@tgwvob_watanabe 言い忘れましたが、多々良駅から御嶽大神へは土手づたいに歩いて10分前後の所にあるみたいですね。(足森橋まで土手道、そこの分岐点で東に向かう…)
小湊鉄道他が舞台の紀行漫画『澄みわたる小湊』の制作進行状況▼
8月18日深夜→ネーム[下絵]5ページ目(草刈が高滝湖で尺八の演奏を聞きたいと進めるシーン) #chiba #kominatosen #isumiline
#twnovel 《『飛び地刑事【デカ】』第14話シナリオ》飛田と地井クンは彼女の実家 に訪れた晩、母から彼女が飛び地にハマり出したきっかけが、中学時代の地歴研の合宿地が和歌山県北山村だったからと聞く。翌日に帰ろうとすると、携帯アプリが「次の飛び地まで残り18㎞です」と反応。
《『飛び地刑事【デカ】』第14話シナリオ》(続き)そこで、名古屋駅から稲沢市の川沿いの住宅地に向かう。飛田「あの向こう側の住宅が飛び地のはず…」地井「何も、次の駅で降りりゃいいのに…」2人は橋を渡った先の住民と話し合っていると、携帯アプリが「一宮市玉野の飛び地です」と反応する。
ow.ly/o21Vs 昨年発表した「14話」、今のを足して作品化するかも?先程の飛地とはこれ→ goo.gl/maps/qYj9V Googleマップとマピオン地図は塗りわけされるが、Mapfan地図だけ「稲沢市の飛地」と誤解を招く市境が…
たかが、修正駅の件だけで作画を休むのはね…汗 ってか、ネーム用紙のノイズがスキャナ取り込み後に消すのが面倒くさいから。
[google+から] ...: [google+から] 佐野市村上町(上羽田町かも?)にあった村上町か上羽田町の庚申塔。
(庚申塔の2つ隣)電話ボックスの隣にあるのは、護岸工... bit.ly/1cT231T ⇒tumblr本拠地
【8月第三週、地名の語呂あわせ】(続きは末尾URL参照)15日→新潟県弥彦村、16日→八重山諸島の波照間島、17日→中国の海南島、18日→埼玉県鳩山町や川口市鳩ヶ谷、19日→アメリカ... bit.ly/1cT24CN ⇒tumblr本拠地
@tgwvob_watanabe 国土地理院の1/50000の地図よりもいいものですか…これが一番分かりやすいというものは思い当たらないのですが、マニアックな神社仏閣はmapfan地図を必要箇所だけ印刷して訪問していますね。まっぷるの観光誌だと郊外のマイナーな所は割愛されるし…。
ここ数日、複数のSNSが重い?のはflashのアップデートをサボったのが原因でないような…?我が家のネット回線か、サイトにアクセスが増えて重くなったのか。(ツイッターは何とか使えてる…汗)
修正液の件を誤変換したままで放置してしまったが、半年くらい放置した修正用ホワイトが水を足して使えるようになったので、しばらくはそれでドットノイズを消そうかな…ただ、乾きが遅いような。
JR東海、京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に「えっ?」(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130805-…
若き日の天皇陛下と美智子様のこの写真にキュンッキュンしちまったじゃねえか…リアルに風立ちぬじゃねえか…おい… pic.twitter.com/EiVZDuO5n7
コミケ会場に向かって走るオタクの中にボルト混ぜても違和感ないwwww
#c84 pic.twitter.com/7kG4dSYyb8
13/07/21-13/07/27 #manhotalk マンホール蓋トーク togetter.com/li/540134
.@morimo_t さんの「13/07/28-13/08/03 #manhotalk マンホール蓋トーク」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/543667
.@morimo_t さんの「13/08/04-13/08/10 #manhotalk マンホール蓋トーク」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/547026
.@morimo_t さんの「13/08/11-13/08/17 #manhotalk マンホール蓋トーク」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/550441