地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

5月21日(火)のつぶやき

2013年05月22日 02時13分52秒 | twitterのまとめ記事(2013年)

「埼玉県の(地名の)ダジャレ集」のpdf化は(2008年秋時点での)最終5ページ目。作品数が多い栃木や東京全域も同じペースでいけるか微妙…汗 次の千葉県のイラストマップで時間かけすぎた… #fb ow.ly/d/1gha


【5月第四週、地名の語呂合わせ】(続きは末尾URL参照)22日→小富士山(山梨と静岡の県境)、23日→山梨県小淵沢町(現・北杜市)、24日→甲武信ヶ岳(東京都と長野や山梨の県境)や矢... bit.ly/14tb4r9 ⇒tumblr本拠地


東海道五十三次マンホールスタンプラリー 安城市 #街道歩き #manhotalk pic.twitter.com/EG1g2CmKjY


秋田・湯沢市のマンホール①あとから調べたら、湯沢市3大祭りの「七夕絵どうろう祭り」(8月5日~7日)、「犬ッコ祭り」(2月第3土・日曜)、「大名行列」(8月第3土・日曜)をデザインしているようです。 pic.twitter.com/szgRAyMiqv


坂出商店街には、なぜか他市のマンホールが大量に設置されていた。商店街側の遊び心なのか、非常に気になる。だれか取材してください。 pic.twitter.com/H1WzUT2abo


岩村のマンホール。女城主の里って書いてある。 pic.twitter.com/QSgzQViXjp



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。