地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

8月14日(火)のつぶやき

2012年08月15日 02時02分08秒 | twitterのまとめ記事(2012年)
00:11 from Togetter
「伊豆諸島八丈島(2012年8月中旬) #hachijo」をトゥギャりました。 togetter.com/li/355094

00:13 RT from Togetter  [ 4 RT ]
【ハチブロ_八丈島ブログ】本日から3日間の盆踊り日程もう一度ツイートしておきます!→『今日から3日間踊りまくるよー!八丈島盆踊り日程』 amba.to/MRsU21 #8jo #八丈島 #盆踊り #帰省 #夏休み #お盆
八丈島の情報発信チーム8joプロジェクトさんのツイート

00:17 from Togetter
「神奈川県鎌倉市(2012年5月中旬) #kamakura」をトゥギャりました。 togetter.com/li/355097

00:23 from Togetter
「ヘンデルの音楽など(2012年8月中旬) #handel」をトゥギャりました。 togetter.com/li/355103

02:47 from dlvr.it
前橋市の病院入り口前に飾ってあったほおずきの鉢植え。 お盆らしいし、下についた風鈴が涼しげでした。 dlvr.it/20FV7L dlvr.it/20HBTX

23:09 from Mobile Web
栃木市や岩舟町が舞台の漫画『契りあう町』の制作進行状況▼8月13日深夜→ベタ塗りやトーン貼りなど仕上げ、6ページ目 #iwafune #tochigi #fb 今のところは枠線引き…。

23:39 from Togetter
.@omocoro さんの「ツタンカーメンのコスプレでツタンカーメン展に一番乗りしてみた」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/350135

23:44 from Togetter
.@atsumi_y さんの「Cubify Cube 3D Printer 購入開封初出力記」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/351854

23:46 from Togetter
.@Axyaxca さんの「足の生えた紙ヒコーキを作ってみた人たち」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/352175

23:53 from Togetter
.@errie さんの「3/30-31 金沢の旅」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/285770

23:55 from Togetter
.@errie さんの「第5回ニッポン建設映像祭 at 松戸市立博物館 #ucfa05」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/292837

23:59 from Togetter
.@nagasimayosiaki さんの「烏賀陽大学入試問題 〈日本地理〉群馬県の土地、人、出来事を読んだ全44枚の郷土カルタを何というか」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/310679

by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢字しりとり「山の総称」 (山野)
2012-08-16 02:46:25
>栃木県那須町にある那須岳の別称
う~ん…別称と言うよりは、「峰」の1つなんですよね那須岳の場合は。
「那須岳」自体が総称名なので、この名称の山頂(峰)は無い。
最高峰が「三本槍岳」と「朝日・茶臼・南月・黒尾谷」などの峰を含めて「那須岳」という。

総称って結構ありましてね、
富士山・御嶽・乗鞍岳・立山・白山・阿蘇山なども「総称」で山名と同名の山頂は無いんです。
これらを一覧にすると…
富士山(最高地点「剣ヶ峰」。他峰に「宝永山」「小富士」等。)
御嶽(最高地点「剣ヶ峰」。他峰に「継母」「継子」「摩利支天」。)
乗鞍岳(最高地点「剣ヶ峰」。他峰に「摩利支天」「水分(みくまり)」「蚕玉(さんぎょく)」「恵比寿」等。)
立山(最高地点「大汝山」。他峰に「雄山」「別山」「浄土山」「龍王岳」等。)
白山(最高地点「御前ヶ峰」。他峰に「剣が峰」「大汝峰」等。)
阿蘇山(最高地点「高岳」。他峰に「中岳」「根子」「烏帽子」「杵島」「楢尾」「米塚」「蛇ノ尾」「御竈門」等。)
返信する
早とちり (ことねっち)
2012-08-16 18:42:32
家じゅうを探せば、「茶臼岳山頂」で撮影した写真というのを発見できると思うのですが、「那須岳を構成する峰の一つ」と書けばほぼ正確でした…指摘ありがとうございます。

群馬県前橋市や渋川市を山ろくに持つ、赤城山の場合…黒檜山が最高峰(1828m)、そのほかに長七郎山、荒山、駒ヶ岳で構成され、高崎市の旧榛名町にある「榛名富士」でなく掃部ヶ【かもんがたけ】岳が最高峰(1449m)で烏帽子ヶ岳や天目山などで構成している例もあるので、元火山を含む「外輪山」には注意が必要ですね。
返信する
今日では「休火山」「死火山」という分類は撤廃されています。 (山野)
2012-08-17 22:19:14
>元火山
いえ、今も火山ですねソレ。
只、永らく活動していないというだけで。
返信する
火山の分類 (ことねっち)
2012-08-21 18:59:35
端境期がよくわかりませんが、私の世代の地理&理科の「地質」の教科書や地図帳では「休火山」という記述があったため、近年撤廃されたのに気づかず、「長い期間動きのない火山」と言う方がまだよかったのかな…。
多分、弟世代(以降?)の教科書あたりから用語の見直しがあるとか…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。