19:52 from sobees
ドケチメタボおやぢとの一方的なケンカの影響で、TVドラマ『熱海の捜査官』(の本当の最終回)を見逃した!くぅ~っ!(悔しがる) #atami #TVasahi
19:57 from sobees
結局、いろいろと事情があって、映画『君に届け』の試写会チケットを取りに行かなかった。何が無料であっても、動じない・受け取らない、頑固すぎる貧乏もヤダね…(ドケチメタボおやじのため、物欲すら封印されかけてるので…)
20:02 from sobees
まだジブリの最新作「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってない…。手元の「読売タイムス足利版」を見ると、あと3ヶ月くらいしかもたなそうだが、どうしようかなぁ~?(また、家族への不満が紛れ込んで、ゴメンね~) #ghibli
20:06 from sobees
@HPCherokey 単なる早採りじゃないすか… RT 新種発見。
![](http://twitpic.com/show/thumb/2pl8so.jpg)
20:10 from Twitpic
![](http://twitpic.com/show/thumb/2ol910.jpg)
- @73taka ようやく私が住む足利市にも、コスモスが咲き始めたけど、岐阜県大垣市にコスモスの名所ってありませんか? #ashikaga #gifu #oogaki
20:16 from sobees
登録アイコンが「淡色背景に卵」の方が何人かフォロワーにいますが、イースターみたく殻に色を塗ったりして見分けをつけてください…お願いします!
20:48 from sobees
我が家の庭にも、彼岸花が毎年咲いていたような気がするけど、今年は花の時期がずれるんだろうか…汗
20:55 from sobees
@tkmrj1 昔、茨城県ひたちなか市に行った事があるけど、漁港周辺には行かなかったなぁ。 RT 那珂湊おさかな市場で買い物して帰ったお。鮭7切れで700円が2パックで1000円だった。 #hitachinaka
20:57 from sobees
@tkmrj1 どこの店ですか? RT ジョイフル本田のフードガーデンにモスバーガーができてた!モスバーガーファクトリーだって、限定メニューなのかな?
21:03 from sobees
@jw8209 北茨城市の中郷かぁ…新潟県にあるのは、「中郷インターチェンジ」だった… RT 始めてきたSAなう。 (@ 中郷SA(上り)) http://4sq.com/cQJZCE #kitaibaraki #niigata
21:16 from sobees
ブログ記事「AzPainterで台風を描く」をアップが延期に?…という事で、「AzPainter」に関する最低限の解説は『地名の品格』私のおすすめソフト(1)+「twitterまとめ記事」について http://bit.ly/bzvAXc を参照。 #goo_y_kotone
21:19 from sobees
何度探しても、「野田」がらみの回文はないのだ~!…という事は…やっぱり?
21:23 from sobees
地名で回文♪「野田なのだ」なぜ、先ほどリンクした記事に書かれているのに、やり忘れたのだ?岩手県野田村は無事で意外なのだ♪暑くなければ、足利市野田町の河川敷には牛が放牧されてるのだ!野田市が関宿町を編入して残念なのだ…。(続く) #ashikaga #iwate #chi
ba
21:28 from sobees
(地名で回文、続き)野田市はキッコーマン発祥地で、醤油自体は和歌山県湯浅町が発祥と聞くのだ♪京都府野田川町は『与謝野町』施行、鹿児島県野田町は出水【いみず】市へ編入?で残念なのだ!大阪市も野田あるのだ! #noda #yuasa #kyoto #kagoshima #oosaka
21:38 from sobees
先ほどの「野田ネタ」、本当は「ダノン、野田」が本来の姿で、空腹のあまりミスったのだ…汗(アド街ック天国の便乗…)ダノンの工場は、同じく醤油の町・館林市にもあるのだ♪先日の「栄【さかえ】ネタ」も本来は「え…傘、栄」でした。ミス多発、ゴメン! #tatebayashi #noda
23:02 from sobees
地名で回文♪「買おラテ、寺岡」ほっとコーヒーが美味しい季節が到来だが、足利市寺岡町の寺岡元三大師から帰る途中にカフェラテを買う人もいそうだが、私はインスタントかレギュラーコーヒーで、カフェオレ派♪ #ashikaga #teraoka
23:16 from sobees
一時ハマっていた「勝手なマスコット」(私が街の名所・名物から推測して勝手に作ったマスコットキャラクター)で、私が大分県姫島村のマスコットを考えると、海老をマーメイドに見立てた着物が似合うお姫様で、名前は「えび姫ちゃん」でどうだ? #ooita #himeshima
by kotone326 on Twitter
ドケチメタボおやぢとの一方的なケンカの影響で、TVドラマ『熱海の捜査官』(の本当の最終回)を見逃した!くぅ~っ!(悔しがる) #atami #TVasahi
19:57 from sobees
結局、いろいろと事情があって、映画『君に届け』の試写会チケットを取りに行かなかった。何が無料であっても、動じない・受け取らない、頑固すぎる貧乏もヤダね…(ドケチメタボおやじのため、物欲すら封印されかけてるので…)
20:02 from sobees
まだジブリの最新作「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってない…。手元の「読売タイムス足利版」を見ると、あと3ヶ月くらいしかもたなそうだが、どうしようかなぁ~?(また、家族への不満が紛れ込んで、ゴメンね~) #ghibli
20:06 from sobees
@HPCherokey 単なる早採りじゃないすか… RT 新種発見。
![](http://twitpic.com/show/thumb/2pl8so.jpg)
20:10 from Twitpic
![](http://twitpic.com/show/thumb/2ol910.jpg)
- @73taka ようやく私が住む足利市にも、コスモスが咲き始めたけど、岐阜県大垣市にコスモスの名所ってありませんか? #ashikaga #gifu #oogaki
20:16 from sobees
登録アイコンが「淡色背景に卵」の方が何人かフォロワーにいますが、イースターみたく殻に色を塗ったりして見分けをつけてください…お願いします!
