『加東市』施行…)の旧村名は上(中)東条村、吉川町(三木市へ編入)の旧村名は奥(中)吉川村、夢前町(姫路市へ編入)の旧村名は置塩村、昭和40年代に消滅→城東町と泉町や印南郡志方町 #hyogo
19:00 from Twoitter
【昭和の大合併期の合成地名】広島県安古市町→安【やす】村と古市町(広島市へ編入)、甲田町(『安芸高田市』施行?)→「甲」立町と小「田」村、広島市へ編入→高陽町(深川村他が合併)と可部町や安佐町、沼田町と佐東町や祇園町、高田郡白木町、佐伯郡五日市町 #hyogo
19:03 from Twoitter
広島県高野町(三次市へ編入)の旧村名は上(下)高野山村、昭和40年代に消滅→船越町と矢野町や熊野跡村、向東町。賀茂郡川尻町(呉市へ編入)他6町村(一部昭和40年代に消滅)は豊田郡へ編入、八本松町と西条町他で東広島市施行、駅家町と深安町や加茂町他は福山市へ編入。 #hirosima
19:13 from Twoitter
ことねっちの部屋 http://chimeidajare.web.fc2.com に「和歌山県の(地名の)ダジャレ集」を追加しました。…って、オイ!この時点で那智勝浦町のネタが入っていないのは、致命的ではないか…?近畿地方は全県制覇? #wakayama
19:32 from Twoitter
昨日のシルシルミシルは目黒区自由が丘の料理人行きつけの店食べ歩きかぁ…こちら http://bit.ly/cLH52Y で北海道南富良野町といわき市の自由が丘に触れたが、大阪府熊取町 http://goo.gl/tEGTE と宗像市 http://goo.gl/8N5eh にも…
19:34 from Twoitter
山口県熊毛町、思い当たる編入先は下松市…もしかして? #yamaguchi
19:39 from Twoitter
東武宇都宮線が1時間2本以上通じてるので、暮らしやすいので無事と思っていた栃木県壬生町…やっぱりお前もか?構想中の漫画『地名の神様』のネタを描くとすれば、サブタイトルは「身震いする改革?」とか…。(もちろん、今始めても今年度の作品展の締め切りに間に合わないが…) #tochigi
19:48 from Twoitter
イラスト中心のブログに紀行漫画『大糸線と白馬の王子様』23ページまでのネーム(下絵)を公開するのは、明日以降に延期…。糸魚川での告白シーンの公開は、今月末になりそう…。 #nigata #itoigawa
by kotone326 on Twitter
「北海道が『脱・車社会』を目指せば、迫り来る地球温暖化を食い止められるのでは…?」と感じている私としては、ボランティアの方が大きめのワゴン車で運行をやって欲しいのですが、いなければ「普通免許を持っていない=交通の弱者」を増加させる…訳でもないか。
深名線の件、訊きそびれていたので言葉どおり神妙ですが、一時諦めかけていた「廃止に抗議して、撤回される話」と「路線を復活開業する話」というストーリーの漫画をまた構想してみようかなぁ…?
また今回の件も、動画サイトに該当路線の在りし日の映像が転がっていれば、楽なんですが…汗
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B7%B1%E5%90%8D%E7%B7%9A&aq=f
YouTubeの検索欄で「深名線」と打てば見られますよ。
当時はまだ「国鉄」でしょうけど。
作業が一段楽したら、旧天北線の動画も検索して観てみますね。
北海道の昭和60年以前に廃止された路線には、該当動画がないものも結構あったりして…汗