地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

6月3日(金)のつぶやき

2011年06月04日 01時40分43秒 | twitterのまとめ記事(2011年)
00:03 from Togetter
「足利市のローカルネタ(2011年5月) #ashikaga」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/143578
00:06 from Twoitter
寝ぼけてるのか、タイトルの月を間違えた…「2011年6月」のミスです…汗 リニューアル前の5月31日以前のツイートが発見できず…。
00:08 from Togetter
RT @ayumu_oh: 市内の各所に観光要素が散在しているのが、足利の魅力でもあり、欠点でもあると思う。せめて、観光スポットを繋ぐ交通機関が、まともに整っていればいいのにね。足利駅(JR)・足利市駅(東武)が渡良瀬川を挟んで離れ過ぎているのも致命的。 #ashikaga
00:09 from Togetter
RT @himetama_jp: 【6月5日痛車FESTA情報】痛車、痛バイク、痛チャリをあわせ約150台とコスプレイヤーさんが足利の河川敷に集結!ひめたまコラボ商品、グルメ出店など当日は会場での楽しみいっぱいです♪会場はJR足利駅、東武足利市駅より徒歩約5分!駐車場あり!
00:09 from Togetter
RT @okadaseikotsu: ペタンコ祭り: 昨日は足利市で初山が行われました。
この1年に生まれた赤ちゃんのおでこにはんこを押して、健康を願う行事です。ペタンコ祭りとも言われています。
各地域によっていろいろありますが、足利は男浅間と女浅間とに別れて... ht ...
00:18 from Togetter
「他県住みだけど、富山県氷見市が好き(2011年6月) #himi」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/143590
00:21 from Togetter
RT @t40v227: 地方自治法施行60周年記念貨幣(富山県分)千円銀貨幣の申し込み受付が始まったそうです。氷見市の雨晴海岸からのぞむ、美しい立山連峰をデザインに使用しています。http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1108/kj0001 ...
00:25 from web
RT @nannohi: 【気象記念日】(6月1日)東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定。1875年のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。1887年には「中央気象台」と名前を変え、1956年、「気象 ...
00:25 from web
RT @nannohi: 【写真の日】(6月1日)「写真の日制定委員会」が1951年に制定。日本写真協会が主催。1841(天保12)年のこの日、日本初の写真が撮影された。写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。「東洋日の出新聞」に掲 ...
00:25 from web
RT @nannohi: 【世界牛乳の日(World Milk Day)】(6月1日)国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。これに合わせて日本酪農乳業協会が2007年にこの日を「牛乳の日」とした。FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を牛乳の日としていたことからこの ...
00:25 from web
RT @nannohi: 【麦茶の日】(6月1日)日本麦茶工業協同組合が1986年に制定。6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。
00:25 from web
RT @nannohi: 【氷の日】(6月1日)日本冷凍倉庫協会が制定。江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。
00:25 from web
RT @nannohi: 【チューインガムの日】(6月1日)日本チューインガム協会が1994年に制定。平安時代、元日と6月1日に、餅等の固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことから。「歯」は「齢」に通じることから、齢を固めて長寿を願うという意味があった。
00:25 from web
RT @nannohi: 【ねじの日】(6月1日)ねじ商工連盟が1976年に制定。1949年のこの日、日本工業規格(JIS)の基本法である「工業標準化法」が公布された。
00:25 from web
RT @nannohi: 【真珠の日】(6月1日)日本真珠振興会が制定。6月の誕生石が真珠であることから。
00:26 from web
RT @nannohi: 【NHK国際放送記念日】(6月1日)1935年のこの日、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始した。
00:26 from web
RT @nannohi: 【国税庁創立記念日】(6月1日)1949年のこの日、国税庁が開庁した。
00:26 from web
RT @nannohi: 【マリリン・モンローの日】(6月1日)ロサンゼルス市とハリウッド商工会議所が1992年に制定。1926年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれた。
00:26 from web
RT @nannohi: 【スーパーマンの日】(6月1日)1938年のこの日に創刊した雑誌『アクション・コミックス』で、アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンがデビューした。
00:26 from web
RT @nannohi: 【衣替え,衣更え,更衣】(6月1日)気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名 ...
00:26 from web
RT @nannohi: 【横浜港開港記念日,長崎港記念日】(6月2日)1859(安政6)年のこの日、前年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現在の函館)のほか、神奈川(現在の横浜)・長崎の港が開港した。
00:26 from web
RT @nannohi: 【横浜カレー記念日】(6月2日)横濱カレーミュージアムが制定。1859(安政6)年の横浜港開港とともにカレーも日本に入ってきたとして、この日を記念日とした。
00:26 from web
RT @nannohi: 【路地の日】(6月2日)長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。六(ろ)二(じ)で「ろじ」の語呂合せ。
00:27 from web
RT @nannohi: 【裏切りの日】(6月2日)1582(天正10)年のこの日、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した。中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明知光秀は、進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲った。 ...
00:27 from web
RT @nannohi: 【甘露煮の日】(6月2日)甘露煮を製造する平松食品が制定。六(ろ)二(に)で「かんろに」の語呂合せ。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。