goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

12月20日(火)のつぶやき

2011年12月21日 01時52分58秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:08 from picplz
千葉県本埜村竜腹寺付近にあった印旛村の飛び地?(合併先となった印西市の飛び地説も否定できないとか?) #chiba #s_tobichi http://t.co/gHvdr4GW
00:18 from Twoitter
ジョークのつもりが、我が家のPCだとピクセル数がちょっと小さい…綺麗だから許すw RT @jjoom @kotone326 壁紙なら大丈夫ですよ(*^^*)タカさんに伝えておきますからどうぞ。
00:26 from Togetter
「伊豆諸島八丈島(2011年12月中旬) #hachijo」を追記しました。 http://t.co/dUE0sbJQ
00:26 from Togetter
RT @team8jo: 【東京・数寄屋橋公園】本日より21日まで、東京地酒「新酒まつり」八丈島物産展が開催されています。東京の地酒・八丈島焼酎一杯コーナー、八丈島の特産品(焼酎、くさや製品など)販売コーナーなど。お近くの皆様どうぞお立ち寄りください。http://t.c ...
00:27 from Togetter
RT @kitayama_t: 「今日という日が最後なら、」という映画の存在を感じることが出来たのは、スーパーあさぬま 大賀郷店に絵はがきがあったことのみ。八丈島が映画の舞台になったことを空港で案内したり、島内のロケ地マップなどがあればいいなと思った。その前に映画そのもの ...
00:27 from Togetter
RT @team8jo: 【八丈島|宇喜多秀家の命日】新暦では今日に当たるようです。わたしは知らずに11月20日にお参りに行きました。教えていただきありがとうございます。 #8jo RT @rekishizatsudan: @team8jo それは旧暦での命日ですね。うち ...
00:32 from Togetter
「神奈川県鎌倉市(2011年12月中旬) #kamakura」を追記しました。 http://t.co/XW5HlNAX
00:37 from Togetter
「茨城県大子町(2011年12月中旬) #daigotown」を追記しました。 http://t.co/wpgWbr31
00:39 from Twoitter
収録時間の都合か、観光客が集まりすぎないための配慮か…(映画や特撮番組ではよくある?) RT @IBK44: 「絶対に笑ってはいけないスパイ24時」のDVD見たんですが、撮影協力のテロップは消されてしまってるんですね。折角茨城県の大子町で撮影されていたのに残念。 #ダウンタウン
00:43 from Togetter
「大分県姫島村(2011年12月上旬~中旬) #himeshima」を追記しました。 http://t.co/8F7vEpHv
00:51 from Twoitter
時間が取れたら、姫島のドット絵か海老島や大海君のドット絵でも描いてみようかな…。海老に見立てたあの髪型で苦戦するけど。 #ooita #himeshima
00:53 from Togetter
RT @anzairyokan: RT @oita100sen: 姫島七不思議 -浮洲、千人堂-は、大分県の未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選の中の一つです。
01:10 from Tweet Button
pixivに投稿しました クリ須磨【すま】ス #pixiv http://t.co/9se8TQfI これからネーム(下絵)に入る予定の漫画『晴れわたる樽見』に登場予定の人見須磨【ひとみ・すま】。(チョイ役なので、作中フルネームは出ない…)
01:25 from Tweet Button
pixivに投稿しました 栗橋スマス #pixiv http://t.co/GsxsjrOr 加須市へ合併が残念な栗橋町の住民キャラ2人とクリスマスツリー。 #saitama
01:35 from Tweet Button
pixivに投稿しました マーラーとリストの似顔絵 #pixiv http://t.co/EQsulEYQ #nigaoe
01:54 from Twoitter
ここ1ヶ月ほど音沙汰ないなぁ~と思ったら、先ほどのサイト誰かが退会してた?(非公開の可能性もありそうな?)
03:19 from gooBlog production
12月19日の「twitterまとめ記事」 #goo_y_kotone クリスマスがらみのイラストは一通りアップしたけど、「神宮」つながりの地名の記事の構想が進んでなかった…。 http://t.co/0IbT15xF
03:22 from web
RT @nannohi: 【国際民間航空デー(International Civil Aviation Day)】(12月7日)1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施。国際デーの一つ。1944(昭和19)年のこの日、ICAOの ...
03:22 from web
RT @nannohi: 【神戸開港記念日】(12月7日)1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港した。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。
03:22 from Twoitter
RT @nannohi 【クリスマスツリーの日】(12月7日)1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られた。
03:23 from web
RT @nannohi: 【針供養】(12月8日)裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり、豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をする。全国的には2月8日だが、関西地方では12月8日に行われる。
03:23 from web
RT @nannohi: 【ジョン・レノン忌】(12月8日)1980年のこの日、ビートルズのメンバーだったジョン・レノンがニューヨークの自宅アパート前で熱狂的なファン、マーク・チャプマンにピストルで撃たれて死亡した。
03:23 from web
RT @nannohi: 【漱石忌】(12月9日)小説家・夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。
03:24 from web
RT @nannohi: 【ノーベル賞授賞式】(12月10日)スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノル ...
03:24 from web
RT @nannohi: 【アロエヨーグルトの日】(12月10日)森永乳業が制定。1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。