地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

4月10日(日)のつぶやき

2016年04月11日 02時36分25秒 | twitterのまとめ記事(2016年)

[google+から] #manhotalk 栃木県小山市鏡、観音寺近くにあった市章入り集落排水の蓋。 (周りの砂利、どかして撮影すべきかな?) #minchizu: http://... bit.ly/1VJnWVA ⇒tumblr本拠地


[google+から]?《4月4日撮影》板倉町海老瀬、頼母子のしだれ桜の根元にあった、十九夜供養塔や庚申塔など。 (樹木の保護のため、柵で囲っているので、石碑類を寄って…: 撮影でき... bit.ly/1VJnVRl ⇒tumblr本拠地


庚申塔-tumblr [google+から]?《6月1日撮影》明和町新里、菅原神社境内にあった庚申塔。(中には「昭和55年[1980年の庚申【かのえさる】]」建立のものが…)分かりにくいかも…: kotone326:

... bit.ly/1qG3big


庚申塔-tumblr [google+から]?《6月1日撮影》明和町新里、地蔵寺にあった青面金剛像など。 #群馬県 #明和町 #meiwatown #minchizu: kotone326:

http://dlvr.... bit.ly/1Spkv0F


庚申塔-tumblr [google+から]?《6月1日撮影》明和町大佐貫、長良神社にあった青面金剛像や庚申塔など。 (東光寺の隣) #群馬県 #明和町 #meiwatown #minchizu: kotone326:
... bit.ly/1Spkv0I


庚申塔-tumblr [google+から]?《6月5日撮影》足利市千歳町、集会場裏の延命(子育て)地蔵尊にあった青面金剛像や庚申塔など。 #栃木県 #足利市 #ashikaga …: kotone326:

#minc... bit.ly/1Spkx8O


庚申塔-tumblr [google+から]?栃木市梅沢町、華蔵寺にあった青面金剛3基と十九夜供養塔など。 #栃木県 #栃木市 #tochigicity #minchizu: kotone326:

http://dl... bit.ly/1qG3bim



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。