地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

11月2日(火)のつぶやき

2010年11月03日 02時26分57秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
17:53 from Twoitter
「平成の大合併」がなければ、今の1.5倍あったのに…涙 山梨県鰍沢町は「富士川町」施行とか RT @hide1293_iwate 「沢」のつく市町村一覧(PDF) http://p.tl/fCNH @kotone326 @tokyo26 @yoritomo555
17:58 from Twoitter
@morikiyonori 猪苗代町か郡山市辺りに紅葉の名所ってありなすか? #fukushima #inawashiro #kooriyama
18:06 from Twoitter
@okami_sakanaya @Cafe_Koubou 福島県矢祭町って、マスコットキャラクターはありますか?ないなら、私がキャラ案を考えて画像をアップしましょうか? #fukushima #yamatsuri
18:11 from Twoitter
11月1日の「twitterまとめ記事」http://bit.ly/aBpgZl http://bit.ly/aYNXvd 「沢」つながりの地名の反応にびっくり…! #goo_y_kotone
18:17 from Twoitter
鎌ヶ谷市は無事… RT @tokyo26 に、西日本すくなっ!むしろ東日本多い。合併しすぎ…鳥取には青谷町とかあった… RT @hide1293_iwate: 「谷」のつく市町村、「沢」のつく市町村一覧(MAP付き)PDF http://p.tl/m5CA @kotone326
18:20 from Twoitter
山口県豊北町他の下関市編入の協議は相変わらず休止なのか…?「食欲の秋」と「難読地名」をかけたtwitter小説書いてみるか? #yamaguchi #houhoku
18:26 from Twoitter
#twnovel 山口県豊北町の街道沿いにある牛丼屋。例の難読駅に近いとあって、こんな注文が。客1「すいません、特牛ください!」店員「かしこまりました、特盛牛丼ですね」客2「何で、通じてんの?」客1「よーく駅名見てみ?」客2「あ、『特』盛『牛』丼…って、アホな都市伝説作るなよ!」
18:29 from Twoitter
先ほどのtwitter小説、「特牛」の読み分かりましたか?答えは「こっとい」です。ストーリーは5年以上前から思いついていたんだが…汗 #yamaguchi
18:55 from Twoitter
@shigechi_888 @toku9071 @nakamuraya01 @yukinko_cms @honabit @okinaya240 @kaizir @anan323 フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:07 from Twoitter
@hazeya_coffee @shoprin @abi393 @nandemoomakase @tsst1031 @kaikawa @Papa0721 @noa_411 フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:33 from Twoitter
@konankun55 @shinrix @temaemisoteki @shiny_sunnnnday @kotato0818 @mihomihooomiho フォローありがとうございます。ツイートの半分は地名の話ばっかりですが、よろしく。
19:39 from Twoitter
@aal_es 千葉県鋸南町にある鋸【のこぎり】山…違う? RT @kotone326 千葉県に住んでいたとき多いなと思ってました。千葉県の富山には登りに行きましたよ。 #chiba
20:18 from Twoitter
昨日の宣言どおり、紀行漫画『大糸線と白馬の王子様』ネームのレタッチ作業中…。やけにドット状のゴミが入り組んでる…汗 #nagano #hakuba
20:37 from Twoitter
@gachan1207 「かいけつゾロリ」シリーズのブーム?の前に出版された「ほうれんそうポイポイ」という絵本は覚えてますか?敵役であったゾロリが主人公に抜擢されたきっかけって何だろう?(我が家には、「お化け屋敷」と「さゆり先生に変装」の2編あるみたいです)
20:52 from Twoitter
地名で回文♪「瀬谷、綾瀬」横浜市瀬谷区と綾瀬市、足立区綾瀬が同居?神奈川県綾瀬市に同名の駅はなく、綾瀬駅の所在地は足立区だったりする…汗 同等のパターン探すとキリがなくなる。 #yokohama #ayase #adachiku
20:53 from Twoitter
明け渡し命令が下りそうなので、イラスト中心ブログの更新は今日の深夜か明日になるかもしれません…。
20:57 from Twoitter
昨日の深夜、合成地名の件で調べ物をしてたら、石川県にはそれらしいものがありませんでした…。(茨城・岩手は調査済み、明日以降にネタをやります…)あまり時間がかかりすぎたので、愛媛・大分を今日以降に調べる予定ですが、沖縄県って…昭和40年代の辞書では資料がない…。
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
民意無視の議会をリコールへ (山野)
2010-11-03 17:58:18
>山口県豊北町他の下関市編入の協議は相変わらず休止なのか…?
目立った問題もなく下関市は5年前に合併済みですが。

と言うか、休止中だったのは「美祢市」の合併協です。
名称を「秋吉台」にするか「美祢市」にするかで揉め協議が1年以上休止となりました。
まぁ結局は「美祢市」で落ち着いて2年半前に合併が成立しましたが。

続いて斐川町…(飽きたな、この話題)ですが議会リコールの署名活動が始まりました。
返信する
難読駅の町 (ことねっち)
2010-11-07 17:55:13
…とすると、本当に山口県豊北町に牛丼屋があったとすれば、今の店舗名は「下関豊北店」になってた訳ですね…。
特牛駅も所在地は「下関市特牛」に…?字【あざ】の前に旧町名として「豊北」が付けば諦めも付くんですが…。

山口県豊浦町も下関市へ編入、新潟県豊浦町が新発田市へ編入?とくれば、存続してるのは北海道豊浦町だけ…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。