地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

8月22日(月)のつぶやき

2011年08月23日 01時45分17秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:33 from Twoitter
twitpicがツンモード中か…アップした画像がダブっていた場合は、どちらかを削除します。
00:35 from Ow.ly
神奈川県だけでなく、埼玉県三郷市・東京都葛飾区 http://t.co/Rv6r3qL ・熊谷市や愛知県名古屋市にも「鎌倉」があると思わなかった… http://t.co/5uDSng5 #kamakura
00:44 from Togetter
「神奈川県鎌倉市(2011年8月下旬) #kamakura」をトゥギャりました。 http://t.co/N7l3qKt
00:49 from Togetter
RT @garaguda: 【奇祭情報】面掛行列(2011年9月18日(日)開催。 御霊神社(神奈川県鎌倉市坂ノ下3-17)にて、おかめ(面をかぶり腹に詰め物をして妊婦に扮する)、火吹き男、鼻長などさまざまな面を被った男たちが街を練り歩く。Time Out Tokyo h ...
00:55 from img.ly
http://img.ly/7yWs 画像が感知されないので、テスト投稿。
01:01 from TwitrPix
アスターはいつ咲くの?「明日た~!」(8月18日に家庭菜園にて撮影?)... http://t.co/DsccqTh
01:15 from Togetter
「足利市のローカルネタ(2011年8月下旬) #ashikaga」をトゥギャりました。 http://t.co/CtD6rv5
02:00 from Twoitter
@nokosiya @tanaka_satomi @due_owner @yu0x2139 フォローありがとうございます。ローカルネタや地名の話ばかりですが、よろしく。
02:03 from Twoitter
8月21日の「twitterまとめ記事」http://t.co/6jN5Gc1 #goo_y_kotone クラシック音楽つながりの地名の最新記事に使う地図画像のレタッチが進まなかった件、何とかしないとなぁ…。
02:53 from picplz
長雨の中、伸び続ける朝顔のカーテン。(2011年8月21日撮影) http://t.co/dYzLNNC
03:01 from picplz
朝顔のカーテンをアップで。(2011年8月21日撮影) http://t.co/AImnmwt
03:05 from picplz
雨もしたたるきれいな朝顔。(2011年8月21日) http://t.co/YN2atce
03:13 from Twoitter
picplzにいろんなフィルタ処理があるみたいなので、同じ花の別品種の写真で試してみた♪ #fb
04:30 from Twoitter
kotone326は実は チ ャ レ ン ジ す る の が 大 好 き な ん で す http://t.co/UHKDAX2 へへ…。
04:33 from Twoitter
ここ最近は、どこかへ旅行へ行く夢ばかり見ている。昨日は「氷見牛」という形で富山県氷見市らしきものが出ただけ…。今度こそ、氷見の牛舎の仕事を手伝う夢でも見たい(おい! #fb #himi
04:49 from Twoitter
twitterでも同じ内容のツイがあったと思うが、八丈島を舞台にした漫画『八丈の星』は、主人公が地元民とデートする形で島の四季の移ろいを追うストーリーとなります。あ…秋と冬(あと春も?)のイベントをそろそろ確認しきゃ! #hachijo #fb
17:46 from Twoitter
いつもと違うゆれが…と思ったら、茨城内陸が震源らしい。
18:16 from Twoitter
小笠原諸島だと、1年中鯨が見られる…どっちもうらやましい~。 RT @ku_mico 素敵な島ですね (^ ^)RT 慶良間諸島♪ RT @ku_mico: 座間味島のマンホール蓋。冬はホエールウォッチングも出来るので、クジラ http://t.co/XckozQE
18:17 from Twoitter
福寿草の名所があるからかぁ…私が住む栃木県だと、どこだっけか? RT @SatoMachiya @kotone326 福寿草のふくちゃんね (^ ^)
18:32 from web
RT @passiondora: 群馬県庁1Fで、片品むらんてぃあというボランティアグループ主催「小さな村、片品村で起こったこと」写真展が今日から24日まで開催されています。原発事故で、南相馬から避難してきている人たちとの交流を新聞記事と写真で綴っています!今日見てきて、 ...
18:40 from Togetter
.@hi_geko さんの「20110821日 #kiryu #桐生 #tabetan #仲清水 (群馬県桐生市)」をお気に入りにしました。 http://t.co/E7H10tj
18:50 from Togetter
「新潟県加茂市(2011年8月下旬) #kamocity」をトゥギャりました。 http://t.co/wgA98zw
19:03 from Togetter
RT @bullterrier2010: おお~ RT @kenohcom: 加茂市の旭橋右岸たもと付近から夕焼けを映す加茂川と弥彦山。先にツイッターから。 http://t.co/PUvpodf
19:33 from Togetter
「群馬県館林市(2011年8月下旬) #tatebayashi」をトゥギャりました。 http://t.co/3KeouOI
19:57 from Togetter
「他県住みだけど、富山県氷見市が好き(2011年8月下旬) #himi」をトゥギャりました。 http://t.co/EOqWocV
20:33 from Togetter
「福島県矢祭町(2011年8月下旬) #yamatsuri」をトゥギャりました。 http://t.co/8YRKaAU
20:34 from Twoitter
明け渡し命令が下りそうなので、様子を見ます…。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「岩舟問題」どちらの言い分が正しいのか (山野)
2011-08-24 12:52:43
(佐野派)
「佐野市との合併を実現する会」(中田勝雄会長)
>これ以上町を混乱させないため今回でけりをつけ、佐野市との合併を実現したい」
…として最多得票での勝利を目指す方針。

(栃木派)
「岩舟町を考える会」(石川弘会長)
(1)住民投票そのものが反対。
理由:今年1月に実施された住民投票で栃木市との合併を望む民意が示された。
(2)今回の住民投票はその結果を無視する暴挙だ」と主張。
(3)得票が過半数に満たなくても合併の方向性が決まる
(4)選択肢をあえて三つにするのには、栃木派+合併を望まない自立派の合同運動を
分断させて、佐野派に有利な選挙にしよう』という意図が見え見え」と異議を提唱。

(予断)
合併先を問う以前に、「ことねさん」お得意の「合併する事自体が問題」というのは
無しでお願いしますよ。今回の問題の趣旨に反するので。

返信する
リンク先(張り忘れ) (山野)
2011-08-24 12:55:37
上記の記事の出所は「読売新聞」ね。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20110821-OYT8T00803.htm
返信する
岩舟の件 (ことねっち)
2011-08-26 22:02:54
岩舟町を佐野市へ合併させた場合、市域が(今の形より)いびつになるような…。

どんどん難しくなっていきますね…佐野合併派を有利にしようというのも、問題がありそうだし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。