地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

1月7日(金)のつぶやき

2011年01月08日 01時42分02秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
16:34 from Twoitter
1月6日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/fpcXch http://bit.ly/eJpbi9 マンホ蓋の話が半端なかったので、今日こそ画像レタッチに集中したいけど…汗 #goo_y_kotone
16:39 from Twoitter
漫画『華麗なる姫島』のネーム(下絵)進行状況>1月7日(6日深夜?)→氷見市から来た綾小路さんとパンを味見、大海クンが虎姫&志波姫も漁に同行すると伝える(8ページ目) 氷見と姫島のもう一つの共通点は温泉。氷見もカレーパンが有名だけど… #oita #himesima #himi
16:47 from Twoitter
5年以上前に話題になった草刈機の音CDが猪よけになれば…録音した犬の遠吠えを山林に流すとか(迷惑にならない程度で) RT @tatebayashifan かろうじてまだ野生のタヌキがいます…足利・太田はイノシシが出ますよね。これが大変 RT 館林市に「タヌキ飛び出し注意」の看板
16:51 from Twoitter
一目瞭然なピクトグラムですね!ついでにブログ記事「氷つながりの世界感」 http://bit.ly/ba1rFd もどうぞ。 RT @tainoshippo @kotone326 動物注意でタヌキならこれがおすすめ?兵庫県上郡町


16:54 from Twoitter
昨年夏から回文にハマった影響で、ダジャレ集がサボり気味ですが…時間が取れたら、英語版も追記するかもしれません。 RT @toturitu @kotone326 地名ダジャレ集に英語版まであるなんて!! ごくろーさまです。
17:03 from Twoitter
地名で回文♪「松野の妻」『鬼北町』へ合併が白紙になった愛媛県松野町は「松」丸町と吉「野」生村の合成地名だが、旧村(町)名は予土線の駅名として残る。まさか旧吉野生村も「吉野」と蕨「生」の合成地名とは思わなかった…!しばらくしたら名物を調べてみるか。 #ehime #matsuno
17:06 from Twoitter
マンホ蓋ブームは6年程前からあったが、私のマイブームはおととしからですね。 RT @tyoukanyomu 私の写真見てくれてありがとう。マンホール好きなんですか??こんなハッシュタグあるなんて知りませんでした。おかげでマンホールの世界に引き込まれそうです。#manhotalk
17:07 from web
RT @yakitoriyamame: 串ものだけに突いったー!全国の焼鳥、鶏料理屋さんの為のアカウント @toribro_fan の オフォシャルサイトです。全国の焼鳥、鶏料理屋さんのTLが地域別に一覧出来ます。詳しくは、コチラ→ http://bit.ly/9fZJ ...
17:11 from web
RT @nannohi: 【顕現日,エピファニー(Epiphany)】(1月6日)キリスト教の祝日。東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。この日の前日までがクリスマス節であり、クリスマスの飾り附けはこの日に外される。
17:11 from web
RT @nannohi: 【良寛忌】(1月6日)禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。
17:11 from web
RT @nannohi: 【七種,七種粥】(1月7日)春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。七種は、前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい ...
17:11 from web
RT @nannohi: 【人日】(1月7日)五節句のひとつ。古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。そして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰は行 ...
17:11 from web
RT @nannohi: 【爪切りの日】(1月7日)新年になって初めて爪を切る日。七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。
17:12 from web
RT @nannohi: 【千円札の日】(1月7日)1950(昭和25)年のこの日、初めて千円札が発行された。肖像画は聖徳太子だった。不出来の500億円分が廃棄された。
17:12 from web
RT @euro_tour: イタリア、欧州3大カーニバルの一つ『ヴィアレッジョのカーニバル』開催!2/20・27、3/6・8・13 呼び物は巨大で派手な山車のパレード。海岸通りを2キロにわたってにぎやかに山車が行進します。http://bit.ly/fpC4Zs 動画⇒ ...
17:12 from web
RT @euro_tour: サーカスの最高峰『第35回モンテカルロ国際サーカスフェスティバル』開催! 1/20~30 世界のトップクラスのサーカス団が集まり、ゴールデン・クラウン賞を目指して見事な曲芸を披露します。⇒http://bit.ly/cFytWh 動画 ⇒ht ...
17:13 from web
RT @_happybirthday: 1月4日が誕生日の著名人:アイザック・ニュートン、夢野久作、山田風太郎、市川昭介、ジョン・マクラフリン、子門真人、宮本亜門、三田紀房、本田優、トレイ・ヒルマン、竹内力、中村達也、松尾潔、水田竜子、稲葉ちあき、植村花菜、岡田マリア、加 ...
17:14 from web
RT @_happybirthday: 1月5日が誕生日の著名人:宜保愛子、宮崎駿、渡辺えり子、陳建一、榎木孝明、八神純子、片山恭一、高見恭子、藤巻幸夫、佐久間レイ、マリリン・マンソン、高田万由子、楠本柊生、櫻井淳子、浅沼晋太郎、中村明日美子、田中雅美、元ちとせ、青木宣親 ...
17:14 from web
RT @_happybirthday: 1月6日が誕生日の著名人:ジャンヌ・ダルク、杉村春子、八千草薫、ヴァン・マッコイ、松原智恵子、シド・バレット、平松庚三、高橋まこと、堀井雄二、中畑清、CHAGE、大場久美子、山井和則、中島マリ、DABO、高岡由美子、つじあやの、RE ...
17:20 from Twoitter
今日は「イナ」の日、んっふふふ~♪伊那市出身のスケート選手が「イナバウアー」を披露するダジャレイラストを描きたいが時間がない…。町を残すは、いばらの道? http://bit.ly/dwitSE で「伊奈(伊南)」つながりの地名に触れても、伊那市が高遠町他を合併した件に気付かず…
17:25 from web
RT @koma1950: 市の職員ご担当様。企画して。 RT @hiromi_hojo: 【RT】太田市で実験するべきだ @koma1950: ★小泉 武夫氏:微生物の力で世界を救う「FT革命」で環境問題に立ち向かう!⇒http://bit.ly/g9gbf9  htt ...
17:55 from Twoitter
戦国時代ではkotone326は『三好長慶の厠らしい』です。 http://shindanmaker.com/7573 マイナーな武将…。
18:00 from Twoitter
@tainoshippo ブログの方、福島県のカテゴリを見たが、矢祭町だけ載ってない…。今の矢祭町は時々久慈川にシガ(流氷)が流れる雪景色だと思いますが、機会があったらそちらへマンホールの蓋の撮影に行ってみませんか?(他県は後で見てみますね~) #yamatsuri
18:35 from Twoitter
噂の関東レモンの姉妹商品「イチゴ牛乳」を飲んでみたが、案の定普通だった…。 #tochigi
18:43 from Twoitter
@ShigeoOnai 藤子不二雄先生(実際はFとA)の作品が好きなんですか…。昔から『忍者ハットリくん』と『パーマン』や『笑うせぇるすまん』が好きだけど、石川遼選手の活躍をテレビで見てると、『プロゴルファー猿』が気になる…どこの古本屋なら、単行本が確実に入手できるのだろ…?
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。