20:48 from sobees
我が家の庭にも、彼岸花が毎年咲いていたような気がするけど、今年は花の時期がずれるんだろうか…汗
20:55 from sobees
@tkmrj1 昔、茨城県ひたちなか市に行った事があるけど、漁港周辺には行かなかったなぁ。 RT 那珂湊おさかな市場で買い物して帰ったお。鮭7切れで700円が2パックで1000円だった。 #hitachinaka
20:57 from sobees
@tkmrj1 どこの店ですか? RT ジョイフル本田のフードガーデンにモスバーガーができてた!モスバーガーファクトリーだって、限定メニューなのかな?
21:03 from sobees
@jw8209 北茨城市の中郷かぁ…新潟県にあるのは、「中郷インターチェンジ」だった… RT 始めてきたSAなう。 (@ 中郷SA(上り)) http://4sq.com/cQJZCE #kitaibaraki #niigata
21:16 from sobees
ブログ記事「AzPainterで台風を描く」をアップが延期に?…という事で、「AzPainter」に関する最低限の解説は『地名の品格』私のおすすめソフト(1)+「twitterまとめ記事」について http://bit.ly/bzvAXc を参照。 #goo_y_kotone
21:19 from sobees
何度探しても、「野田」がらみの回文はないのだ~!…という事は…やっぱり?
21:23 from sobees
地名で回文♪「野田なのだ」なぜ、先ほどリンクした記事に書かれているのに、やり忘れたのだ?岩手県野田村は無事で意外なのだ♪暑くなければ、足利市野田町の河川敷には牛が放牧されてるのだ!野田市が関宿町を編入して残念なのだ…。(続く) #ashikaga #iwate #chi
![](http://twitter.com/images/worldcup/16/chi.png)
21:28 from sobees
(地名で回文、続き)野田市はキッコーマン発祥地で、醤油自体は和歌山県湯浅町が発祥と聞くのだ♪京都府野田川町は『与謝野町』施行、鹿児島県野田町は出水【いみず】市へ編入?で残念なのだ!大阪市も野田あるのだ! #noda #yuasa #kyoto #kagoshima #oosaka
21:38 from sobees
先ほどの「野田ネタ」、本当は「ダノン、野田」が本来の姿で、空腹のあまりミスったのだ…汗(アド街ック天国の便乗…)ダノンの工場は、同じく醤油の町・館林市にもあるのだ♪先日の「栄【さかえ】ネタ」も本来は「え…傘、栄」でした。ミス多発、ゴメン! #tatebayashi #noda
23:02 from sobees
地名で回文♪「買おラテ、寺岡」ほっとコーヒーが美味しい季節が到来だが、足利市寺岡町の寺岡元三大師から帰る途中にカフェラテを買う人もいそうだが、私はインスタントかレギュラーコーヒーで、カフェオレ派♪ #ashikaga #teraoka
23:16 from sobees
一時ハマっていた「勝手なマスコット」(私が街の名所・名物から推測して勝手に作ったマスコットキャラクター)で、私が大分県姫島村のマスコットを考えると、海老をマーメイドに見立てた着物が似合うお姫様で、名前は「えび姫ちゃん」でどうだ? #ooita #himeshima
by kotone326 on Twitter
名称は「足利佐野市」となった。
さて、「ことねさん」どうしますか?
これ、将来合併するとしたらの例え話ですので真に受けない様に。(私案作です)
もし、足利市に佐野市編入説が浮上するなら、地元のスターというべき八木節の歌い手・堀込源太さんに弟子入りして、「足利を残そう」的な八木節を歌うという行動をとるかもしれませんね。
(去年に書いた記事「地元ネタに苦戦中」と同内容ですみません…)
もうすぐ没後20年を迎えるであろう詩の書道家こと相田みつを先生とか、漫画『銭ゲバ』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%AD%E3%82%B2%E3%83%90 の作者・ジョージ秋山先生の故郷だとアピールするでしょう。
(何年か前にTVドラマ化されましたが、さらに昔に映画化したとは、知らなかったり…)